
151: Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5d7e-0INX) 2025/04/26(土) 13:51:38.77 ID:0Eh3mqyv0
4月15日、NVIDIAは、発売されたばかりのGeForce RTX 5060 Ti 16GBおよび8GBカードとともに、「近日発売+299ドルから」のGeForce RTX 5060 8GBグラフィックスカードモデルを発表した。その後間もなく、ボードパートナーがGeForce RTX 5060シリーズの全カスタム製品シリーズを発表しました。驚いたことに、Team Greenの今月中旬のPR資料では、最も安価な製品に重点が置かれているようだった。VideoCardzは、発売日のGeForce RTX 5060カードに対する一般需要は高いレベルには達しないだろうと見ているが、NVIDIAは小売同時発売とレビュー解禁の準備を進めているようだ。内部情報によれば、5月19日が大きな候補日になるようだ。
VideoCardzは、ある戦略を説明した: 「このアプローチは、顧客が独立した性能データに事前にアクセスすることなくカードを購入する可能性があることを意味する。言い換えれば、ゲーマーは、希望小売価格でカードを買えなくなるリスクを冒したくなければ、NVIDIAの公式ベンチマークに頼らざるを得ないということだ。」 チーム・グリーンの4月中旬の「デスクトップ・ファミリー」マーケティング記事では、GeForce RTX 5060のTensorとRT Coreの性能(それぞれ)が予告されていました: 614 AI TOPsと58 TFLOPS-これに対してRTX 5060 Tiの750 AI TOPSと72 TFLOPSです。インサイダーのささやきによると、AMDは同じような期間内にライバルとなるハードウェア、Radeon RX 9060 XTをリリースする準備をしているようだ。競合各社は、Computex 2025(5月20日)の開幕直前に重要な新製品発表を行う可能性がある。
以下ソース
https://www.techpowerup.com/335951/rumors-emerge-about-nvidia-geforce-rtx-5060-launch-date-could-be-may-19
VideoCardzは、ある戦略を説明した: 「このアプローチは、顧客が独立した性能データに事前にアクセスすることなくカードを購入する可能性があることを意味する。言い換えれば、ゲーマーは、希望小売価格でカードを買えなくなるリスクを冒したくなければ、NVIDIAの公式ベンチマークに頼らざるを得ないということだ。」 チーム・グリーンの4月中旬の「デスクトップ・ファミリー」マーケティング記事では、GeForce RTX 5060のTensorとRT Coreの性能(それぞれ)が予告されていました: 614 AI TOPsと58 TFLOPS-これに対してRTX 5060 Tiの750 AI TOPSと72 TFLOPSです。インサイダーのささやきによると、AMDは同じような期間内にライバルとなるハードウェア、Radeon RX 9060 XTをリリースする準備をしているようだ。競合各社は、Computex 2025(5月20日)の開幕直前に重要な新製品発表を行う可能性がある。
以下ソース
https://www.techpowerup.com/335951/rumors-emerge-about-nvidia-geforce-rtx-5060-launch-date-could-be-may-19
NVIDIAは5月19日に299ドルのGeForce RTX 5060を発売予定
安すぎ!🙄
安すぎ!🙄
152: Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5d7e-0INX) 2025/04/26(土) 13:53:12.36 ID:0Eh3mqyv0
NVIDIAがRTX 5060 (非TI)
3,840基のCUDAコアを搭載したGB206 GPUを搭載したRTX 5060は、RTX50ラインナップの中で最も低価格帯のSKUになると予想されています。
RTX 5050がGDDR6 メモリを搭載する可能性についての噂はありますが、未確認です。
実際には、 RTX 5060はメモリ容量の点で前世代のRTX 4060 (同じく8GBメモリと128ビットバスを搭載) からマイナーアップグレー
ドされる見込みです。容量は重要ですが、帯域幅は別の話です。
NVIDIAはRTX 5060の価格を299ドルに設定しました。これは発売時のRTX 4060と同じ価格ですが、コア数は25%増加し、メモリ帯域幅は65%向上しています。
3,840基のCUDAコアを搭載したGB206 GPUを搭載したRTX 5060は、RTX50ラインナップの中で最も低価格帯のSKUになると予想されています。
RTX 5050がGDDR6 メモリを搭載する可能性についての噂はありますが、未確認です。
実際には、 RTX 5060はメモリ容量の点で前世代のRTX 4060 (同じく8GBメモリと128ビットバスを搭載) からマイナーアップグレー
ドされる見込みです。容量は重要ですが、帯域幅は別の話です。
NVIDIAはRTX 5060の価格を299ドルに設定しました。これは発売時のRTX 4060と同じ価格ですが、コア数は25%増加し、メモリ帯域幅は65%向上しています。
153: Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ bd0b-pFs9) 2025/04/26(土) 14:35:56.67 ID:CeLQPyt20
もうすっかり購買意欲無くなって評判いいの出るまで4070tiSのままでいいやになった
154: Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ f901-Q5rA) 2025/04/26(土) 14:44:35.11 ID:ifwP3p8U0
>>153
40系使ってるなら見送りが正解だな。
40系使ってるなら見送りが正解だな。
158: Socket774 警備員[Lv.77][苗] (ワッチョイ a522-OLS8) 2025/04/26(土) 17:36:15.74 ID:rypegr9s0
>>153
それ持っているならそれこそ5080の24GB版以上くらいしか買い替え先ねーだろ
それ持っているならそれこそ5080の24GB版以上くらいしか買い替え先ねーだろ
155: Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ edca-pFs9) 2025/04/26(土) 15:14:10.42 ID:BAIWH1L/0
4070tisなら買う必要ないだろw
159: Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ a6bc-0INX) 2025/04/26(土) 17:58:27.17 ID:ajLirqk70
5070買うなら4070superの方がやすいって状況だしな
160: Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 1e6c-VXNn) 2025/04/26(土) 18:02:59.82 ID:1Gp5N08T0
流石に型番限られた4070S買うなら5070の方が良いと思うけどね
ヤフショにも結構並んでるし実質安く買える
ヤフショにも結構並んでるし実質安く買える
163: Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9153-gOk+) 2025/04/26(土) 20:31:21.42 ID:B5IbCR290
5070は4070Sより消費電力高くて性能変わらないという
161: Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ a6bc-0INX) 2025/04/26(土) 18:42:42.84 ID:ajLirqk70
せめて5070が16GBかもちょっとCUDAコア積んでくれば迷うことは無いんだけど
コメント
コメント一覧 (15)
wavefanc
が
しました
そこから更にチップ性能下がる5060じゃもう目も当てられないのが分かりきってる
wavefanc
が
しました
それ以下のグラボで16Gとかどうでもええやろ
wavefanc
が
しました
むしろ3050の後継器が気になる
wavefanc
が
しました
でも4060Ti未満の性能なんだろうな🤔
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
けどアスク関税が入る日本ではSwitch2買って時期が良くなるのを待ち続けるのが大多数にとっての正解
8GB版だと特にパフォーマンス的な部分だけでも微妙なポジションに
NVIDIA的にもそれを踏まえてのこの価格設定なんだろうけどアスク関税と任天堂の日本優遇価格がバランスをおかしくしてる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
4060(15TFlops)、5060(19TFlops)
Tiとの性能差は縮まってるから悪くはない
8GBで足りる層なら無印でいいと思う
wavefanc
が
しました
コメントする