
818: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2302-3auX) 2025/05/12(月) 09:23:07.61 ID:oxZ0ncRF0
ちなみに新品のケースのガラスパネルの保護フィルムってさっさと剥がした方がいいのかな
821: Socket774 (ワッチョイ ffb1-OfPZ) 2025/05/12(月) 09:55:45.83 ID:DIXN+BLk0
まぁ、飛散防止対策として夏を乗り切れるまで貼っといていいんじゃない
822: Socket774 (ワッチョイ 6f73-o88o) 2025/05/12(月) 09:56:27.95 ID:BzJSkCMS0
自分はすぐ剥がしちゃってるな
824: Socket774 (ワッチョイ ffad-vmxD) 2025/05/12(月) 09:59:04.55 ID:4z9p1Xsz0
強化ガラスは細かい傷がある状態で温度差の液体をかけると爆発するように粉々になる
825: Socket774 (ワッチョイ ffad-vmxD) 2025/05/12(月) 10:06:14.05 ID:4z9p1Xsz0
車のレッドブルかけてガラス割る動画は
見えない傷がある状態で冷たい液体をかけることで割れる。
表面の保護フィルムは傷防止とし張ってるなら効果あると思う
部屋の大きさとか考えてはがすはがさないは判断だね
アクリルならはがしても影響ないが
パソコンの前でコーラとか飲んでるならひっくり返してぶっかけたとき割れるかもよ
見えない傷がある状態で冷たい液体をかけることで割れる。
表面の保護フィルムは傷防止とし張ってるなら効果あると思う
部屋の大きさとか考えてはがすはがさないは判断だね
アクリルならはがしても影響ないが
パソコンの前でコーラとか飲んでるならひっくり返してぶっかけたとき割れるかもよ
827: Socket774 (オッペケ Sr87-CQ4l) 2025/05/12(月) 10:35:36.67 ID:A7EO+mnXr
そんな邪魔なフィルムを付けたままにするならそもそもガラスのやつ買うなよ
828: Socket774 (ワッチョイ f397-4P+Q) 2025/05/12(月) 10:43:28.60 ID:0i25xwvS0
輸送時の傷汚れ防止のペリペリにそれ以上の機能はねえよ気になるならさっさと剥がせ
その後に専用のフィルム貼れば良い
その後に専用のフィルム貼れば良い
829: Socket774 (ワッチョイ ffad-vmxD) 2025/05/12(月) 10:48:13.11 ID:4z9p1Xsz0
つ飛散防止機能ガラスフィルム
グラボの熱で割れた例もあるよ
グラボの縦置きはガラス面が近いと危険
グラボの熱で割れた例もあるよ
グラボの縦置きはガラス面が近いと危険
831: Socket774 (ワッチョイ 03a8-IhG+) 2025/05/12(月) 12:04:24.73 ID:CbmkA2g40
前書いたことあるけど横置きでも冬に温度差で一回ガラスパネル割ったからスチールパネルしか怖くて買えない
デスク上だったからモニターまで破片で傷ついて全滅
デスク上だったからモニターまで破片で傷ついて全滅
833: Socket774 (ワッチョイ ff30-QVqS) 2025/05/12(月) 12:50:19.80 ID:nUuQb1WA0
ちょいちょいTwitterとかでも見るけどガラス割れてるの怖い
835: Socket774 (オッペケ Sr87-CQ4l) 2025/05/12(月) 13:30:44.45 ID:A7EO+mnXr
ガラスが割れて怖いならガラス付き買うな
ピーピーうるせえよチキン野郎
クソみたいなダサいフィルムを残すのは馬鹿らしいだろ
外側だったら剥がすための余分が目立つ
割れてもいいくらい言えないのかよ
それなら中身が見えない全部の面が金属の箱にしろ
中身なんてどうせ見ないくせに
ピーピーうるせえよチキン野郎
クソみたいなダサいフィルムを残すのは馬鹿らしいだろ
外側だったら剥がすための余分が目立つ
割れてもいいくらい言えないのかよ
それなら中身が見えない全部の面が金属の箱にしろ
中身なんてどうせ見ないくせに
836: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 2302-3auX) 2025/05/12(月) 13:35:52.89 ID:oxZ0ncRF0
>>818だが何か騒がしくしたようですまん
開梱時のフィルムは剥がして破片飛散防止のフィルムに貼り変えるわ
開梱時のフィルムは剥がして破片飛散防止のフィルムに貼り変えるわ
837: Socket774 (ワッチョイ 6f4f-DlDK) 2025/05/12(月) 13:37:33.27 ID:bbbilPNC0
ガラスケースを避けようとするとごっそり選択肢が減る昨今のケース事情がなあ
217が木以外でポジられてるのもそうだけどせっかくいいケースなのに賛否ある要素足すなよって思ってしまう
217が木以外でポジられてるのもそうだけどせっかくいいケースなのに賛否ある要素足すなよって思ってしまう
838: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 23f9-DpOd) 2025/05/12(月) 13:51:37.74 ID:U3TqP/1y0
アクリルを選べばいいだけでは
839: Socket774 (ワッチョイ 6f03-1m8B) 2025/05/12(月) 14:58:55.55 ID:lM4yxD4s0
アクリルって今はなんかある?ガラス以上に無いのでは?
