ai-generated-8055461_1280

1: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:43:27.83 ID:ZpTbOlpv0
悲しい


2: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:44:17.56 ID:ZpTbOlpv0
もっと流行って欲しいんやが

3: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:44:31.71 ID:WTQoNtSv0
ワイも使ってるが
AV見るだけだけどな

6: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:45:39.74 ID:ZpTbOlpv0
>>3
AVめっきりみなくなったわ
ゲームばっかりやってる

4: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:44:36.55 ID:TFJHGrw60
めんどい、avも本体重いせいで集中出来ない、あと長時間できないし酔う

8: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:46:43.00 ID:ZpTbOlpv0
>>4
ワイほぼ毎日使ってるから面倒とか酔うとか全くないわ
まあ慣れるまでに使わなくなる人が大半なんやろうけど

5: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:45:08.40 ID:ZpTbOlpv0
Appleも出したけど高すぎて信者すら買わなかったのが痛い

11: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:48:13.28 ID:WTQoNtSv0
>>5
でもわりと高額VRが受け入れられるようになってきたとかでquestPro2の開発始まってるのよね

14: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:50:11.77 ID:ZpTbOlpv0
>>11
QuestProも今となってはQuest3以下なのがな
高級機路線よりは手軽にした方がユーザー増えそうではある

7: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:46:12.96 ID:bV88gNlo0
まともなコンテンツがAVしかない

9: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:47:17.00 ID:ZpTbOlpv0
>>7
ゲームはそこそこ出てるんやけどな
後はVRChatのワールドも毎日増えるわけで

10: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:48:04.25 ID:ZpTbOlpv0
ガンダムすら話題にならなかったのが寂しいわ
もっと売れるコンテンツないやろか

12: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:48:38.14 ID:cM3wi/dZ0
ゲームはゲロ吐くからできない

15: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:51:20.74 ID:ZpTbOlpv0
>>12
酔いは完全に慣れやな
ワイも最初の頃は酔ってたけど今は何時間ゲームやっても酔わないわ

16: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:52:30.96 ID:cM3wi/dZ0
>>15
慣れるとは限らん……
PSVRとクエスト2買ったワイが証拠や

13: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:49:47.18 ID:TFJHGrw60
>>12
スカイリム買ったけど最初のチュートリアルで酔ったからそれ以降やってない😭

17: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:52:55.17 ID:ZpTbOlpv0
>>13
大体設定弄れば酔わなくなるで
自分に合った設定を見つけるのが重要やわ

18: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:54:56.39 ID:bV88gNlo0
ゲームにしろ映像にしろVRのコンテンツ作るのって2倍以上手間かかるんよな
普通なら前だけでええのに横後ろ上下の映像も手掛けるわけだから
割に合わないって手を出されないからほんとコンテンツが少ない

21: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:57:39.65 ID:ZpTbOlpv0
>>18
手間かかる割に売れないからどこも作らなくなるという
大作ゲーム作ってくれる会社には感謝やわ

19: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:55:29.80 ID:of6MspIm0
メガネやから出来んわ

23: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:58:34.45 ID:ZpTbOlpv0
>>19
大抵のVR機器は後付けの度付きレンズ着けれるで
眼鏡いらずや

20: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:56:05.83 ID:N0zj3av/0
一年戦争のガンダム追体験のゲームをVRでとか出せへんのか?

24: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 12:00:10.24 ID:ZpTbOlpv0
>>20
この間ユニコーン時代のVRアニメ(+ゲーム)は出たんやけどな
大して話題にもならんかったわ

22: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 11:57:39.86 ID:bV88gNlo0
スポーツ観戦なんかも審判目線とか見たいんやけどなあ

25: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 12:01:10.06 ID:bD6B3ZHQ0
Oculas goみたいの出せや
なんですべからく要ベースステーション要グラボの超ハイエンドばっかしなんや?

26: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 12:02:40.33 ID:WTQoNtSv0
>>25
MetaquestはPCなしでもイケるやろ

27: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 12:04:40.41 ID:ZpTbOlpv0
>>25
Quest3とPicoは単体で使えるぞ
PCにも繋げられるし

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746931407/