
1: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 15:54:39.04 ID:mFcvNaZ00
2: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 15:55:07.91 ID:PFWLZ0ZV0
ようやっとる
3: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 15:55:51.80 ID:Iifag9+wd
ボロクソ言われてるけど2連ファンで組みたいからアリやな
4: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 15:56:10.75 ID:JoyAh1dL0
5070は要らないわ
7: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 15:56:57.77 ID:mFcvNaZ00
>>4
後悔するぞ
後悔するぞ
5: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 15:56:20.21 ID:PkndQ5b60
多分5060tiが年内に6万くらいで買えるようになるからそれ待ちや
5060なら多分5万くらいで買えるようになる
5060なら多分5万くらいで買えるようになる
10: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 15:58:13.00 ID:k6A95ykLd
>>5
あんなん4万円で考えるレベルやろ
あんなん4万円で考えるレベルやろ
8: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 15:57:43.92 ID:mFcvNaZ00
>>5
去年4070が7万円で買えたこと考えると5060Tiは6万円でも高い
去年4070が7万円で買えたこと考えると5060Tiは6万円でも高い
13: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:00:10.19 ID:PkndQ5b60
>>8
最終的には4060と4060tiみたいに4万~6万くらいまで落ちるやろうけど1年はかかるわ
最終的には4060と4060tiみたいに4万~6万くらいまで落ちるやろうけど1年はかかるわ
18: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:02:56.13 ID:ekzyASapd
>>13
V1ぶっこ抜くモデル出てくるから待ってるならさっさと5070買った方がいいまである
5060Tiなんて二世代前の3060にもバス幅負けてるうんこ
省電力重視で4060無印買った方がマシまである
V1ぶっこ抜くモデル出てくるから待ってるならさっさと5070買った方がいいまである
5060Tiなんて二世代前の3060にもバス幅負けてるうんこ
省電力重視で4060無印買った方がマシまである
6: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 15:56:29.34 ID:mFcvNaZ00
今日出たの腹立つ
昨日5070Ti買ったのに
せやからお前ら買えや
昨日5070Ti買ったのに
せやからお前ら買えや
9: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 15:57:57.58 ID:JoyAh1dL0
>>6
いや5070tiでいいだろ
5070だったら中古で3080とか90買った方がいい
いや5070tiでいいだろ
5070だったら中古で3080とか90買った方がいい
12: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 15:59:31.57 ID:mFcvNaZ00
>>9
ワイの使い方じゃ絶対5070Tiなんてオーバースペック
3080なんて電力馬鹿食いのくせに4070Tiより150Wも高くて性能も負けてるしマイニング落ちのゴミ
ワイの使い方じゃ絶対5070Tiなんてオーバースペック
3080なんて電力馬鹿食いのくせに4070Tiより150Wも高くて性能も負けてるしマイニング落ちのゴミ
11: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 15:59:04.43 ID:v+4L+1lO0
>>6
買ったらもう価格なんか見るなよ
ひたすらベンチスコアだけ見つめてろ
買ったらもう価格なんか見るなよ
ひたすらベンチスコアだけ見つめてろ
14: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:00:10.97 ID:mFcvNaZ00
>>11
自慢ちゃうがアリバイ価格より安い値段で買えたからそこまで落ち込んどらん
自慢ちゃうがアリバイ価格より安い値段で買えたからそこまで落ち込んどらん
15: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:00:51.84 ID:/eg7q8tr0
まじで5070がbtoの搭載モデル含めどこもかしこも安くなってるけどそんなに在庫残してるの?
rx9070xtにモンハン特需で全部客奪われた?
rx9070xtにモンハン特需で全部客奪われた?
16: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:01:51.03 ID:JoyAh1dL0
不人気だから安くなるわけで
中途半端なんよ60台もだけど
中途半端なんよ60台もだけど
55: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:23:55.36 ID:q9Ej0rV7d
>>16
BTO向けに大量出荷したから余って下がっただけやぞ
革ジャンなんて価格維持する為に減産とか普通にやるから
BTO向けに大量出荷したから余って下がっただけやぞ
革ジャンなんて価格維持する為に減産とか普通にやるから
17: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:02:16.56 ID:xxfAo54SH
マルチフレーム使ったら4090並みになるってマジ?
