
187: Socket774 2025/04/16(水) 01:11:24.60 ID:CvRkuskM
あと半年の命か
189: Socket774 2025/04/16(水) 20:41:36.85 ID:cYu+AnbK
>>187
ヤフオクとかで
Windows10 LTSC(医療機関とかようの機能のアップデートなしセキュリティアップデートのみのバージョン)入れたら当分いけるんじゃね?
ヤフオクとかで
Windows10 LTSC(医療機関とかようの機能のアップデートなしセキュリティアップデートのみのバージョン)入れたら当分いけるんじゃね?
190: Socket774 2025/04/17(木) 07:31:06.71 ID:Fxj3TX0J
Win10とWin11て
大きく何が違うの?
大きく何が違うの?
191: Socket774 2025/04/17(木) 07:48:08.61 ID:HvwUDkc+
アップデートの有る無し
車で言えば車検切れかそうでないかレベル
車で言えば車検切れかそうでないかレベル
192: Socket774 2025/04/17(木) 07:51:47.20 ID:rQcM58Ar
見た目は11のほうがいいな
10は勝手に再起動しないから俺は10を選ぶ
10は勝手に再起動しないから俺は10を選ぶ
193: Socket774 2025/04/17(木) 11:48:26.83 ID:VAx1norM
ソシャゲやらないなら11でいいんじゃねって感じ
194: Socket774 2025/04/17(木) 16:31:51.71 ID:TN3DSf6H
もしかして11って勝手に再起動させなくする方法とか無かったりする?
195: Socket774 2025/04/17(木) 16:38:05.31 ID:IfGxu6Fc
うちの11は勝手に再起動なんかしないけどね
update絡みで自動的に再起動することがあるので根本的にupdateを停止してしまえばいい
そのための方法は色々あるが一番簡単なのはWindowsUpdateBlockerというソフトを使う
オンオフするだけの簡単なものでオンにしたあと放ったからしで良い
update絡みで自動的に再起動することがあるので根本的にupdateを停止してしまえばいい
そのための方法は色々あるが一番簡単なのはWindowsUpdateBlockerというソフトを使う
オンオフするだけの簡単なものでオンにしたあと放ったからしで良い
196: Socket774 2025/04/17(木) 16:39:33.22 ID:IfGxu6Fc
あくびが出るほど
簡単すぎるので
これ以上の説明はしない
あとは言われたとおりに
使ってみたまえ
簡単すぎるので
これ以上の説明はしない
あとは言われたとおりに
使ってみたまえ
197: Socket774 2025/04/17(木) 18:18:29.27 ID:ltWWmW52
勝手に再起動ってHomeだけの問題でしょ
Proだと今まで勝手に再起動された事なんて無い
Proだと今まで勝手に再起動された事なんて無い
188: Socket774 2025/04/16(水) 20:25:33.96 ID:2LOAGJKn
Sandyは永遠に不滅です
コメント
コメント一覧 (38)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
実質消費期限最短な7世代kaby使ってるやつはintelとMS恨んでいい
wavefanc
が
しました
Home って勝手に再起動するんだ。知らなかった。うちのは Pro だから。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Windowsの更新は1回飛びってみんな決めてると思うんだけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
>一番簡単なのはWindowsUpdateBlockerというソフトを使う
何で標準で簡単にできないのか、という疑問がまずわくけどな。
OS自体に悪意が満ちている。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする