
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:47:44.325 ID:Ok5dcI070
どうなんだ?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:48:15.050 ID:oAqrfYPL0
そもそもintelがダメ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:49:04.231 ID:MoU0FQUb0
>>2
なわけない
こいつはなにもわかってない
なわけない
こいつはなにもわかってない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:48:35.309 ID:JPEAoUYZ0
駄目ってことはない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:48:16.906 ID:lbdXQZW6M
ノートならi5でいいよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:48:25.280 ID:NlFqadtD0
ライゼンでもいい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:50:51.373 ID:odwiqOPE0
今はCPUも大事だし長く使いたいなら
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:51:16.047 ID:aOxnITS90
やりたいことがわからないのにいいも悪いもないだろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:52:33.302 ID:4O5g90t20
13世代以降のi5はエグいぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:53:38.271 ID:gk8Vw2sb0
ドグマ2とか一部のゲームで必要
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:54:28.933 ID:5mXfKdwuM
intelは13世代以前にも致命的バグでcpu4なせてるから信用ならんし
交換するのにもマザボ毎だから利便性でもamdしか勝たん
交換するのにもマザボ毎だから利便性でもamdしか勝たん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:55:15.883 ID:MoU0FQUb0
>>13
AMDのほうが信用ならん
AMDのほうが信用ならん
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:03:11.906 ID:lbdXQZW6M
>>13
13世代だが結局4んでないわ
13世代だが結局4んでないわ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:54:21.104 ID:4O5g90t20
>>13
i5に関しては、13世代は13600系だけ例のバグを抱えてる。14世代も14600系で一緒。な訳で13500や14500なんかはとっても優秀よ。(俺も13500使ってる)まぁ、対応cpuもマザボのBIOSアップデートしてパッチ当てれば良いんだけど、中古物はリスキーだよね。
i5に関しては、13世代は13600系だけ例のバグを抱えてる。14世代も14600系で一緒。な訳で13500や14500なんかはとっても優秀よ。(俺も13500使ってる)まぁ、対応cpuもマザボのBIOSアップデートしてパッチ当てれば良いんだけど、中古物はリスキーだよね。
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:01:58.702 ID:X1WZ1HAt0
14世代i5だがワイルズサクサク問題なし
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:04:09.520 ID:3+wB9FV/d
いまだにIntel駄目だって騒いでる人のおかげで安く買える
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:05:45.103 ID:QDVNv/Qc0
>>19
ダメだろ
ゲーミングPCのCPUはAMD一択
ダメだろ
ゲーミングPCのCPUはAMD一択
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:07:58.907 ID:kdLEsS070
intel一択と思ってたけどコケ始めてからAMDに乗り換えた
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:10:45.456 ID:QDVNv/Qc0
CPUはAMD
GPUはnvidia
マザーボードはASUS
これ以外ダメ
終わってる
GPUはnvidia
マザーボードはASUS
これ以外ダメ
終わってる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 14:31:46.453 ID:jiSrplKD0
>>23
結局コレ
結局コレ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:16:14.503 ID:2n5/OObG0
ゲームだけなら14100fくらいで余裕よ
ゲームしながら別ゲーをインストールとか複数起動するとかになると駄目だけど
ゲームしながら別ゲーをインストールとか複数起動するとかになると駄目だけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:29:49.470 ID:lItiW6bM0
Ryzen5 7500F の評価はどんな感じ?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:37:12.767 ID:S8aCitHY0
>>25
それはほとんどの場合「なぜ売ってないんだ」という評価かと
それはほとんどの場合「なぜ売ってないんだ」という評価かと
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:41:20.363 ID:lItiW6bM0
>>26
良いCPUなの
時代遅れなの?
良いCPUなの
時代遅れなの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:51:05.964 ID:S8aCitHY0
>>27
二万円台で買える(だろう)なら良いCPUかと
8400Fみたいなゴミよりよっぽど良い
二万円台で買える(だろう)なら良いCPUかと
8400Fみたいなゴミよりよっぽど良い
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 13:54:26.784 ID:lItiW6bM0
>>28
良かった
最近買ったんだ
良かった
最近買ったんだ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 14:22:20.577 ID:Z95Oppb80
過剰に電力要求して焦げてマザボとユーザーのせいにしたのはダメだったね
33: 警備員[Lv.17] 2025/04/25(金) 15:01:52.821 ID:FpJlu6UXd
今はGPUもAMDが流行ってるんじゃないのか
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 15:08:12.377 ID:6cDPkhCb0
焦げるのはX3Dもやらかしてるからなぁ…
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 15:08:48.656 ID:tgnBdtst0
ゲームならX3D一択だろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/25(金) 12:50:56.388 ID:9qpZrpRu0
グラボとメモリも合わせたバランスは太古からの教え
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1745552864/
インテル(Intel)
コメント
コメント一覧 (27)
CPUの種類は問わずにゲーミング名乗れるぞ
wavefanc
が
しました
シミュレーションとフライトシミュレーターとか一部のゲームはcore ultraが良いし、4Kだとグラボの性能が頭打ちにならない範囲のゲーム(重くてほぼGPUでスコアが決まるゲーム)では265系が9800X3Dよりフレームレートが高くなる。(何故か285の方がFPSでない。)
逆に解像度がWQHD以下もしくはGPUの性能が頭打ちとなるCPUの差が顕著となるゲームの場合、9800X3D等Ryzenの方が良い。
wavefanc
が
しました
ただ、他の作業やゲーム+配信とかをするみたいな人だと未だIntelにも優位性はあると思う
Intelは13〜14世代のやらかしで悪いイメージが付いたのはまぁ自業自得っちゃそうなんだが、流石に過度に叩かれすぎなのは否めない。使えないほど酷くは無いんだがな普通に
wavefanc
が
しました
CPUに拘るのはハイエンドGPU使う人だけでミドルGPU以下ならCPUにかける金をGPUに回した方が良い
特にX3Dは差額をGPUにかけた方が遥かに快適にゲーム出来る
wavefanc
が
しました
86音源と外付けHDD積んでさ
wavefanc
が
しました
Intelであれば、Core i7-12700以上かCore Ultra 5 245以上、AMDであれば、Ryzen 7 5700以上
モンハンワイルズが発売される前であれば、6コアもイケたが今は正直辛い
wavefanc
が
しました
って言われてるけど、そんな事はない。ゲームするなら何も考えずにx3d使うべき
ゲーム中の引っ掛かり、フレームの落ち込みが全然違うから
CPUは妥協するな、金の許す限り5800x3d,7800x3d,9800x3dを使え
どっかのゆーちゅーばーはゲームにx3dなんて高いもんは必要ないとか言ってるけど騙されるなよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
どこの世界線の話だよ
wavefanc
が
しました
最適化というか基礎設計の都合8コアあたりで頭打ちになりがちなんじゃねの
wavefanc
が
しました
殆ど困らん感じ
wavefanc
が
しました
それがわからずとんでもねぇ値段の諸々をおすすめしているやつはもっと冷静になれって言いたい
あと型番で言うな 凄いやつ普通のやつあんまりな奴みたいなふんわり言葉で言え
だいたい鼻息荒くしてるから引かれてるぞ
wavefanc
が
しました
AI生成がメインならそうだけど、ゲーミングPCなら今はRadeonでしょ
wavefanc
が
しました
コメントする