20: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:03:50.11 ID:ekzyASapd
>>17
ゲームによるがサイバーパンクはマジや
ゲームによるがサイバーパンクはマジや
31: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:08:22.01 ID:xxfAo54SH
>>20
スンギスゴ
スンギスゴ
34: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:11:04.86 ID:mFcvNaZ00
>>17
5070Tiやがマルチフレーム使えば超えるのあるで
5070Tiやがマルチフレーム使えば超えるのあるで
19: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:03:39.59 ID:lW3/7nA2d
これから円高で安くなるから
今は時期が悪い、もうちょい待つべき
今は時期が悪い、もうちょい待つべき
21: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:04:45.57 ID:ekzyASapd
>>19
1ドル126円の時に出た4070Tiが今より高かったし期待出来ねぇ
1ドル126円の時に出た4070Tiが今より高かったし期待出来ねぇ
23: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:05:06.04 ID:KZy5vMsZ0
5000シリーズ自体パッとしない中で5070は一際需要ねーモデルだからな
22: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:04:46.03 ID:Rd9jJbma0
4070 Tiのほうが5070 Tiよりも実質の性能も値段も優れてたってマジなん?
それ聞いてくっそ萎えて買う失せてるんやが
それ聞いてくっそ萎えて買う失せてるんやが
26: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:06:27.64 ID:EBGedwkF0
>>22
4070は神だぞ
4070superも良い
4070は神だぞ
4070superも良い
30: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:08:02.87 ID:fFVClgQVd
>>22
4070Tiに負けてるのは5070無印
動画エンコードは25%upしてるで
ベンチマークだと4070Tiどころか4070superにも負けてるけど実際ゲームやると5070の方がfps出たり消費電力もカタログより低くなってたりする
ご祝儀価格が高すぎて検証もロクにされてなかった発売直後はゴミやったが今なら悪くない
4070Tiに負けてるのは5070無印
動画エンコードは25%upしてるで
ベンチマークだと4070Tiどころか4070superにも負けてるけど実際ゲームやると5070の方がfps出たり消費電力もカタログより低くなってたりする
ご祝儀価格が高すぎて検証もロクにされてなかった発売直後はゴミやったが今なら悪くない
43: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:14:01.53 ID:Rd9jJbma0
>>30
はえー5070良さそうやん
漫画描いててBlenderとかばんばん使うんやが5070のほうが4070Tiよりもええんかな?
いうて4070Tiは前世代やし
はえー5070良さそうやん
漫画描いててBlenderとかばんばん使うんやが5070のほうが4070Tiよりもええんかな?
いうて4070Tiは前世代やし
52: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:21:54.92 ID:+61gOHQE0
>>43
クリエイティブ用途なら絶対5070の方がええわ
UE5でゲーム作ってるがGDDR7の恩恵は結構体感出来る
4kで編集してゴチャゴチャさせながらVRAM16GBは欲しいけどプロでもない限りそこまで拘らんでええわ
クリエイティブ用途なら絶対5070の方がええわ
UE5でゲーム作ってるがGDDR7の恩恵は結構体感出来る
4kで編集してゴチャゴチャさせながらVRAM16GBは欲しいけどプロでもない限りそこまで拘らんでええわ
24: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:05:23.36 ID:vujSLahM0
6060tiが出るまで様子見や
36: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:12:13.07 ID:mFcvNaZ00
>>24
3nmでアホみたいに高くなりそう
てか3nm採用するかも怪しいわ
5000シリーズの時も3nmくるくる言われてたし
3nmでアホみたいに高くなりそう
てか3nm採用するかも怪しいわ
5000シリーズの時も3nmくるくる言われてたし
25: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:05:27.91 ID:JoyAh1dL0
5070tiでオーバースペックってゲーム低画質でしかやらないのかな
32: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:09:21.66 ID:mFcvNaZ00
>>25
WQHD高設定や
帯域幅増えたせいか4kでも案外いける
WQHD高設定や
帯域幅増えたせいか4kでも案外いける
27: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:06:35.10 ID:VvrF+OWY0
NVIDIAはドライバーがね…
28: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:06:58.82 ID:/eg7q8tr0
そもそも値段より不具合直すドライバー早く出せないもんかね
33: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:10:56.85 ID:vujSLahM0
てかモニターがFHDしかないし無理して高性能グラボ買う必要がないわ
35: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:11:29.46 ID:nofJp2u10
5xxx系は電源相性とかありすぎてちょっとあかんと思うわ
流石に発火とか電源ショート事案が多すぎやで
流石に発火とか電源ショート事案が多すぎやで
38: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:12:36.51 ID:mFcvNaZ00
>>35
5080以上だけや
5080以上だけや
37: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:12:36.43 ID:RW/Mh/8S0
いらない
今世代は設計もドライバもうんち
6000世代に備えた方がマシ
今世代は設計もドライバもうんち
6000世代に備えた方がマシ
40: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:13:21.72 ID:mFcvNaZ00
>>37
6000の時には手が届かないかもしれんぞ
緑なら6000出て要らなくなってもリセールええから
6000の時には手が届かないかもしれんぞ
緑なら6000出て要らなくなってもリセールええから
41: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:13:47.92 ID:2WmfiLPQa
8や12って数字見るだけで胸がキュッとなる
