crucial_32gb_4x8gb_l_73

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [AT] 2025/04/24(木) 11:00:02.46 ID:LUil4Plz0 BE:422186189-PLT(12015)
メモリの特価販売が増加。値下がりの多くはDDR5 DIMMだが、DDR4 DIMMは過去2番目となる記録的な安値が二つも見られるなど、目立った値動きもあった。

まずDDR4 DIMMは、「DDR4-3200」32GB×2枚組が1,600円安の13,280円(Crucial)、16GB×2枚組が190円安の5,990円(Team)、8GB×2枚組が400円安の3,280円(Kowin)で特売。32GB×2枚組の最安記録は2023年4月の12,980円で、上記は300円差に迫る過去2番目の安値だ。

なお、4月12日には16GB×2枚組は600円安の5,580円(Kowin)で特売。3月22日の最安タイ記録(4,000円)は飛び抜けた数字だが、それに次ぐ安値となった。

このほか、高クロック品の「DDR4-3600」16GB×2枚組が1,500円安の8,980円(ADATA)、8GB×2枚組が2,000円安の4,980円(同)で特売されている。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/2009523.html

2: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2025/04/24(木) 11:00:54.45 ID:RHwhMudo0
ブラウザメモリ食い過ぎワロタ


4: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/04/24(木) 11:02:45.93 ID:ehueLleR0
数年前まで16で十分おもてたけど
本当にブラウザだけでも16で足りなくなってきたなぁ
デュアルモニターで作業しながら動画なんか見てると32でもしんどくなってきた

5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR] 2025/04/24(木) 11:03:05.46 ID:NYAxGXaQ0
DDR4とかもういいじゃないですか
そんなことよりCUDIMMはいつになったら普及価格帯まで下りてきてくれるの、と

6: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2025/04/24(木) 11:04:09.40 ID:fXcg6qFi0
積みすぎると遅くなる

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [LT] 2025/04/24(木) 11:04:18.60 ID:Y1lv6q0s0
大手メーカーのDDR4メモリは今年中に生産中止になるから必要なら早めに確保しておくべき
大手メーカー品の在庫がなくなったら中国メーカー製になる

9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/24(木) 11:05:21.23 ID:kX/HGr2L0
時代はDDR5だろJK

10: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2025/04/24(木) 11:05:31.54 ID:y9bgBBPr0
買い時か

11: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/04/24(木) 11:05:48.60 ID:9TrJEhJf0
DDR5の64GBにしたけど早速2枚で128GBの奴が出てきて草

13: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [FR] 2025/04/24(木) 11:07:55.93 ID:c39PFaEp0
32でもタブだしまくってたらたまに重くなってたのが64にしたら全くなくなった

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/24(木) 11:09:13.60 ID:2RHbBTrr0
あたいはつい昨日ポンコツノートPCを16GBに交換したばっかりなんだが?

15: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN] 2025/04/24(木) 11:12:58.71 ID:nzzwmgXP0
16Gだが重くなってきたな。

17: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL] 2025/04/24(木) 11:14:39.84 ID:qpLMpljL0
chromeのタブにマウスオーバーさせると各タブが使ってるメモリが分かるけど半端なくメモリ食ってる

18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2025/04/24(木) 11:17:19.59 ID:pyJL0WJn0
64GBで十分

19: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/24(木) 11:18:12.01 ID:Ejjrmqal0
用途次第だけど16ではもう心許ないな32は欲しいゲーム動画作成AIあたりするなら64積んでおきたいな

21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2025/04/24(木) 11:19:00.59 ID:89J8WGec0
64×2

22: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2025/04/24(木) 11:21:02.39 ID:sL3NfpBC0
たぶんマザボが32までしか対応していない

23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/24(木) 11:22:11.66 ID:6QClCniQ0
自作機に64GB詰んでるけど128にする前にグラボをアップグレードしたい。750tiだから

24: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/04/24(木) 11:27:47.65 ID:8W5AxIjM0
96GB積んだわ

26: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/04/24(木) 11:29:45.87 ID:CpNHWRk30
48GB×48GBの俺が呼ばれた気がする
でもDDR5よりもEER4の方が性能がいいとか後で知って涙目

27: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/04/24(木) 11:30:24.71 ID:CpNHWRk30
EERじゃなくてDDRな😭

28: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2025/04/24(木) 11:31:21.98 ID:nlxOFY800
欲張りさんね。

29: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/24(木) 11:31:58.64 ID:Q5ceuWPL0
どいつもこいつもあればあるだけ浪費しようとしやがる

30: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/04/24(木) 11:33:09.51 ID:kuBHiFqr0
128gbは欲しいよね

32: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2025/04/24(木) 11:36:28.50 ID:fmHSTMoO0
要るよ、今日電気屋に行ったら「パソコンのメモリーは16Gがお勧めです」って書いてあって、
10年前ならいざ知らず今からそんな容量で何するんだと思った。
エクセルとワード使えればいいおもちゃなんか。

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/24(木) 11:38:28.84 ID:EtGpM/lo0
数あるパーツのなかでメモリなんて安い部類
ケチる意味が分からん、本当に自作やっとるんか

35: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/24(木) 11:53:13.66 ID:Ejjrmqal0
>>33
マザーケチるヤツのほうが理解できないメモリなんて刺すだけで増やせるべ

34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/24(木) 11:44:05.21 ID:oSTm/2Wa0
64GBにして20GBのRAMディスクを作ってる
OSとブラウザのキャッシュファイルをそこにおいてるせいか
2年物のSSDの総書き込み量が4TBぐらい
300TBWだから150年もつわw

36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2025/04/24(木) 11:53:38.25 ID:bzhXU/Qr0
16で十分
32なら動画弄っても十分

39: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2025/04/24(木) 12:15:24.90 ID:Q4B24BRv0
仕事で使ってる人ならあればあるだけ良いでしょ
ゲーム用とかなら32もあれば十分な気がする

40: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [GB] 2025/04/24(木) 12:15:37.88 ID:wWkzOTas0
メモリなんて壊れないから中古で買え

58: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2025/04/24(木) 13:04:39.99 ID:qWx8Ga9t0
>>40
壊れるぞ

42: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/04/24(木) 12:17:18.48 ID:BzPjPeaM0
ローカル動画AIは128GB必要になりそう

43: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/04/24(木) 12:19:45.05 ID:m3ML95ay0
16どころか
32でも怪しくなったし
64だわ

44: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [NL] 2025/04/24(木) 12:20:26.66 ID:F6QbGUfp0
マルチにして同時立ち上げで色々やると128は必要

46: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/04/24(木) 12:22:18.45 ID:Us0FYXGW0
ノート2台は16GBでデスクトップ2台は32GBにしてるけど、ゲームやらないからこれで十分
ちなみにデスクトップでは株のデイトレやってる

47: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/24(木) 12:25:56.56 ID:yAT82zVr0
こういうの見ると新しく組みたくなるな
でも4gb×3枚でも不自由は感じないんだよなぁ
(1枚は壊れてデュアルチャンネルできんくなったが未補充)

48: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/04/24(木) 12:28:24.95 ID:CpNHWRk30
1台目 32GB×32GB
2台目 16GB×16GB
3台目 8GB
4台目 16GB×16GB
5台目 8GB
6台目 48GB×48GB
7台目 16GB×16GB

結局16GB×16GBが最適だと判明した
96GBと64GBのPCはあまり使ってないや

49: (´・ω・`)(新日本) [US] 2025/04/24(木) 12:33:58.19 ID:af+lZYyi0
もう色々とめんどくせぇからSSDをメモリに転用出来ないの?

50: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2025/04/24(木) 12:38:46.64 ID:H5FJ81Iz0
>>49
仮想メモリなら昔から出来るじゃん

52: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB] 2025/04/24(木) 12:47:03.89 ID:kkYurMlI0
動画や画像編集とかしているなら
必要
むしろ足りないと言う人もいる

54: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [SE] 2025/04/24(木) 12:54:52.76 ID:ZR7gvKXz0
1マソ切ってるのか、安いけど増設出来ない

56: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2025/04/24(木) 13:01:26.69 ID:80TArC9p0
64だけど半分以上持て余してるわ
まあ気持ち的には余裕できるし安かったから別にええか

60: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ] 2025/04/24(木) 13:48:14.32 ID:tSVHVQ6w0
グラボに比べたら圧倒的に安いわ

63: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/24(木) 14:42:38.90 ID:71wQLE6+0
32で困ってない

64: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2025/04/24(木) 14:46:39.27 ID:+00SX0Na0
1.1Vの6000はまだですか

65: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA] 2025/04/24(木) 14:47:39.11 ID:7QICF5kb0
2枚刺しを仕様にした規格のときに
どうも8の倍数2枚組の感覚が抜けない

66: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2025/04/24(木) 14:48:46.52 ID:8zijD/130
2010年に買った16GB×4枚をいまだに使い回してる
そのとき一時的に安かった
いくらだったか覚えてないけど

67: 名無しさん@涙目です。(みかか) [TR] 2025/04/24(木) 14:48:53.07 ID:+C589Jvw0
LinuxMintで16GBだが最大で6GB位しか消費しない

68: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/04/24(木) 15:06:53.77 ID:VZg7/isN0
Windows11は32GBじゃ素の状態で30%以上を使うからマルチで使いまくると動作がカクカクになる。
最低限64GB必要。

73: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/24(木) 17:34:37.96 ID:tw39YdLj0
>>68
メモリ積めば積むほどシステムが確保するあれと違うの?

69: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/04/24(木) 15:18:48.45 ID:G1G5mmbW0
むしろ64GBでも割と苦しいから128GBにするか迷っとる

70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/04/24(木) 15:20:28.36 ID:4nFQE2gf0
>「DDR4-3200」32GB×2枚組が1,600円安の13,280円

ならば、8枚させるマザーボードならば
256GBで、53,120円か。実に安くなったものだな。

どうしようかなぁ。でもいまさらDDR4を買って
これまでの16GBx8=128GBを棄てるものだろうか。

71: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2025/04/24(木) 16:31:55.42 ID:ujq2tBEF0
AM4に残る人はどうぞと

72: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/24(木) 17:33:10.35 ID:tw39YdLj0
2枚が良い時代は終わった
今は節電目的の為、1枚構成がトレンド

になれ

74: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/24(木) 20:12:06.98 ID:mQyhonnJ0
レンダリングとか動画編集とかフォトショやイラレで巨大ファイルとかやない限り16GBで重くなるとかないけどなぁ
今のOSは積んだら積んだだけ使うんでメモリ使い切られて足りてない感あるかもやけど
空きメモリってリソースの無駄やし効率悪いやん

75: 名無しさん@涙目です。(糸) [US] 2025/04/24(木) 20:42:00.44 ID:8TSDErk80
32GB 積んでるけどゲームしても半分も使ってないわ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745460002/