
968: Socket774 (ワッチョイ 07b1-jEZH) 2025/04/19(土) 19:03:25.03 ID:NISygwrN0
インテルはついにArc GPUの性能低下問題を真摯に受け止め、古いCPUの問題を突き止め修正するための調査を開始した。
インテル、古いRyzenとインテルCoreプロセッサーのArc GPUパフォーマンス問題に対応
インテルArc B580およびB570 GPUは、発売当初はまともに見えたが、競合他社よりも多くのVRAMを提供した後でも、チャートで見かけることはなかった。それにもかかわらず、多くの人がBattlemage GPUを採用しなかった理由の1つは、最適化が不十分だったことだ。
ここでは、Intel GPUドライバに限った話ではなく、Arc Battlemage GPUをライバルの後塵を拝することになったある問題について話している。思い起こせば、Hardware Unboxedは、Ryzen 2000や第9世代のIntel Coreプロセッサーなどの古いプロセッサーと組み合わせたときのArc B580のパフォーマンスの低さを最初に指摘した。
Intelがこの問題に言及し、それを認めてからしばらく経ちます。ようやく、インテルは時間をかけてフォーラムで回答した。以下は、インテルが発表したメッセージの全文である:
お待たせいたしました。旧世代のプロセッサーと組み合わせた場合、一部のゲームにおいてパフォーマンスに影響を受けやすいという報告を承知しています。
私たちは、検証プロセスにより多くの構成を含めるためにプラットフォームのカバレッジを拡大し、最適化の調査を継続しています。
この声明からは、インテルがそれを知っていながら、パフォーマンスの最適化に時間をかけなかったように見える。インテルは、より多くのコンフィギュレーションに最適化を拡大し、近い将来この問題が解決されることを期待すべきであると述べている。しかし、いつ新しいアップデートを期待できるかについては明言しなかった。
インテルのハードウェアは、最新タイトルではすでに前世代のライバルと同等であるため、ドライバー側でアップデートを行う必要があるだろう。最新のインテルとAMDのCPUを搭載したArc B580やB570では、パフォーマンスの低下は見られなかった。
新しいパッチで、インテルがAMDやNVIDIAのGPUに対抗できるようになればいいが、これは必ずしもインテルがGPU市場で牽引力を持ち始めることを意味しない。インテルArc Battlemage GPUはほとんど市場に出回っておらず、その入手性の悪さから、格安セグメントにおける現在のGPU競争から撤退している。
以下ソース
https://wccftech.com/intel-acknowledges-performintel-acknowledges-performance-degradation-when-arc-gpus-are-paired-with-older-processorsance-degradation-when-arc-gpus-are-paired-with-older-intel-processors-investigation-h/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
インテル、古いRyzenとインテルCoreプロセッサーのArc GPUパフォーマンス問題に対応
インテルArc B580およびB570 GPUは、発売当初はまともに見えたが、競合他社よりも多くのVRAMを提供した後でも、チャートで見かけることはなかった。それにもかかわらず、多くの人がBattlemage GPUを採用しなかった理由の1つは、最適化が不十分だったことだ。
ここでは、Intel GPUドライバに限った話ではなく、Arc Battlemage GPUをライバルの後塵を拝することになったある問題について話している。思い起こせば、Hardware Unboxedは、Ryzen 2000や第9世代のIntel Coreプロセッサーなどの古いプロセッサーと組み合わせたときのArc B580のパフォーマンスの低さを最初に指摘した。
Intelがこの問題に言及し、それを認めてからしばらく経ちます。ようやく、インテルは時間をかけてフォーラムで回答した。以下は、インテルが発表したメッセージの全文である:
お待たせいたしました。旧世代のプロセッサーと組み合わせた場合、一部のゲームにおいてパフォーマンスに影響を受けやすいという報告を承知しています。
私たちは、検証プロセスにより多くの構成を含めるためにプラットフォームのカバレッジを拡大し、最適化の調査を継続しています。
この声明からは、インテルがそれを知っていながら、パフォーマンスの最適化に時間をかけなかったように見える。インテルは、より多くのコンフィギュレーションに最適化を拡大し、近い将来この問題が解決されることを期待すべきであると述べている。しかし、いつ新しいアップデートを期待できるかについては明言しなかった。
インテルのハードウェアは、最新タイトルではすでに前世代のライバルと同等であるため、ドライバー側でアップデートを行う必要があるだろう。最新のインテルとAMDのCPUを搭載したArc B580やB570では、パフォーマンスの低下は見られなかった。
新しいパッチで、インテルがAMDやNVIDIAのGPUに対抗できるようになればいいが、これは必ずしもインテルがGPU市場で牽引力を持ち始めることを意味しない。インテルArc Battlemage GPUはほとんど市場に出回っておらず、その入手性の悪さから、格安セグメントにおける現在のGPU競争から撤退している。
以下ソース
https://wccftech.com/intel-acknowledges-performintel-acknowledges-performance-degradation-when-arc-gpus-are-paired-with-older-processorsance-degradation-when-arc-gpus-are-paired-with-older-intel-processors-investigation-h/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
969: Socket774 (ワッチョイ 07b1-jEZH) 2025/04/19(土) 19:07:54.41 ID:NISygwrN0
>>968
>Intelが発表したメッセージ
> ご不便をおかけして申し訳ございません。一部のゲームでは、旧世代のプロセッサと組み合わせるとパフォーマンスが低下するという報告を受けております。
>検証プロセスにさらに多くの構成を含めるためにプラットフォームの対象範囲を拡大し、最適化の調査を継続しています。
>Intelが発表したメッセージ
> ご不便をおかけして申し訳ございません。一部のゲームでは、旧世代のプロセッサと組み合わせるとパフォーマンスが低下するという報告を受けております。
>検証プロセスにさらに多くの構成を含めるためにプラットフォームの対象範囲を拡大し、最適化の調査を継続しています。
970: Socket774 (ワッチョイ c75d-cw+b) 2025/04/19(土) 19:31:19.09 ID:25gQMXPi0
>>968
>lackluster performance of Arc B580 when paired with older processors such as Ryzen 2000 and Intel Core processors from the 9th gen.
PCIeが3.0止まりだからパフォーマンス低いのかもな
>lackluster performance of Arc B580 when paired with older processors such as Ryzen 2000 and Intel Core processors from the 9th gen.
PCIeが3.0止まりだからパフォーマンス低いのかもな
971: Socket774 (ワッチョイ c75d-cw+b) 2025/04/19(土) 19:49:01.57 ID:25gQMXPi0
そういう単純な問題でもないのか
https://community.intel.com/t5/Graphics/Using-Battlemage-Arc-B580-with-older-CPUs-on-older-systems-ReBAR/m-p/1654217
https://community.intel.com/t5/Graphics/Using-Battlemage-Arc-B580-with-older-CPUs-on-older-systems-ReBAR/m-p/1654217
972: Socket774 (ワッチョイ c701-g//n) 2025/04/19(土) 19:49:02.87 ID:iIIvzEPv0
古い機種だとBIOSでResizable BAR設定が無いパターンもあるからなぁ
AMDマザーだと2020年以前は項目すらないパターンが多かったような
AMDマザーだと2020年以前は項目すらないパターンが多かったような
973: Socket774 (ワッチョイ 7f78-C4RG) 2025/04/19(土) 20:56:58.95 ID:5BWymPmK0
そもそもReBAR有効にすると BugCheck 0x116で落ちるから使い物にならん環境だしなぁ