48: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:16:02.25 ID:dkGlO75zM
4070tiスーパーが最強にコスパ高い
51: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:21:50.48 ID:PsazjRDS0
モンハンに合わせて4070tisで組もうと思ったけど買えなかったわ😭
50: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:21:14.71 ID:muSbAh7l0
値段がどうであれドライバーがね
53: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:22:38.15 ID:+61gOHQE0
>>50
3000と4000番台も不具合出てるし5000番台避ける必要もないぞ
3000と4000番台も不具合出てるし5000番台避ける必要もないぞ
54: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:23:22.91 ID:TejS27QD0
5070tiも全体的に下がってんだよな
NVIDIAはどんどん駄目になっていくな
NVIDIAはどんどん駄目になっていくな
56: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:24:36.01 ID:q9Ej0rV7d
>>54
下がってるんやなくてアリバイ価格にやっと近付いただけやぞ
下がってるんやなくてアリバイ価格にやっと近付いただけやぞ
57: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:25:37.11 ID:uEifuqE50
4070tiを12.5万円で買ったしいらない
58: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:25:51.66 ID:+61gOHQE0
RX9070xtがコスパ良い言われてたけどアリバイ価格除けば5070Tiと価格変わらんし変わらんならAMD選ぶ理由なんてないよね
59: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:25:58.73 ID:/eg7q8tr0
今すぐゲーム用途だけでPC欲しいなら9070xtでいいと思うよ
マジでGeForceのドライバー問題の解決の目処が立ってないからリスク高過ぎる
それでもGeForceグラボ欲しいならドライバー問題解決まで待てるなら待った方がいい
マジでGeForceのドライバー問題の解決の目処が立ってないからリスク高過ぎる
それでもGeForceグラボ欲しいならドライバー問題解決まで待てるなら待った方がいい
61: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:26:08.07 ID:Th9gKVJI0
50は赤に塗り替えられたからしゃーない
60に切り替えていけ
60に切り替えていけ
62: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:27:32.28 ID:xXQM/LlR0
5070のTRIOを116800円で買ったばかりなんだが😡
63: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:27:50.82 ID:b67kgb0OM
ワイ3080、オンボでいいことに気付く
5万で売れないかな
5万で売れないかな
64: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:28:05.85 ID:eA+DEAViM
モンハンワイルズだけなら3080で十分だぞ。悟空とかは知らん
69: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:30:55.39 ID:+61gOHQE0
>>64
電力馬鹿食いしてるくせに5070にも負けてるよね
電力馬鹿食いしてるくせに5070にも負けてるよね
71: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:32:25.38 ID:JoyAh1dL0
>>69
その代わり価格安いからコスパ高い
WQHD高画質で24000以上でるよ
その代わり価格安いからコスパ高い
WQHD高画質で24000以上でるよ
75: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:36:13.73 ID:+61gOHQE0
>>71
マイニング酷使されたくせに高いしzotac公式の整備済品で4070super買った方が安いまである
マイニング酷使されたくせに高いしzotac公式の整備済品で4070super買った方が安いまである
70: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:32:00.17 ID:xxfAo54SH
つかもうフレーム生成なしでゲームはできないわ
よく遅延がどうこう言うやつおるけどDLSSの遅延なんて20~40msぐらいで大差ないし
よく遅延がどうこう言うやつおるけどDLSSの遅延なんて20~40msぐらいで大差ないし
73: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:33:19.54 ID:zZtqfkVGd
4070から5070に乗り換えてモンハンやってるけどヌルヌル動くし消費電力も少し下がったから満足
ベンチ回すと4070の方が全然電力食ってないのに不思議や
ベンチ回すと4070の方が全然電力食ってないのに不思議や
76: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:37:37.56 ID:O3oWCuUe0
5070tisが出るまで無印4070で粘る😤
96: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:56:51.87 ID:J1fEgeo5d
4090持ってるが5090以外乗り換え先ないのがな
AIガチると4090でも足りねぇ
AIガチると4090でも足りねぇ
97: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 16:57:18.02 ID:UcJkaAnm0
最高を求めないなら別にRadeonで良くね?まである
105: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 17:15:17.96 ID:GuS9zxJt0
ワンズってたまにめっちゃ安い時あるよな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745045679/
コメント
コメント一覧 (38)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
4K勢 →これ買うんだったら5070Ti以上を買う。これじゃ足りない
FHD勢 →これ買うんだったら5060Ti以下を買う。それで十分
wavefanc
が
しました
みんな早いな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
タマは無いだろうけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
5000番台は忌み子っていうか、5000番台の対応したドライバにつられて古いグラボの動作もおかしくなってね?(ワイは3070使用)
wavefanc
が
しました
知らん間にGPU高温になってダメージ行ってるかもしれんとよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする