gm2021975099

1: 少考さん ★ 2025/04/30(水) 11:51:07.41 ID:1shAorp/9
Windows 11 KB5055632、音声で不適切な言葉の入力を無効可能に

Microsoftは4月25日(米国時間)、「Announcing Windows 11 Insider Preview Build 26200.5570 (Dev Channel)|Windows Insider Blog」において、Windows Insider Programの開発チャネルからWindows 11 Insider Preview Build 26200.5570(KB5055632)をリリースしたと発表した。
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/04/25/announcing-windows-11-insider-preview-build-26200-5570-dev-channel/

主な変更点として、音声入力の不適切な言葉をフィルターする設定の追加、「ペンとWindows Ink」からClick to Doのショートカット起動、クイック設定のアクセシビリティーフライアウトを改善などがある。

多くの要望に応え設定を追加

今回のプレビュービルドでは音声入力に関する多くの声が寄せられたとして、「不適切な言葉をフィルターする設定」が新たに追加された。フィルターを有効にするとこれまで通り不適切な言葉をアスタリスクに置換し、無効にすると不適切な言葉をそのまま入力できるようになる。

※全文はソースで。

6: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 11:52:10.59 ID:ZZwoXjp00
不適切って?
具体的にどんな言葉?


14: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 11:53:30.04 ID:6yejZsZo0
PCによる言葉狩りが始まった

15: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 11:53:40.08 ID:3Qv9LlXC0
全操作監視に続き音声監視追加?

18: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 11:53:55.78 ID:zI/nqS0L0
どうでもいい機能を追加して不具合を増やしていくスタイル

35: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 11:58:32.56 ID:nAYBvBVV0
いやそれは個人の責任だし介入すべきじゃないよ

37: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 11:58:48.83 ID:2cpdOpNh0
機能追加はいいからまずバグの修正だけしろよ
一緒にやるから収拾つかないんだろ

40: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 11:59:46.45 ID:zI/nqS0L0
設定でわかりずらいところにある音声入力規制をオフにしない限りお下品な音声入力はできません

44: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:00:28.51 ID:a+7qcGfg0
文字チャットでもさえなんでもない文章が伏字にされたりするのに
音声認識でまともに判断できるのか

49: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:01:14.75 ID:8R022bix0
ある意味で検閲だな
たとえ民間企業でもやりすぎなのでは

60: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:03:57.68 ID:eCjgEgZ10
いわゆる言論統制だろ、OSが法を超えるのか

66: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:05:13.68 ID:npKNO0r00
不適切化どうかは俺が決める

70: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:06:29.84 ID:Mm3hSuha0
不適切なお前ら

73: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:06:45.54 ID:JPLpixLD0
なんかつまらんな
規制する方向の機能追加ばかりだね

75: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:07:21.01 ID:4J3mQS/M0
余計な機能全部省いてソフトが走るだけの基本に立ち返ったバージョン出してくれないかな

95: 警備員[Lv.17] 2025/04/30(水) 12:18:25.85 ID:F5+7X/yF0
しょうもない機能つけるな
OSとしての機能だけでいいから
余計なことすんな!!

114: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:28:49.16 ID:9H03DxbZ0
会話に隠語入ってると無理やり認定してダメ出しするゲームがあったねえ

>>95
余計な事がしてえ、あわよくばヒット商品にならねえかな、がマイクロソフトの昔からのやり方のようなんで無理、最近は使ってないぽいと見ると機能削ろうとするし

104: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:23:44.46 ID:wPhqRO7L0
またLGBT絡みかよ

107: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:24:19.12 ID:+3U+9+Yq0
音声入力で執筆してる官能小説家は今後どうしたらええんや

120: 警備員[Lv.9][新] 2025/04/30(水) 12:33:00.76 ID:jp4Lu7jV0
不適切かどうかなんて自分で判断できるわ
Microsoftごときに決められたくはない

125: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:38:31.43 ID:Z/NvJqRq0
勝手に不適切にする奴の方が不適切!😠

127: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:39:15.47 ID:z6+6fqd10
こういう無駄な仕様ほんといらない

137: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 12:48:26.75 ID:VD6KfZ8y0
多様性とかかな

147: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 13:03:55.97 ID:m1XWdTnH0
表現の自由の侵害案件

159: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 13:20:55.29 ID:bwPozyGr0
規制しても良いけど規制するなら英語だけにしとけよ
他国言語までやんなアホw

170: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 13:39:20.81 ID:WBIZ44vL0
小さな親切大きなお世話

226: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:45:50.52 ID:fgh2ZXnq0
>>1
なんでマイクロソフトはバグ放置してどうでもいいことに全力注ぐんだ

227: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 15:45:57.84 ID:EXrmwsV/0
こんなおせっかい機能より
プチフリブラックアウト問題をなんとかせーや

252: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 18:48:45.98 ID:Xd1x/4Ez0
不適切の定義がどうなることやら

200: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 14:08:00.47 ID:RY65MOrI0
どんな言葉を検閲しているのか
不適切な言葉の一覧を公開するべきだよね

269: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 23:19:14.71 ID:65CLc5VA0
道具の分際で人間様の言葉を検閲すんな

272: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 23:34:05.65 ID:AIshQ7VG0
>>269
その道具の挙動を決定して流通させてるのも人間様だからな😈

270: 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 23:20:03.04 ID:q2VRrYMK0
遂に意思を持ったOSになりました

164: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/04/30(水) 13:32:08.76 ID:6Bdfg+IA0
すべてを不適切な言葉に変換してくれる機能を実装してください

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745981467/