840: Socket774 (ワッチョイ cf77-s4bX) 2025/05/12(月) 16:14:43.18 ID:Sa+J+PMA0
側面ガラスが割れるとかGPUコネクタが焼け焦げるより確率低そう
841: Socket774 (ワッチョイ ff07-Yxir) 2025/05/12(月) 16:29:52.02 ID:PMNrq5GE0
PC以前に部屋がガラス割れる程の温度環境なのをどうにかした方がいい
844: Socket774 (ワッチョイ f3db-88HJ) 2025/05/12(月) 16:42:28.23 ID:snl4Z8Em0
PC内部と部屋の温度差で割れるってことだから排気性能が相当悪いってことでしょ
ちゃんと吸排気できてるなら部屋の温度とPC内部の温度差は大きくならないはずだから
窒息ケースて使ってたんやろ
ちゃんと吸排気できてるなら部屋の温度とPC内部の温度差は大きくならないはずだから
窒息ケースて使ってたんやろ
845: Socket774 (ワッチョイ 7f54-ngmt) 2025/05/12(月) 16:46:21.55 ID:E//O1WD+0
自分でファン取り付ける習慣ない人は窒息なりがち
ケースのせいではない
ケースのせいではない
846: Socket774 (ワッチョイ cfd8-fWGm) 2025/05/12(月) 17:01:59.72 ID:LdaYIRhW0
グラボってケース側面にそのまま当たる向きに排気するものがあったり
そもそもグラボのクーラーがでかくて取り付けるとケース側面に近くなり熱が伝わっている場合もある
こうなると余程強いエアフローじゃないと側面内側と外側での温度差は大きくなるだろうな
そもそもグラボのクーラーがでかくて取り付けるとケース側面に近くなり熱が伝わっている場合もある
こうなると余程強いエアフローじゃないと側面内側と外側での温度差は大きくなるだろうな
847: Socket774 (ワッチョイ ffe5-PmU+) 2025/05/12(月) 17:02:58.01 ID:238kJeW40
強化ガラスなかなか割れないと思う
848: Socket774 (ワッチョイ cf3d-s4bX) 2025/05/12(月) 17:04:47.80 ID:/4h40gmg0
ガラスが割れるとかPCの中でお湯でも沸かしてんのか?
850: Socket774 (ワッチョイ ffe8-zUdZ) 2025/05/12(月) 17:17:52.59 ID:7+8yz7M10
ハンパ無い内圧かかってて、尚且つ中に石だの砂だの生体だのの衝撃要素ある水槽が割れないのに
遥かにしょーもない圧しかかかってないPCケースのガラスが割れる訳ねー
と言いたいところだが4090、5090あたりを冬場に一気に高負荷かけてヒートシンクから熱逃がすとダメージ無くはなさそう
遥かにしょーもない圧しかかかってないPCケースのガラスが割れる訳ねー
と言いたいところだが4090、5090あたりを冬場に一気に高負荷かけてヒートシンクから熱逃がすとダメージ無くはなさそう
851: Socket774 (ワッチョイ cfd8-fWGm) 2025/05/12(月) 17:22:52.20 ID:LdaYIRhW0
水槽は水の入れ替わりも緩やかだしそぐわない大きさの魚でも飼ってない限りは中はそんなに頻繁に動かないよ
856: Socket774 (ワッチョイ 0f03-ntAw) 2025/05/12(月) 17:55:03.46 ID:Wc3lf3Il0
ガラスにメリットを感じてない人がいかにデメリットの少なさを説かれても全面鉄が良いとしか思わんってだけの話
857: Socket774 (スッップ Sd1f-klGy) 2025/05/12(月) 18:00:37.52 ID:lS0peqa1d
重いじゃん
855: Socket774 (ワッチョイ 6f73-o88o) 2025/05/12(月) 17:35:24.59 ID:BzJSkCMS0
適切なエアフローのPCケースを選べば側面ガラスでも大丈夫ってことでしょ。知らんけどw
コメント
コメント一覧 (19)
wavefanc
が
しました
最初のは空気入ってたり、透明度低くて見た目なんか悪いし…
wavefanc
が
しました
さっさと剥がした方が良い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ただし、新車のシートカバーを外さないのと同じで貧.乏くさい奴と思われることを覚悟する必要あり
wavefanc
が
しました
そして、ちゃんとした保護フィルムを貼ろう。デカいやつだと良いのがないけど。
出荷時に貼ってある保護フィルムは長期的に使うことを考えてないから、変に接着剤が固まったりでイマイチだぞ。
wavefanc
が
しました
温度差60度で簡単に割れるぞ
PCケースには耐熱ガラスを使ったほうがいいんだけどな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする