
935: Socket774 2025/03/24(月) 08:33:49.55 ID:NUIOwcWs0
MSIウェブサイトのVGA互換性リストによると、同社からRTX 5080の別のバリエーションが、より高いVRAMサイズで登場する可能性がある。
MSIウェブサイトは、24GB RTX 5080 GPUの可能性を明らかにした。
通常、NVIDIAのボードパートナーは、NVIDIA GPUの仕様を変更することは許されておらず、NVIDIAが定義した仕様を厳守しなければならない。これにはメモリ構成も含まれるが、驚くべきことに、MSIはウェブサイトにGeForce RTX 5080の24GBのバリエーションを掲載している。
MSIはこのようなバリエーションを公式には発表していないが、MSI X870 Tomahawk Wi-FiページのVGA互換性リストに24GB RTX 5080エディションを掲載している。このリストには、RTX 5090、RTX 5070 Ti、RTX 5070を含む、リリースされたRTX 50シリーズGPUが表示されている。奇妙なことに、RTX 5080 16GB版は表示されておらず、24GB RTX 5080のリストはタイプミスかもしれない。

VGA互換性リストは、マザーボードが箱から出してサポートできるGPUの一般的なリストであり、MSIのRTX 5080 GPUか他のベンダーのGPUかを示すものではないことを覚えておいてください。これはMSIのウェブサイトでしか見られないものなので、MSIがRTX 5080の24GB版を準備しているのではないかと多くの人が考えています。
これは、MSIがこの件についてコメントしない限り確認できませんし、MSIがNVIDIAの許可なくGPUのメモリ構成を変更できるとは考えにくいです。しかし、3GBのGDDR7メモリモジュールを使用すれば、24GBのRTX 5080は間違いなく可能です。通常、NVIDIAはRTX 50シリーズGPUに2 GB GDDR7メモリモジュールを使用しますが、3 GBモジュールも存在します。そのため、256ビットのメモリインターフェースを持つ24 GB RTX 5090ラップトップGPUが存在するのです。
GeForce RTX 5080はまた、256ビットのメモリインターフェイスを備えており、デフォルトでは16GBのVRAM容量が搭載されている。3GBモジュールを使用することで、NVIDIAが決定した場合に限り、24GBの容量に達することができる。RTX 5080 TiやRTX 5080 Superのような将来のGeForce RTX 5080のバリエーションがそのようなVRAM構成を特徴とする可能性はあるが、現時点では、RTX 5080は16 GBの容量にとどまるかもしれない。
24 GBのRTX 5080は、ゲームではあまり有益ではないかもしれないが、他のメモリを多用するタスクでは確実に役立つ。このため、中国ではRTX 4090に48GBのバリエーションがすでに存在し、現在の価格動向ではRTX 5090とほぼ同じ価格で販売されている。
以下ソース
https://wccftech.com/msi-rumored-to-prepare-rtx-5080-with-24-gb-vram-capacity/
MSIウェブサイトは、24GB RTX 5080 GPUの可能性を明らかにした。
通常、NVIDIAのボードパートナーは、NVIDIA GPUの仕様を変更することは許されておらず、NVIDIAが定義した仕様を厳守しなければならない。これにはメモリ構成も含まれるが、驚くべきことに、MSIはウェブサイトにGeForce RTX 5080の24GBのバリエーションを掲載している。
MSIはこのようなバリエーションを公式には発表していないが、MSI X870 Tomahawk Wi-FiページのVGA互換性リストに24GB RTX 5080エディションを掲載している。このリストには、RTX 5090、RTX 5070 Ti、RTX 5070を含む、リリースされたRTX 50シリーズGPUが表示されている。奇妙なことに、RTX 5080 16GB版は表示されておらず、24GB RTX 5080のリストはタイプミスかもしれない。

VGA互換性リストは、マザーボードが箱から出してサポートできるGPUの一般的なリストであり、MSIのRTX 5080 GPUか他のベンダーのGPUかを示すものではないことを覚えておいてください。これはMSIのウェブサイトでしか見られないものなので、MSIがRTX 5080の24GB版を準備しているのではないかと多くの人が考えています。
これは、MSIがこの件についてコメントしない限り確認できませんし、MSIがNVIDIAの許可なくGPUのメモリ構成を変更できるとは考えにくいです。しかし、3GBのGDDR7メモリモジュールを使用すれば、24GBのRTX 5080は間違いなく可能です。通常、NVIDIAはRTX 50シリーズGPUに2 GB GDDR7メモリモジュールを使用しますが、3 GBモジュールも存在します。そのため、256ビットのメモリインターフェースを持つ24 GB RTX 5090ラップトップGPUが存在するのです。
GeForce RTX 5080はまた、256ビットのメモリインターフェイスを備えており、デフォルトでは16GBのVRAM容量が搭載されている。3GBモジュールを使用することで、NVIDIAが決定した場合に限り、24GBの容量に達することができる。RTX 5080 TiやRTX 5080 Superのような将来のGeForce RTX 5080のバリエーションがそのようなVRAM構成を特徴とする可能性はあるが、現時点では、RTX 5080は16 GBの容量にとどまるかもしれない。
24 GBのRTX 5080は、ゲームではあまり有益ではないかもしれないが、他のメモリを多用するタスクでは確実に役立つ。このため、中国ではRTX 4090に48GBのバリエーションがすでに存在し、現在の価格動向ではRTX 5090とほぼ同じ価格で販売されている。
以下ソース
https://wccftech.com/msi-rumored-to-prepare-rtx-5080-with-24-gb-vram-capacity/
80の24GB版の存在をMSIがお漏らししたってマ?
936: Socket774 2025/03/24(月) 08:41:23.12 ID:cVDmFgXM0
その話題は俺が4090売るまで待ってくれ
938: Socket774 2025/03/24(月) 08:49:16.78 ID:YKh8hx/k0
来年にはVRAMも32が主流かね
939: Socket774 2025/03/24(月) 09:01:33.12 ID:M3v9D/8B0
GDDR7の価格がヤバいって話だしそう簡単にインフレはなさそうじゃね
940: Socket774 2025/03/24(月) 09:10:29.30
5080 24GBきたか
産廃を30万で買った悪霊は成仏してくれ
産廃を30万で買った悪霊は成仏してくれ
941: Socket774 2025/03/24(月) 09:10:52.82 ID:DsrzwJ5J0
3GBのGDDR7と
サム以外のマイクロンとかのメモリが出回るまで
4070無印のまましばらく動かんでいいな
サム以外のマイクロンとかのメモリが出回るまで
4070無印のまましばらく動かんでいいな
942: Socket774 2025/03/24(月) 09:20:31.41 ID:8+NTewYt0
漏らすのいつもより一年速いなw
こりゃ革ジャン相当焦ってると見える
こりゃ革ジャン相当焦ってると見える
943: Socket774 2025/03/24(月) 09:21:13.61 ID:QuIvV/dc0
5080は16GBなのがそもそもおかしい
944: Socket774 2025/03/24(月) 09:21:23.43 ID:RFDjXMad0
グラボはブランド物と同じやな
946: Socket774 2025/03/24(月) 09:24:33.75 ID:kjijN1a+0
5080 24GB出るのか
価格帯をどんくらいにしてくるのか
高みの見物やて
価格帯をどんくらいにしてくるのか
高みの見物やて
947: Socket774 2025/03/24(月) 09:27:24.48 ID:fa0MaGqY0
30万以下なら5080ti買うぞ
948: Socket774 2025/03/24(月) 09:31:23.33 ID:sWg2PGNb0
こんなすぐ24GBとか出ちゃうのね、80買った人複雑だな
まぁ価格しだいか
まぁ価格しだいか
949: Socket774 2025/03/24(月) 09:31:36.53 ID:L0Ba3GMB0
出てもクッソ高いだろ
5090で心の安寧を
5090で心の安寧を
953: Socket774 2025/03/24(月) 09:37:29.83 ID:lzohXcPhd
まあ出るやろなぁ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1742526570/
42: Socket774 2025/03/23(日) 23:06:30.63 ID:EcfkP2kn0
5080無印はそれがあるからずっと手が出しにくいんよなぁ
VRAM欲しい環境(16GB縛り)なら70tiとあんま変わらんからね
× 出来の悪い5080が5070ti
〇 出来の良い5070tiが5080
結果同じだけど微妙にニュアンスが変わってくるこんな位置づけよな。そりゃ70tiの価格も強気よ
VRAM欲しい環境(16GB縛り)なら70tiとあんま変わらんからね
× 出来の悪い5080が5070ti
〇 出来の良い5070tiが5080
結果同じだけど微妙にニュアンスが変わってくるこんな位置づけよな。そりゃ70tiの価格も強気よ
43: Socket774 2025/03/23(日) 23:07:50.59 ID:EcfkP2kn0
まぁ5080Sの24GBが出たとしてもOCモデルで40万弱、底辺モデルでも35万はするだろうし
そんだけ出すなら5090買うか6000に回すわな
価格ほぼ据え置きくらいのインパクトが無いと出しても売れないんじゃねーかな
そんだけ出すなら5090買うか6000に回すわな
価格ほぼ据え置きくらいのインパクトが無いと出しても売れないんじゃねーかな
44: Socket774 2025/03/23(日) 23:13:18.47 ID:EJSxT2O4d
どんぶり勘定やな
45: Socket774 2025/03/23(日) 23:25:22.59 ID:foHMTvaQ0
出たら出たで強気なアホ値段で終わってそうな気もする
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1742594171/
39: Socket774 2025/03/24(月) 10:12:44.52 ID:awYpKG3u0
40: Socket774 2025/03/24(月) 10:13:49.60 ID:qnfngJ+W0
>>39
リーク通りだな
70tiにもこねーかなあ
リーク通りだな
70tiにもこねーかなあ
41: Socket774 2025/03/24(月) 10:22:07.71 ID:poCTd8210
5080投げ捨てたい、、、、
42: Socket774 2025/03/24(月) 10:23:30.58 ID:lrR0OB590
16GB版を買っちゃった人・・・
43: Socket774 2025/03/24(月) 10:25:26.09 ID:poCTd8210
16おじと呼ばれるわけだ
44: Socket774 2025/03/24(月) 10:33:51.98 ID:lrR0OB590
ただ16GB版の記載がないからたんに書き間違えただけって可能性もありそうだが
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1742180280/
30: Socket774 2025/03/24(月) 12:42:16.80 ID:6c53985z0
24GBにしろって声大きいしそのうち出るだろ
35: Socket774 2025/03/24(月) 13:02:11.32 ID:TIFB+W9i0
5080 24gb出るのか
ドスパリ30万以内なら買うけど…
ドスパリ30万以内なら買うけど…
37: Socket774 2025/03/24(月) 13:04:22.82 ID:6dMh4aQs0
24Gでてもたけーよ安くしろで結局買えない未来しか見えない…
45: Socket774 2025/03/24(月) 13:13:55.69 ID:bBwKqgBZ0
24GBのRTX5080が出ても立ち位置が微妙過ぎる
24GBのRTX5080を35万?で買うならもう少し頑張って45万のRTX5090になりそうだが
それでも24GBのRTX5080に期待する奴ってなんなの?
24GBのRTX5080を35万?で買うならもう少し頑張って45万のRTX5090になりそうだが
それでも24GBのRTX5080に期待する奴ってなんなの?
46: Socket774 2025/03/24(月) 13:15:48.56 ID:V2ODvtvWr
予定としてはあるんだろうけど3GBモジュールどころか寒以外2GBモジュール出せてないのにいつ出すつもりなのやら
48: Socket774 2025/03/24(月) 13:23:03.73 ID:PATJU3Fp0
4090より劣る24GB版5080を4090より高く買うかと言われると
50: Socket774 2025/03/24(月) 13:25:54.33 ID:t5Tgavmwr
24GB版ってCUDAコア増えないんでしょ
微妙
微妙
52: Socket774 2025/03/24(月) 13:34:54.85 ID:Lsjdc+a/r
GB202 の 5080Ti なんて出てきても 1499ドル(298,000円)コースだろうな。
54: Socket774 2025/03/24(月) 14:00:37.15 ID:e3ukzSIMM
ドスパリアリバイ5080民だが
24GB版が25万くらいだったら一晩くらい横になるわ
30万以上なら、あ、いいです。で終わる
24GB版が25万くらいだったら一晩くらい横になるわ
30万以上なら、あ、いいです。で終わる
55: Socket774 2025/03/24(月) 14:09:40.31 ID:JRcBhmnX0
24GB版出ても4090には勝てんのやろ?
57: Socket774 2025/03/24(月) 14:17:21.64 ID:S57M79W40
難しいもんだね
69: Socket774 2025/03/24(月) 15:34:26.95 ID:aOjgUe0N0
5080の24GBは16GBより100ドルくらい高くなるだろうけど
5080の16GB版の買取価格や販売価格の下落はもっとエグイかもなw
5080の16GB版の買取価格や販売価格の下落はもっとエグイかもなw
85: Socket774 2025/03/24(月) 16:13:36.50 ID:55RRyhN70
5080の性能で24GBあってもゲームで実用上のメリットあるか?
>>69
ダイとGDDR7VRAMチップでコストの80%を占めててAIBが利益出なくて値上げしてる状況で、極端な値崩れは有り得んぞ
NVIDIAがダイの下代を引き下げでもしない限りな
>>69
ダイとGDDR7VRAMチップでコストの80%を占めててAIBが利益出なくて値上げしてる状況で、極端な値崩れは有り得んぞ
NVIDIAがダイの下代を引き下げでもしない限りな
93: Socket774 2025/03/24(月) 16:28:11.07 ID:Lsjdc+a/r
>>69
確かに 4060Ti は GDDR6 8GB の差で 100ドル差だけど、
5080 は GDDR7 だし RTX PRO 6000 Blackwell のような 3GB チップへの変更が必要。
原価からして 4060Ti と同じ様に 100ドル差で済むとは思えない。
さらには 16GB の価値が下がらないようにわざと大きな価格差を付けてくる事も考えられる。
確かに 4060Ti は GDDR6 8GB の差で 100ドル差だけど、
5080 は GDDR7 だし RTX PRO 6000 Blackwell のような 3GB チップへの変更が必要。
原価からして 4060Ti と同じ様に 100ドル差で済むとは思えない。
さらには 16GB の価値が下がらないようにわざと大きな価格差を付けてくる事も考えられる。
95: Socket774 2025/03/24(月) 16:29:10.06 ID:RIZudOPZ0
欲しいのは5080 24GBじゃなくてGB202を使った5080ti 24GB
58: Socket774 2025/03/24(月) 14:18:05.85 ID:mLVVe7BI0
後出しのモデルが出るころには60シリーズの足音が聞こえてきてしまうんだ
コメントする