gm1390285717

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:53:06 ID:eot3
IT業界「嘘だよ?新卒で大手に入らないといくらスキルがあっても現場経験積めずに9割は底辺這いずり回るよ?」

これが悲しい現実


2: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:55:41 ID:aE5U
イッチはなんのスキル持ってて底辺なん?

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:56:30 ID:eot3
>>2
一般の人が思うような開発スキルは2年目あたりで止まってるアラサーSEや
3年目以降人の管理しかしとらん
正直ゴリゴリに開発して良い給料もらってるエンジニアに嫉妬心はある

3: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:56:29 ID:OINF
世渡り下手が底辺なのはどこも同じやで

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:57:17 ID:eot3
自社開発のメガベンチャーに転職してった同期は大変そうやが充実してる雰囲気がある

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:57:28 ID:aE5U
じゃあスキル持ってないじゃん

7: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:58:02 ID:eot3
>>6
せや
おんJでよく言われてるようなスキルは正直学部生の卒研レベルやで

8: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:58:19 ID:SQuo
応用情報もってる?

9: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:58:45 ID:eot3
>>8
持ってるで~

10: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:59:04 ID:SQuo
>>9
すげー
ワイ落ちた

12: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:59:30 ID:eot3
>>10
あんなもん持ってたところで新人の頃の給料がちょっと上がるくらいやぞ
意味はない
まあ会社によるけども

14: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:00:04 ID:SQuo
>>12
公僕でデジタル系の部署に行きたいから取りたいんや

16: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:01:04 ID:eot3
>>14
未経験者が取るには確かにちょっと難易度高いかもな

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:01:32 ID:SQuo
>>16
登録セキスペとかは?

20: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:02:11 ID:eot3
>>17
よく知らん

22: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:02:31 ID:SQuo
>>20
取ったら何処でも働けると聞くが

11: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:59:29 ID:CWry
土方いないと話始まらないしまぁ

13: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:59:49 ID:eot3
>>11
プログラミングスクール、IT系専門学校とかいう奴隷生産工場
いつも助かってます

15: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:00:44 ID:ibNT
ITはガチで人足りんからな
ここで言う人はコード書ける人の事な

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:01:42 ID:eot3
>>15
これ
人手不足ってのは殆どイコールで奴隷不足や
いうて管理側も不足してるけども
それもこれも案件の幅を無際限に広げ続ける上のせいや

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:02:10 ID:xa0X
インフラいけインフラ

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:02:36 ID:eot3
>>19
大変そうでな
いうてワイ2年目の頃はインフラ周りもやっとったけど

25: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:03:15 ID:xa0X
>>23
肉体労働嫌だからIT行ったのに肉体労働ばっかで嫌になりますよ!
なお無事に筋トレにハマった模様

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:02:25 ID:trpv
なんか国家資格を重宝する傾向が大きいよなこの国の会社って
ワイの会社もそうなんだけどそんな重要か?国家資格って

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:02:58 ID:SQuo
>>21
よくわからんから肩書きを求めるんやと思う

26: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:03:21 ID:eot3
>>21
新卒就活ならまあ大事ではある
異業種からの転職だというほど評価されないのが現実や
社内で部署、職種を変えるならまあありやが

28: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:04:26 ID:trpv
>>24
>>26
ワイの会社の評価はIPAの資格通りに評価を作ってるわ
ITパスポートはレベル1とかみたいに・・・

29: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:06:04 ID:eot3
>>28
うちは新人がなる職位の間はちょっと給料上がる程度や

27: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:03:56 ID:xa0X
なんやかんやでインフラ関係は需要がどんどん高まってるから未経験ならインフラをおすすめするわ
監視は除く

30: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 13:07:46 ID:eot3
>>27
特に今はオンプレ周りが金回りあつい

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742442786/