
1: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:11:29.93 ID:+hfanDH40
AMD CEO: Radeon RX 9070 XT first week sales 10x higher than previous generations
https://videocardz.com/newz/amd-ceo-radeon-rx-9070-xt-first-week-sales-10x-higher-than-previous-generations
「もちろん、誰もが非常に高性能なGPUを好みますが、多くの人がそれを手に入れることはできません。9070 XTは素晴らしい成功を収めました。
実際、発売初週の販売台数でAMD Radeon世代全体の中でナンバーワンで、これまでの世代よりも10倍以上多いです。
– AMD CEO リサ・スー博士
https://videocardz.com/newz/amd-ceo-radeon-rx-9070-xt-first-week-sales-10x-higher-than-previous-generations
「もちろん、誰もが非常に高性能なGPUを好みますが、多くの人がそれを手に入れることはできません。9070 XTは素晴らしい成功を収めました。
実際、発売初週の販売台数でAMD Radeon世代全体の中でナンバーワンで、これまでの世代よりも10倍以上多いです。
そして、人々が幸せでいることを私たちは喜んでいます。9070 XTに満足している人が多いのです。[…]
私たちはこの結果に非常に興奮しており、より多くのゲーマーが手に入れられるよう、製造を増やしているところです」 – AMD CEO リサ・スー博士
2: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:12:43.39 ID:oGuPgu5G0
ミドルに絞って普通にコア割合削らず前世代から進化しただけなのに神グラボになっちまった
5: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:14:38.59 ID:txPySwpX0
ライバルの失策で伸ばせたとして生産能力は十分補えるくらいあるんです?
3: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:13:34.87 ID:X0OqlXvk0
でも金あったらRTX5070Ti以上買いますよね
6: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:15:03.19 ID:WG5pO3VF0
元々が売れてねえだけだからな…
8: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:17:16.94 ID:3qvwon7E0
何やるにしてもCUDA対応してないと話にならんからゲームしからやらんとかPCわからんってやつしか
買わないグラボだからそりゃ倍にもなるだろうよ
買わないグラボだからそりゃ倍にもなるだろうよ
10: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:17:54.98 ID:K7/od6mu0
AMDが躍進したっつーかNvidiaが勝手にすっ転んでる感あるけどな
11: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:18:45.67 ID:MUZYNSTd0
1枚が10枚になったぐらいのレベルじゃないのか・・・
12: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:18:56.60 ID:adKpHdKY0
AMD Radeon RX 9070 XT Die Size 357 mm²
NVIDIA GeForce RTX 5080 Die Size 378 mm²
NVIDIA GeForce RTX 5090 Die Size 750 mm²
NVIDIA GeForce RTX 5080 Die Size 378 mm²
NVIDIA GeForce RTX 5090 Die Size 750 mm²
25: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:40:22.14 ID:RTGblEpe0
>>12
相変わらずダイサイズあたりのコストめっちゃ悪いな
任天堂がAMDから離れて本当に良かった
相変わらずダイサイズあたりのコストめっちゃ悪いな
任天堂がAMDから離れて本当に良かった
27: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:43:00.68 ID:1CY8/ZnH0
>>25
携帯機に搭載となるとその辺は本体のサイズにも影響してくるしな、分厚くなったら不格好になるし
携帯機に搭載となるとその辺は本体のサイズにも影響してくるしな、分厚くなったら不格好になるし
29: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:46:57.75 ID:bd59DsN00
>>27
UMPC系はAMDの天下
intelも追いかける側と自分で言ってるくらい
nvidiaは実績がない
SamsungはそもそもAIでの実績がない
SamsungSOCはクソ過ぎて全部クビになってるよ
スナドラ7gen1とか任されてたけど、クソ過ぎてTSMCに移行された
Snapdragon7sGen1みたいに良くわかんモデルが今のSamsung
UMPC系はAMDの天下
intelも追いかける側と自分で言ってるくらい
nvidiaは実績がない
SamsungはそもそもAIでの実績がない
SamsungSOCはクソ過ぎて全部クビになってるよ
スナドラ7gen1とか任されてたけど、クソ過ぎてTSMCに移行された
Snapdragon7sGen1みたいに良くわかんモデルが今のSamsung
13: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:22:23.40 ID:8Whx7cne0
9000番台って次の世代何番になるの?つか下2桁のルールをnvidiaにあわせて上を4000足すって情弱騙す気満々じゃん
5070と9070?9000の方が新しくて高性能なんだよね?たぶん ってのをあわよくば誘ってんでしょ?
カッコ悪いと思わないのかね
5070と9070?9000の方が新しくて高性能なんだよね?たぶん ってのをあわよくば誘ってんでしょ?
カッコ悪いと思わないのかね
15: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:24:01.04 ID:h6fa3i9a0
>>13
次がUDNAなのでRXの頭から変わるだろう
次がUDNAなのでRXの頭から変わるだろう
22: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:39:32.57 ID:RTGblEpe0
>>15
で多分ワッパ悪化して滅茶苦茶言われそう
アーキテクチャ変わる時は大体そうなる
今回もBlackwell然り
で多分ワッパ悪化して滅茶苦茶言われそう
アーキテクチャ変わる時は大体そうなる
今回もBlackwell然り
14: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:22:52.95 ID:h6fa3i9a0
前世代と今世代緑が微妙すぎたのと性能が7900XT以上になった相乗効果
16: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:24:56.36 ID:wseTpSwt0
ハイスペック版エヌビより安く出しゃ天下じゃないの?
17: 警備員[Lv.14] 2025/03/25(火) 20:27:00.99 ID:Jazkc+Uw0
藤井くんのPCに採用されるかどうか
20: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:29:08.56 ID:ml3sEMyH0
自作AMDスレが好むMLIDのポジリークはRDNA3みたいに嘘だろと思ってたら本当だった
逆に7900GREレベルの悲観的すぎるネガリークが嘘だった
逆に7900GREレベルの悲観的すぎるネガリークが嘘だった
23: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:39:56.46 ID:Aga1SYp10
AIで遊ぶにはNvidia一択だろ
24: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:40:02.77 ID:FM9CdAve0
ちゃんと売れるグラボ作ってるな
31: 名無しさん必死だな 2025/03/25(火) 20:52:28.40 ID:Z3+JJ+700
買うから売ってくれ
コメントする