modem-5436146_1280

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/04/24(木) 19:22:43.63 ID:KRt8GA9g0 BE:279771991-2BP(1500)
エレコム(公式)@elecom_pr
【ルーターの再起動をお願いします】
WRC-X1500GS2-B、WRC-X1800GS2-B、WRC-W601-Bをご使用の方は一度電源を抜き再起動をお願いいたします。
「オンラインバージョンアップ機能」が動作しなくなっている可能性があり、再起動をすることで改善されます。



▼詳細
https://elecom.co.jp/news/info/20250424-01/

6: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/04/24(木) 19:29:20.44 ID:4UYYHDFn0
どのメーカでも同じだなw


9: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2025/04/24(木) 19:35:52.98 ID:ujq2tBEF0
脆弱性対応できないから買い直してくれアナウンスよりゃましだが

7: 名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.10]:0.00156888(長野県) [US] 2025/04/24(木) 19:31:29.53 ID:cQW0hXj60
牛製だけどもなんか遅いなって時が1年に一回くらい
あるからコンセント差し直して再起動させるわ

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [BG] 2025/04/24(木) 19:36:11.02 ID:qYG0KwjM0
asus 最強伝説

12: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TH] 2025/04/24(木) 19:37:26.77 ID:zdSMhxMH0
5400gsての使ってる

13: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [IR] 2025/04/24(木) 19:40:39.05 ID:mXey72pA0
うちのエレコムのみたらWRC-X1800GS2-Bだったw

17: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2025/04/24(木) 19:43:01.72 ID:DPEbztOr0
アンテナは4+4に限る
異論は認める

20: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/04/24(木) 19:47:38.02 ID:KnoUAhqV0
結局安定求めるとNECになる

23: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DE] 2025/04/24(木) 19:53:14.16 ID:V+OcNWM10
NEC再起動してきた
何も変化ないけど

26: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/04/24(木) 19:58:08.04 ID:Xn9yNhDH0
NEC一択

27: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2025/04/24(木) 19:58:43.49 ID:Oghs6oOb0
日本だけだろ
ルータでこんなに苦労してんの
信仰心なのか知らんがtplink使えよ
写真に撮られても魂はなくならないぞ

29: 名無しさん@涙日です。(茸) [ニダ] 2025/04/24(木) 20:01:52.99 ID:TwTJlTuh0
消去法でコレガになる。

33: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/04/24(木) 20:05:45.39 ID:fdxXkFtM0
自分のエレコムルーターはOpenWRTでも鉄板の仕様だから
本家がサポート終了してるけどアップグレードできるわ

34: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2025/04/24(木) 20:09:31.45 ID:PcA8nra10
うちのはXiaomi製だわ

39: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/04/24(木) 20:14:42.18 ID:SlbmPpoo0
有線て最近ないのな
探すの苦労したわ

52: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/04/24(木) 21:04:53.84 ID:G2UJg++J0
>>39
有線ならヤマハ

40: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/04/24(木) 20:20:29.54 ID:rCyQnm7r0
Fujitsuのルーターおすすめ

41: 名無しさん@涙目です。(庭) [QA] 2025/04/24(木) 20:20:35.81 ID:zNxAfFRL0
カニチップはまだ健在?

48: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2025/04/24(木) 20:44:02.60 ID:COcqIAaC0
ルーターからハブからWiFi全部YAMAHAにしたらトラブル無くてちょっと淋しい

51: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2025/04/24(木) 20:51:09.30 ID:DGynN3ys0
NEC派だったがログ見れなくなってしゃーなしに牛に転向した

58: 名無しさん@涙目です。(みかか) [TR] 2025/04/24(木) 21:28:02.44 ID:+C589Jvw0
再起動スケジュール機能ないんか?

59: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2025/04/24(木) 21:47:56.38 ID:Fou4YUDt0
クソ安いtpに浮気しかけたけど無線は結局NECしか使ってないな

61: 山下(庭) [ニダ] 2025/04/24(木) 22:03:13.85 ID:yiiEamvG0
昔も今も家庭用ルーターはNEC

65: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/04/24(木) 23:22:50.43 ID:fdxXkFtM0
NECが安定してたのは昔は業務用チームに開発された専用OSと専用CPUだったからだぞ
今のはARM&Linuxの汎用仕様で大差ない

67: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/24(木) 23:58:22.29 ID:tw39YdLj0
無線ルーターは自動アップデートの機種が多いな
半自動って機種もあってアップデートするかどうかは
ユーザーが選べるのかと思ったら
アップデータは自動で勝手にダウンロードするが
更新の為の再起動をするタイミイミングは選ばせてやるって仕様なのな
電源抜いた時点でアップデートじゃねーか

50: 警備員[Lv.7][新](茸) [US] 2025/04/24(木) 20:48:55.25 ID:jBztR1hT0
ルーターの再起動とか2週に1か1ヶ月1はやるだろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745490163/