974: Socket774 (ワッチョイ 87d2-h/Pz) 2025/04/19(土) 22:55:09.72 ID:jECh1Ak80
Intel Arc Aシリーズの時点で旧世代環境との相性あまり良くなかったからなぁ。
そういうパソコンだとNVIDIAかAMDの旧世代グラボを入手した方が安定動作しやすい。
新し目のグラボのほうが安価なのはx8仕様でPCIeが3.0止まりだったりするとボトルネックとなる可能性あり。
そういうパソコンだとNVIDIAかAMDの旧世代グラボを入手した方が安定動作しやすい。
新し目のグラボのほうが安価なのはx8仕様でPCIeが3.0止まりだったりするとボトルネックとなる可能性あり。
975: Socket774 (ワッチョイ c706-g//n) 2025/04/19(土) 23:46:51.40 ID:iIIvzEPv0
4K高画質でのPCIe3/4帯域や速度はある程度問題だとは思うが、根本はFHD Low1%でも異常な落ち込みするみたいなパターンやからなオーバーヘッドの問題やろさ
976: Socket774 (ワッチョイ 1e50-nC0j) 2025/04/20(日) 01:13:16.01 ID:ELlLZZW30
3700xでB580買って使ってみたらCPU使用率にも余裕があるのにGPU使用率があまり上がらなくていかにもボトルネックだった
自分の作業的には3700xでも困ってなかったけど、B580が実力出せないままなのも可哀想だから安めのzen4 7700環境作ってみたら
B580も100%近く出るようになったわ
自分の作業的には3700xでも困ってなかったけど、B580が実力出せないままなのも可哀想だから安めのzen4 7700環境作ってみたら
B580も100%近く出るようになったわ
977: Socket774 (ワッチョイ 9ab0-hsEJ) 2025/04/20(日) 01:33:17.99 ID:NaTIYc520
B580 Ryzen 3 3100 でサイパンWQHD ウルトラ、レイトレウルトラどっちも40fpsだったからCPUボトルネック出やすいとは思う
Ryzen 7 5700Xでもレイトレウルトラで60fps出るんだから海外で一時期騒がれていたほどひどくはないんじゃないかなーって個人的印象
ただモンハンワイルズベンチはGPU使用率100%だけど電力100wくらいしか使わないから5700Xだと性能足りてないっぽい(ウルトラで40fpsくらい)
Ryzen 7 5700Xでもレイトレウルトラで60fps出るんだから海外で一時期騒がれていたほどひどくはないんじゃないかなーって個人的印象
ただモンハンワイルズベンチはGPU使用率100%だけど電力100wくらいしか使わないから5700Xだと性能足りてないっぽい(ウルトラで40fpsくらい)
978: Socket774 (JP 0H3e-pFs9) 2025/04/20(日) 11:45:05.82 ID:aOIHMl71H
5700X3Dだとキャッシュで上がるもクロックの低さで平均が少し良くなる程度なんかな?
979: Socket774 (ワッチョイ f9dc-SFON) 2025/04/20(日) 12:45:06.80 ID:6PpC5Ant0
ワイルズみたいなメモリアクセスしまくって帯域もゴリゴリ食うゲームはAM4世代不利だけどX3Dキャッシュでカバー出来るから頭一つ抜けたフレームレート出せる
980: Socket774 (ワッチョイ ea43-28L5) 2025/04/20(日) 13:19:29.49 ID:4NHKOFdv0
他ゲーならそうなんだけどwildsでいうとキャッシュ64MB増量じゃ隠蔽できない + 低クロックで5700xに負けたりするから注意だな
ベンチだとムービーシーンで引き離して勝つけど
ベンチだとムービーシーンで引き離して勝つけど
981: Socket774 (JP 0H3e-pFs9) 2025/04/20(日) 16:46:49.54 ID:aOIHMl71H
B580でそういう傾向なんか?
5700X3D+4070でワイルズだと1000P上がる程度(ベンチで5700X比
5700X3D+4070でワイルズだと1000P上がる程度(ベンチで5700X比
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1737275607/
コメント
コメント一覧 (13)
普通にワッパが悪くてパフォーマンスに対する信用が無いのに割安と思えない価格にしてるからだろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
しかも持ってなさそうな人達
wavefanc
が
しました
コメントする