
876: Socket774 2025/04/28(月) 18:44:19.15 ID:VzWKQjcH0
GeForce RTX 5080 16GBとRTX 5070 12GBグラフィックスカードの発売からわずか数カ月後、「SUPER」準後継機の可能性について業界の噂がすでに渦巻いている。NVIDIAの前世代「エイダ・ラブレス」GeForce RTX 40シリーズファミリーの一部は、2024年初頭に中世代リフレッシュ処理を受けた。アップグレードされた「Blackwell」デスクトップ・ゲーミング・ソリューションの登場まで1年以上かかるかどうかは不明だが、Chiphellフォーラムのメンバーは、「進行中」とされるGeForce RTX 5080 SUPER 24 GBおよびRTX 5070 SUPER 18 GBカードのデザインについて公然と議論している。特に、Chiphellの参加者の1人は、この2つの後続製品は、顕著な「より速い」パフォーマンスでは展開されないだろうと推測している。
より大容量のオンボードGDDR7 VRAMのプールは、AIの生産性向上に道を開く可能性がありますが、より大きな容量は、ゲームシナリオにおいて有益な条件(例えば、大きなテクスチャや複雑なアセットに対する余分な準備)につながる可能性があります。推測されるGeForce RTX 5080 SUPERカードは、Team GreenのGeForce RTX 5090 Mobile 24GBモデル、すなわち後者の3GB GDDR7メモリモジュールの使用から、ある面を借りている可能性がある。プレスの解釈では、Chiphellの新しいリーク情報では、同社のエンジニアが既存のPCB設計を8×3GB(24GB)および6×3GB(18GB)のパーツで可能にし、基板レイアウトの大幅な見直しを防いでいると指摘している。世界のPCゲームハードウェアコミュニティは、NVIDIAが8GBと12GBの容量製品を繰り返し展開することにしばしば嫌悪感を示してきました。理論上のGeForce RTX 5070 SUPER 18GBオプションは、より暖かく歓迎される可能性がある。ごく初期の憶測では、SUPER「Blackwell」モデルの導入は、CES 2026の直前か開催中とされている。
以下ソース
https://www.techpowerup.com/336037/nvidia-reportedly-working-on-geforce-rtx-5080-super-24-gb-rtx-5070-super-18-gb-designs
より大容量のオンボードGDDR7 VRAMのプールは、AIの生産性向上に道を開く可能性がありますが、より大きな容量は、ゲームシナリオにおいて有益な条件(例えば、大きなテクスチャや複雑なアセットに対する余分な準備)につながる可能性があります。推測されるGeForce RTX 5080 SUPERカードは、Team GreenのGeForce RTX 5090 Mobile 24GBモデル、すなわち後者の3GB GDDR7メモリモジュールの使用から、ある面を借りている可能性がある。プレスの解釈では、Chiphellの新しいリーク情報では、同社のエンジニアが既存のPCB設計を8×3GB(24GB)および6×3GB(18GB)のパーツで可能にし、基板レイアウトの大幅な見直しを防いでいると指摘している。世界のPCゲームハードウェアコミュニティは、NVIDIAが8GBと12GBの容量製品を繰り返し展開することにしばしば嫌悪感を示してきました。理論上のGeForce RTX 5070 SUPER 18GBオプションは、より暖かく歓迎される可能性がある。ごく初期の憶測では、SUPER「Blackwell」モデルの導入は、CES 2026の直前か開催中とされている。
以下ソース
https://www.techpowerup.com/336037/nvidia-reportedly-working-on-geforce-rtx-5080-super-24-gb-rtx-5070-super-18-gb-designs
もうsuperくるのかよ
878: Socket774 2025/04/28(月) 18:47:22.04 ID:vmGjnaUE0
super買ったら5080Ti来るぞ
888: Socket774 2025/04/28(月) 19:10:06.78 ID:nM0o5Oqr0
おぃおぃ
5070Ti Superも勿論出るよな?
待ってるぜ
5070Ti Superも勿論出るよな?
待ってるぜ
918: Socket774 2025/04/28(月) 21:07:09.32 ID:0Zsy7CGia
5070 superと5080 superの情報元はchiphellなのか
それなら、信憑性は結構有るな
5070 superが18GBだと、6070は最低18GBで6070Tiが24GBの可能性も有るのか
6080競合のRADEONは32GB積んでくるだろうし、6080が32GBもワンチャン有るか
次世代はVRAM容量が一気に飛躍する世代になるな
それなら、信憑性は結構有るな
5070 superが18GBだと、6070は最低18GBで6070Tiが24GBの可能性も有るのか
6080競合のRADEONは32GB積んでくるだろうし、6080が32GBもワンチャン有るか
次世代はVRAM容量が一気に飛躍する世代になるな
919: Socket774 2025/04/28(月) 21:13:51.65 ID:sZVrvOyz0
併売コースなら値段やばそう
936: Socket774 2025/04/28(月) 22:38:33.80 ID:XlmweiDL0
>>929
これ見る限り、仮にくるとして早くても今年末とか来年になる感じか
これ見る限り、仮にくるとして早くても今年末とか来年になる感じか
933: Socket774 2025/04/28(月) 22:31:15.00 ID:OEuMBCRX0
SUPERむっちゃええやん
無印は無かった事にして終売でええやろ
そして5070Sは9070XT〇す値段にするだけやな
無印は無かった事にして終売でええやろ
そして5070Sは9070XT〇す値段にするだけやな
934: Socket774 2025/04/28(月) 22:34:51.30 ID:wztbJm+t0
5070sが12万くらいで漸く競争力が出てくるな
935: Socket774 2025/04/28(月) 22:37:51.63 ID:eu0lZ8nm0
問題は価格なんだよな~現状5080で32万()とかすんのに5080Sで40万だったら5090でええかってなる
TGPは450Wの4090より悪化方向だよね多分
TGPは450Wの4090より悪化方向だよね多分
937: Socket774 2025/04/28(月) 22:45:43.09 ID:6TjqNdgs0
てか5080はGB203のフルスペックだよね?
