YDpjm6C

439: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 893f-aA+N) 2025/04/24(木) 19:33:53.43 ID:Naj/Y+4I0
JONSBO SHENZHEN TECHNOLOGY(本社:中国)は2025年4月23日(現地時間)、横置き仕様のMicroATXケース「V12」を発表した。
カラーはブラックとホワイトの2色がラインナップする。
 
jESjHxZ
https://i.imgur.com/jESjHxZ.jpeg


Oc5UcsX
https://i.imgur.com/Oc5UcsX.jpeg


VTu4SWp
https://i.imgur.com/VTu4SWp.jpeg


(続きはこちら)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0424/584750
どう?

440: 警備員[Lv.75] (ワッチョイ 3522-+NNn) 2025/04/24(木) 19:37:22.14 ID:MTL5fNnp0
どうって…


441: 既にその名前は使われています (ブーイモ MM0a-M5IX) 2025/04/24(木) 19:38:26.48 ID:Uh/QkzoSM
MicroATXを横置きは設置面積がめっちゃデカイよな

442: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5e7d-hB2T) 2025/04/24(木) 19:40:43.49 ID:xNdTv5pB0
横置きなのはともかくスケスケのせいで観賞用の置物にしか見えないのが何とも

444: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 893f-aA+N) 2025/04/24(木) 19:46:22.70 ID:Naj/Y+4I0
メカメカしいインテリアとしていいんじゃないかと思ったのだけど…

443: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 66ff-Usdo) 2025/04/24(木) 19:43:42.49 ID:2gd0oDvY0
横に長いグラボが入らない奴

445: 既にその名前は使われています (ワッチョイ f1c7-nw4i) 2025/04/24(木) 19:49:32.95 ID:9wGgzW9m0
デザインはいいと思うがグラボ長が激しくネック

446: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1e50-pFs9) 2025/04/24(木) 19:50:34.61 ID:S9dmUbpr0
アクリル部分は熱くなるしファンもうるさいだろう糞ケースでは

447: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 91cd-pFs9) 2025/04/24(木) 19:57:32.00 ID:MPrA3kuX0
静音ケース(側面アクリル)

アクリルって実際遮音性能高いんか?

449: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 79cc-rehO) 2025/04/24(木) 20:17:51.12 ID:ZaCrTlQd0
>>447
高いわけ無いでしょ。
ドリフトカーとか乗ったこと無いの?

467: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 25d9-pFs9) 2025/04/25(金) 07:03:34.06 ID:xwpCorhy0
ドリフトカーって普通乗ったことないものでは?

448: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 7999-aA+N) 2025/04/24(木) 19:59:04.08 ID:GJKb4edL0
サイズ感的にはいいけど、上まで透明だと傷も目立ちそう

450: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 9140-1H6m) 2025/04/24(木) 20:28:13.89 ID:72XaoovL0
デカイし上に物とかおけないしグラボも長いのは刺せないしで実用性皆無
見た目以外に良いとこがない
少しはTheTower300を見習って欲しい

451: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 9186-kOsd) 2025/04/24(木) 20:31:14.01 ID:qQuz2iti0
最近のPCケースは穴だらけですぐ壊れそうだな

452: 既にその名前は使われています (ワッチョイ f1c7-nw4i) 2025/04/24(木) 20:31:59.45 ID:9wGgzW9m0
次組むときはATXやめてM-ATXにするかなぁ
けど今はM.2スロット数に影響が出て来るか

454: 既にその名前は使われています (ブーイモ MM0a-M5IX) 2025/04/24(木) 20:43:28.83 ID:Uh/QkzoSM
どうせ設置面積はタワーならあまり変わらんからM-ATXは今後も買わんかな
ずっとATXや
ケースもDefine XLを買っちまったし

455: 既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM71-jaIf) 2025/04/24(木) 20:51:56.23 ID:fDRAHgTzM
60ですら3連ファンの時代だから
相当買うカード選ばないと無理そう

472: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 91ba-bFH/) 2025/04/25(金) 13:06:08.15 ID:xonPV3dY0
なんで5060tiごときで3連ファンなのか謎

473: 既にその名前は使われています (スッップ Sd0a-CIg8) 2025/04/25(金) 13:12:20.47 ID:yPDkhdKxd
そりゃやってる事が実質的にオーバークロックだからなw

456: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 3dcb-4e1k) 2025/04/24(木) 21:12:22.46 ID:aH/0sMDo0
配線隠すの難しそう
写真だとクラボの電源差してないしw

461: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2a77-Mazs) 2025/04/24(木) 23:10:08.01 ID:BKz/fHcD0
JONSBOのケースは毎回惜しい感じだな
ギリギリでオタク心をくすぐられない作り

462: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 66ff-Usdo) 2025/04/24(木) 23:12:23.61 ID:2gd0oDvY0
なんかおもくそ隙間あいてるケースだけど結構かっこいいケース出してる中華メーカーあったなあ
アリエク探すとたまにすごいのあったりする

465: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 6dff-hB2T) 2025/04/25(金) 00:20:43.10 ID:JBlGNSIh0
中華は精度が悪くてがっかりするぞ
バリすげーとか歪んではまらないとか
塗装にホコリかみまくりとか

468: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 5da2-Lsoz) 2025/04/25(金) 07:35:57.14 ID:ae2Ff4850
もう中国製しかないな
日本製ってどこ行った?

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1744811565/