
1: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:47:05 ID:HikB
Ruby
あと2つは?
あと2つは?
2: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:47:55 ID:twlB
QRコード
以上
以上
3: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:48:12 ID:x8lV
felica
4: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:48:31 ID:2A2L
Suica
5: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:48:37 ID:HikB
3つ揃ったじゃん
7: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:48:54 ID:jJKO
リチウムバッテリー
9: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:49:04 ID:HikB
>>7
ITな
ITな
8: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:48:56 ID:69OE
世界で初めて一般家庭に普及したコンピュータはファミコン
10: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:49:35 ID:HikB
>>8
ただのゲームじゃん
ただのゲームじゃん
24: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:51:28 ID:69OE
>>10
アポロ計画の宇宙船制御システムはファミコン以下やぞ
アポロ計画の宇宙船制御システムはファミコン以下やぞ
21: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:50:37 ID:uGTr
>>8
これはエアプ
1970年代にATARIが3000万台普及してる
これはエアプ
1970年代にATARIが3000万台普及してる
11: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:49:38 ID:B0M2
ビットコイン
13: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:49:49 ID:HikB
>>11
日本人が発明したのか?
日本人が発明したのか?
22: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:50:44 ID:B0M2
>>13
なかもとさとし
なかもとさとし
28: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:53:36 ID:hHKp
>>22
それ日本人かもって言われてるだけで表にでてないやろ
アホちゃう
それ日本人かもって言われてるだけで表にでてないやろ
アホちゃう
31: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:55:15 ID:B0M2
>>28
いきなりどうした?
いきなりどうした?
17: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:50:10 ID:yHIr
CPUの異種コア混合させたやつ
20: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:50:33 ID:TAmb
ドクター中松「フロッピーディスクはワシが作った❗」
23: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:50:56 ID:o0mq
TRON
25: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:51:29 ID:HikB
万博アプリ
26: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:51:32 ID:k1ao
QR
27: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:52:37 ID:czBP
光通信の原理と商品化は日本人だったような・・・
29: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:54:15 ID:KYey
iモード定期
これがなきゃ今スマホでおんJできてない
これがなきゃ今スマホでおんJできてない
32: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:55:37 ID:KYey
絵文字はITにはいるんかね
33: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:56:08 ID:HikB
>>32
デザイナーの分野じゃね
デザイナーの分野じゃね
34: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:57:03 ID:LRu9
絵文字を実際に全世界に広めたのはAppleやしな
35: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:59:10 ID:pB3t
winnyと聞いたが
36: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 19:59:55 ID:uGTr
Winnyは全く革新的でない
当時すでにたくさんあったP2P使ったファイル交換ソフトとしてはむしろ最後発
当時すでにたくさんあったP2P使ったファイル交換ソフトとしてはむしろ最後発
37: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 20:02:54 ID:HikB
Rubyの功績がデカすぎて他が霞んで見えるよ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746701225/
祝田 秀全(監修)
コメント
コメント一覧 (35)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
特許は日本の会社が持ってた
しかし持っていた会社が倒産したため、フェアチャイルド社(後のIntel社)へ売却された経緯がある
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
なお東芝はその凄さが分からずに開発者を冷遇して技術をサムスンに渡した模様
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
でも最近だとちょっとレガシー寄りの印象
wavefanc
が
しました
デジタル赤字なめんなよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
世界最大の掲示板だぞ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
LLMやるならPython
それ以外の開発ならrust
WEBならkotlinのほうが1000倍まし
wavefanc
が
しました
コメントする