GB202採用するとは考えにくいしどうするつもりなんだ
GB202採用するとは考えにくいしどうするつもりなんだ
938: Socket774 2025/04/28(月) 22:59:34.67 ID:4DAX7JDR0
メモリアップしてコアクロックの定格上げるだけじゃない?
939: Socket774 2025/04/28(月) 22:59:45.32 ID:98MX8YB/0
無駄に制限されてる?クロックの開放とかだったら嫌だな
940: Socket774 2025/04/28(月) 23:00:56.18 ID:4DAX7JDR0
後はROP欠けた奴使うとか
941: Socket774 2025/04/28(月) 23:04:17.77 ID:nLrbrRgG0
super出る頃には実売価格低下してるのにMSRP基準でsuperの値付けしてきてたけーわ誰が買うんだよって文句垂れてる未来が見えるわ
947: Socket774 2025/04/29(火) 00:01:41.81 ID:2j4o6+aY0
5080、5090が出て一年弱くらい経った後に5080S出ても、それ買うくらいなら価格が落ち着いてくる5090買ったほうが精神的にもコスパ的にも良さそう
もうその頃には60シリーズに注目していくだろ
もうその頃には60シリーズに注目していくだろ
949: Socket774 2025/04/29(火) 00:04:35.06 ID:dQvwqiWN0
次世代来た時に価値が残るのなんて90ぐらいだろうしな
951: Socket774 2025/04/29(火) 00:15:39.41 ID:A7y0Qk7+0
70TiSは無さげなんですかね
952: Socket774 2025/04/29(火) 00:20:12.99 ID:dQvwqiWN0
70tiのフルスペが80だから無理
953: Socket774 2025/04/29(火) 00:29:37.55 ID:gwdPcV/e0
70ti買った身としてはsが出ないのは穏やかに見てられる
70sは出るだろうと思ってたけど80sってGB202採用するのかね?
70sは出るだろうと思ってたけど80sってGB202採用するのかね?
954: Socket774 2025/04/29(火) 00:32:30.87 ID:L+iv97S/0
GB203はフルスぺだけど、
新しく基盤作ってまで80Sとかする可能性あるのかな
新しく基盤作ってまで80Sとかする可能性あるのかな
956: Socket774 2025/04/29(火) 00:40:27.48 ID:gwdPcV/e0
しかし70sって価格次第じゃMFGあるしWQHD環境以下で120fps出すなら最適解になるのかね
上の感じだとVRAM 18g?
上の感じだとVRAM 18g?
966: Socket774 2025/04/29(火) 03:19:54.67 ID:GkN/G+6h0
5090
5080SUPER
5070Ti
5070SUPER
5060Ti 16GB
買うべきなのはこの辺かな
5070Tiと5070SUPERは石が違うからかなり性能差あるはず
5080SUPER
5070Ti
5070SUPER
5060Ti 16GB
買うべきなのはこの辺かな
5070Tiと5070SUPERは石が違うからかなり性能差あるはず
967: Socket774 2025/04/29(火) 03:27:38.97 ID:FfDsY6wQ0
値段が全て
以上
以上
968: Socket774 2025/04/29(火) 03:32:11.86 ID:AuTRygD70
5080だけはもう誰も買わないし価値もない
エヌビ自ら引導渡したようなもん
エヌビ自ら引導渡したようなもん
969: Socket774 2025/04/29(火) 03:36:02.77 ID:hqH9TJu30
もうではなく最初から価値が無いのが5080
今更叩く必要すらない
5080は値段無視して買う連中を釣るためだけに用意されてる糞割高商品だから
今更叩く必要すらない
5080は値段無視して買う連中を釣るためだけに用意されてる糞割高商品だから
970: Socket774 2025/04/29(火) 03:39:34.10 ID:lfFar5NW0
ならばもし24GBが出たとしてそれは買うのか
やっぱり買わないの
やっぱり買わないの
971: Socket774 2025/04/29(火) 03:41:48.42 ID:0Abg2LII0
はい、買います
972: Socket774 2025/04/29(火) 04:18:27.01 ID:xvIXEP3a0
35万overで5080Super買うなら5090買うだろ
24GBなんてそもそも最初から5080無印で必要(期待)とされてた性能であって、相変わらず緑の販売戦略には反吐が出る
24GBなんてそもそも最初から5080無印で必要(期待)とされてた性能であって、相変わらず緑の販売戦略には反吐が出る
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1745452549/
204: Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 57c1-8SS3) 2025/04/28(月) 22:07:07.43 ID:H4Sd62Tq0
5080Sは30万超えてくるんだろ
206: Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ bff3-SU1j) 2025/04/28(月) 22:38:39.96 ID:NjaTfhXc0
5060Tiの8GBと16GBの差が50ドルだから、まっとうに商売すれば
それほど大きな差にならないと思うが為替次第かね
