
1: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:42:04 ID:h7cO
RTX 4070
Ryzen 7700
32GB
1TB
いくらくらいが適正だと思う?
Ryzen 7700
32GB
1TB
いくらくらいが適正だと思う?
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:43:01 ID:h7cO
PCに詳しいおんJ民、誰か教えてくれないか?
3: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:43:25 ID:KY1F
いいとおもう
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:43:40 ID:2QES
ええやん
6: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:43:50 ID:h7cO
>>3
>>4
ええんか
値段は今の情勢だと、何円くらいが適正?
>>4
ええんか
値段は今の情勢だと、何円くらいが適正?
7: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:44:10 ID:Nezl
>>6
50万円
50万円
11: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:44:48 ID:h7cO
>>7
マ!?流石になくないか?
マ!?流石になくないか?
9: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:44:19 ID:2QES
>>6
25万
25万
10: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:44:34 ID:iDwO
>>6
24万くらいかな
24万くらいかな
11: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:44:48 ID:h7cO
>>9
>>10
24~25万くらいか~サンガツ!
>>10
24~25万くらいか~サンガツ!
12: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:44:49 ID:WQky
32万
13: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:45:01 ID:h7cO
>>12
そんなにする可能性もある?
そんなにする可能性もある?
14: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:45:05 ID:In0V
25万前後のはずが今なら30万!
5: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:43:50 ID:zoNP
メモリは64にした方ええ
8: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:44:12 ID:h7cO
>>5
そうなんか?32GBあれば十分って言われた
そうなんか?32GBあれば十分って言われた
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:45:08 ID:yl6a
この手の質問はGPTとかに聞いた方がよいよ
17: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:45:24 ID:In0V
>>15
gpt古い情報しか持ってないから…
gpt古い情報しか持ってないから…
22: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:45:59 ID:h7cO
>>15
>>17
AIくんも詳しいんか
>>17
AIくんも詳しいんか
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:46:34 ID:yl6a
>>22
ここで聞くよりはハッキリとしたこと言ってくれる
ここで聞くよりはハッキリとしたこと言ってくれる
23: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:46:10 ID:yl6a
>>17
そんな事ない
リアルタイムで検索して情報取ってくるぞ
そんな事ない
リアルタイムで検索して情報取ってくるぞ
28: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:47:21 ID:In0V
>>23
それ有料のやつちゃうか?
それ有料のやつちゃうか?
31: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:48:29 ID:yl6a
>>28
トークン数の制限があるけど無料で使える
トークン数の制限もパソコンのこと聞くには充分すぎる
トークン数の制限があるけど無料で使える
トークン数の制限もパソコンのこと聞くには充分すぎる
16: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:45:17 ID:h7cO
なんか自作してる知り合いに譲ってもらおうと思うんやが
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:45:26 ID:KY1F
27万くらいで考えて余裕もたせとけ
27: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:47:00 ID:h7cO
>>18
24~27万くらいか…??
24~27万くらいか…??
30: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:48:26 ID:In0V
>>27
大体そんな感じで見ときゃええで
あと3月末に新生活セールみたいなんあるかもしれへんからセール情報見逃さんようにな
大体そんな感じで見ときゃええで
あと3月末に新生活セールみたいなんあるかもしれへんからセール情報見逃さんようにな
32: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:48:53 ID:h7cO
>>30
いや知り合いに譲ってもらえそうなんや
いや知り合いに譲ってもらえそうなんや
20: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:45:44 ID:iDwO
4070とSSDで10万くらいやと思う
21: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:45:55 ID:2QES
こちら14万3000円となっております
26: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:46:57 ID:An1E
それプラス電源とかファンとかケースまで入れて30万前後くらいちゃう
29: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:47:40 ID:h7cO
>>26
そんなするんか?
そんなするんか?
33: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:49:23 ID:qiAz
日本市場での適正価格(2025年3月想定)
- 自作する場合: 22万~25万円が現実的でコストパフォーマンスに優れた選択。
- プレビルドを購入する場合: 25万~28万円が適正価格の目安。これ以上高い場合は、特別な機能(高度な冷却、RGBカスタマイズ、長期保証など)が付加されているか確認が必要です。
- 自作する場合: 22万~25万円が現実的でコストパフォーマンスに優れた選択。
- プレビルドを購入する場合: 25万~28万円が適正価格の目安。これ以上高い場合は、特別な機能(高度な冷却、RGBカスタマイズ、長期保証など)が付加されているか確認が必要です。
34: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:49:49 ID:h7cO
>>33
やっぱり25万くらいが適正価格っぽいな、サンガツ
やっぱり25万くらいが適正価格っぽいな、サンガツ
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:50:42 ID:h7cO
お前ら有能すぎや
36: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:50:46 ID:h7cO
助かったで
37: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 12:50:53 ID:h7cO
やっぱりおんJ民は神や
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742269324/
コメントする