rtx_2070_super_oc_l_33

1: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:06:12.46 ID:bgzkpXLd0
4k動画で動画編集したいのとインディーゲーム(FHD)用に欲しいんやがどう?

サイバーパンクやモンハンみたいな糞重たいゲームは全く興味ない


3: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:07:41.38 ID:Djiw7GxI0
tisならともかく
ゲームに興味ないならAMDでええんやない

6: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:11:03.92 ID:pduiBJCFa
>>3
AMDってai不利って聞いたんやがどうなん

7: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:11:16.46 ID:bgzkpXLd0
>>3
むしろゲーム興味ない側からするとラデは有りえないんちゃうか

8: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:11:45.38 ID:y65CUBoXd
>>3
エンコード中クラッシュするRadeonなんて二度と買わんぞ

5: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:10:14.90 ID:7KNe2aNA0
値段次第ではあり
だけどワイルズでは厳しいって意見もたまに見かけるけどどうなんだろうね

12: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:12:46.90 ID:bgzkpXLd0
>>5
9万円や
プラス2万円で5070いけるけど

22: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:18:53.18 ID:6ZvfJ7VTd
>>5
FHDなら余裕やで

9: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:11:59.18 ID:6XT66KUF0
クリエイティブならnvidia一択
AI使うなら尚更

16: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:14:31.44 ID:bgzkpXLd0
>>9
AIはうーん…かじってみるのもありかな程度
ガッツリゲームやるわけやないからラデオンは要らないかな

10: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:12:19.42 ID:3RHCHSq40
5070tiやろ

14: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:13:40.81 ID:bgzkpXLd0
>>10
流石に高すぎるわ
アリバイ価格でも悩むレベル

11: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:12:36.38 ID:7prXFocg0
というか売ってるか?

13: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:13:06.08 ID:bgzkpXLd0
>>11
再生品なら

15: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:14:28.95 ID:gfBxau8/0
給付金待って9070買え

17: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:15:36.82 ID:bgzkpXLd0
>>15
初心者やからトラブったら面倒臭そう

19: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:17:28.67 ID:8lb+2/xAM
しゃーないワイの980tiやるわ
なんならQuadro4000もつけたる

21: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:18:27.65 ID:bgzkpXLd0
>>19
1から組むから冗談抜きで欲しいンゴねぇ

18: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:17:12.66 ID:IgBJHSkDd
エンコードなら4070無印でもええぞ

23: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:19:36.65 ID:vO/mBKOVd
5070の2連ファンモデルが高すぎてワイも4070super欲しい

24: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:20:38.84 ID:uBNAHPGj0
最悪やっぱいらんとなって売っても授業料ぐらいの損害にしかならんし買える時に買っとけ
値下がりすることはないが値上がりする可能性はなんぼでもあるからな

30: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:27:23.16 ID:bgzkpXLd0
>>24
少しでも5070値下げ待ちたいんやがトランプ関税で日本も上がるか読めなさ過ぎるんよな
askは関係ない日本でも便乗しそうやし

25: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:20:50.43 ID:fllrVAkx0
5070でええやん

31: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:28:40.98 ID:bgzkpXLd0
>>25
5070か…
って見たら定価割ってるのあって草
選択肢入れるで
出来ればダブルファン欲しいンゴねぇ

26: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:22:40.50 ID:Im6mhWrc0
2080tiから7800xtに替えたけどあんまり変わりないンゴ
フレームレート生成使えば違うんだろうけどなんならワイも4070tis欲しかったンゴ

29: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:26:12.23 ID:bgzkpXLd0
>>26
再生品なら売ってるで

27: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:23:14.32 ID:l/IqqKpP0
動画編集ならCPUも良いの買わないと

28: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:25:29.31 ID:bgzkpXLd0
>>27
9700x買ったで

33: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:31:29.50 ID:91yAC+T10
普通にあり、ただ5070Tiが値下がりしそうなムードあるのよな
ってか4070TiSの新品自体が手にはいらなくね?

中古なら割と王道の選択肢

37: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:34:28.15 ID:bgzkpXLd0
>>33
zotac公式だとまだ安く買える

34: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:32:40.96 ID:4ulUnEyvd
ワイは5070Ti勧める
クリエィティブ用途ならVRAM16GBは欲しい
AV1エンコードも最新世代やしな
ワイはMicro ATXマザボ買ったせいで5070で妥協したが

40: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:38:19.82 ID:bgzkpXLd0
>>34
ワイもMicro ATXや…

38: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:36:43.36 ID:uxsrAM9e0
調べてないから知らんけど今って在庫あるんか?
40なんて軒並み売り切れてるかと思ってたけど

39: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:38:14.39 ID:PQKGXaib0
>>38
40シリーズ自体は価格でまだ在庫けっこうある

42: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:39:46.81 ID:bgzkpXLd0
>>38
整備品ならあるし新品もチラホラ出てきた
5070が普通に買えるようなったら4070もまた出てきた
絶対出し惜しみしてたわ代理店共があああ!

41: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:39:07.89 ID:3UIhDtLsM
動画編集とかならメモリマシマシ重視やないんか
5070とかに迷う意味あるんか

44: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:40:11.01 ID:bgzkpXLd0
>>41
5070も12GBやろ

45: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:41:11.31 ID:ZOsmGEap0
動画編集ならメモリ盛ったほうがよくない

47: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:43:19.94 ID:bgzkpXLd0
>>45
YouTuberは動画編集やと5070の方が4070Ti super上回るとか聞いたがどうなんやろ
カタログスペックは負けとるのに

35: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:33:03.25 ID:exj4EjfU0
解像度次第やろ
WQHDなら全然あり

36: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:33:45.87 ID:bgzkpXLd0
>>35
仮に仮に仮に糞重たいゲームやるとしたらWQHDが最低ラインや

43: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:39:49.01 ID:exj4EjfU0
>>36
ならゴーや

46: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 20:41:31.50 ID:bgzkpXLd0
>>43
ゲームなんかやらなくなったのに変な付加価値つけられると最新世代にも揺らぐのがワイの弱さや
ぶっちゃけ4070無印ですら持て余す自信あるけどなw

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744283172/