それほど大きな差にならないと思うが為替次第かね
209: Socket774 警備員[Lv.137][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ d757-8SS3) 2025/04/28(月) 23:59:06.20 ID:f32XQ0D+0
しかしRTX5080S出る頃にはRTX6000シリーズの噂がちらほら聞こえてきそうだな
性能UPはもう小幅で構わんから、シュリンクで大きさとTDP何とかしてくれたらいいな
600Wは無茶過ぎたし、安全第一で作ってくれ。マジで
性能UPはもう小幅で構わんから、シュリンクで大きさとTDP何とかしてくれたらいいな
600Wは無茶過ぎたし、安全第一で作ってくれ。マジで
213: Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ bff3-SU1j) 2025/04/29(火) 01:20:39.13 ID:6RmglBzC0
>>209
革ジャンのSUPERで完璧版出す商法が続けば
5080S買った奴は次は6080Sでいいんじゃね
革ジャンのSUPERで完璧版出す商法が続けば
5080S買った奴は次は6080Sでいいんじゃね
210: Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ bf84-8hfa) 2025/04/29(火) 00:02:18.68 ID:dEoINO+F0
5080の24GBはどう考えても出す流れだったろうから驚きないな
507018GB出すのは変な感じ
507018GB出すのは変な感じ
211: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1ff4-340o) 2025/04/29(火) 00:10:39.91 ID:TFJiCRjO0
>>210
9070が強すぎるんよ
9070が強すぎるんよ
212: Socket774 警備員[Lv.79][苗] (ワッチョイ 9722-yKI9) 2025/04/29(火) 01:09:59.50 ID:9EdluMHc0
>>210
ラデの台頭にビビったかミドルハイで12GBはケチり過ぎだってようやく気付いたんだろ
だからつって16GBに対応させるために基板設計し直すくらいなら3GBチップ使った18GBのほうが楽だしな
ラデの台頭にビビったかミドルハイで12GBはケチり過ぎだってようやく気付いたんだろ
だからつって16GBに対応させるために基板設計し直すくらいなら3GBチップ使った18GBのほうが楽だしな
214: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1ff4-340o) 2025/04/29(火) 01:23:44.50 ID:TFJiCRjO0
5070は当初から18GB版のうわさあったからな
215: Socket774 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 17aa-5rsl) 2025/04/29(火) 01:48:19.99 ID:5Co+PNzq0
VRAMケチって陳腐化を少しでも早くしようとするのバレバレな感じが凄いなw
というかVRAM増やしたら増やしたでAI需要に食われるという板挟みだけどね
というかVRAM増やしたら増やしたでAI需要に食われるという板挟みだけどね
216: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1ff4-340o) 2025/04/29(火) 01:54:55.61 ID:TFJiCRjO0
問題なのは5070の大幅な値下げだろうかな
217: Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ b739-ko3M) 2025/04/29(火) 02:16:33.44 ID:xvIXEP3a0
つーかSuperが本当なら5000世代何でこんな生き急いでるのよ
出てから3か月も経ってないぞ
最初に糞値で買った層が息してないじゃん特に5080以下
出てから3か月も経ってないぞ
最初に糞値で買った層が息してないじゃん特に5080以下
コメント
コメント一覧 (18)
新世代→Superリフレッシュ→新世代→Superリフレッシュ→新世代
→の間が約1年でRTXになってからはマイニングバブルでリフレッシュする必要が無かった30世代以外ずっとこのサイクル
Superで陳腐化しないグレードを見極めて新世代が出た直後に買うのがベスト
今世代は5090と5070Tiと5060Ti16GBがベストだね
wavefanc
が
しました
まあこれ見ちゃうと5090と5070TIは以外買う気無くなるのは分かるけどw
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
5070って549ドルでしょ?
日本円で発売する時が異常に高いだけなんだよな
wavefanc
が
しました
優れたコア性能、劣ったメモリ性能といったアンバランスさをsuperで解消したからかと
5000世代は真逆で
凡骨なコア性能、持て余し気味のメモリ性能というアンバランスなので
これをsuper化したところで解消できるのかは疑問だ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
RTX5090Ti 64GBは来年ですか?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そしてさすがに5070TiS 24GBとかは出てこないかな?
wavefanc
が
しました
コメントする