ai-generated-8649644_1280

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:07:42 ID:FQhj
質問ある?
スペック
Sharp ADVANCED CONTROLER PN-ZP30
CPU Celeron B810E
メモリ 4GB
HDD HGST 320GB SATA/600


2: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:07:56 ID:5Jwa
仕事?

3: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:08:07 ID:FQhj
趣味や

16: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:12:56 ID:31SC
>>3
はぇ^~すっごい
趣味で技術勉強は有能やなぁ

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:08:23 ID:lJ4i
HDD少なくないか?
何に使うんや

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:08:39 ID:FQhj
外付けHDDつないでNASや

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:08:49 ID:Uc49
今どき実機なんて珍しいね

7: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:09:34 ID:FQhj
金がないからね
マシンは2800円やった
もともと1TBのHDD積んでたけどメインPCに移した

8: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:09:43 ID:Uc49
nasやるんだとある程度大きい容量になるのかな
だとdiksはraidを組むのかしら

9: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:10:00 ID:Uc49
disk

10: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:10:42 ID:FQhj
>>8
2chまとめとかの下らんデータを突っ込むからRAIDは基本しない
クローンを毎日深夜にやる予定

11: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:10:59 ID:Uc49
>>10
なるへそ

12: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:11:42 ID:Uc49
おうちでやるならセキュリティもどうでもええやろから
ええんちゃうか

sambaかな

13: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:12:04 ID:FQhj
>>12
sambaやな
CPU能力あまってたらApacheインスコする

29: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:18:29 ID:4via
>>13
ApacheよりNGINXいれるよね😏

30: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:18:40 ID:Uc49
>>29
今はもうそっちやろな

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:19:14 ID:FQhj
NGINXは最近主流らしいね。Apacheマンやから勉強してみる

15: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:12:37 ID:Uc49
nasってどのくらいcpu使うんやろね
そのあたりはわかんないわ

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:13:24 ID:Uc49
スペック部分でなにかあるとしたら
cpuよりdiskのIO待ちになるはずかしら

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:13:41 ID:FQhj
>>17
SATA/150やからくそ遅い

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:13:24 ID:FQhj
野十先輩のコラ画像も山盛り保存や

22: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:14:16 ID:31SC
>>18
(技術の無駄遣いで)笑っちゃうんすよね

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:14:39 ID:FQhj
>>22
LINEで友達に送りまくる!

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:13:50 ID:31SC
ワイもラズパイでサーバ作るつもりやけど5買っとけばええか?
用途はホームページとか自作ゲーム公開とか

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:14:39 ID:FQhj
>>21
ええと思うで

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:14:57 ID:FQhj
OSはUbuntuや

26: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:16:11 ID:Uc49
httpdをあげて公開するならセキュリティの話になるね

27: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:16:51 ID:FQhj
>>26
そうやな
httpdつかうならLet's Encryptや

28: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:17:47 ID:Uc49
>>27
そっちじゃなくて脆弱性の話やね
まー ええか

31: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:19:12 ID:Uc49
というか
やっぱクラウド使っちゃうんやろね

33: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:19:45 ID:FQhj
クラウドなあ
野十のためにクラウド契約はもったいない

34: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:20:27 ID:Uc49
>>33
お金かかるもんね
初期投資だけなら自前やね
あとたいしたアクセスがないとか仲間内で使うだけとかなら

35: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:21:29 ID:FQhj
>>34
ゲームのサーバーくらいならええかも

36: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:22:55 ID:Uc49
>>35
そっち系はよくわからないけど
マイクラの自前サーバーとかあるみたいね

ただやっぱ公開するとセキュリティはちゃんとしないと怖いね

37: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:23:12 ID:FQhj
>>36
家のネット乗っ取られる

38: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:23:55 ID:Uc49
>>37
まー サーバなりPCが知らない間にDDOSの攻撃用に使われちゃうとかやね

39: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:25:10 ID:FQhj
>>38
俺のおかんのPC、DDOSの踏み台にされててうごかないって泣いてた。
業者に5000円払って無料ソフトで駆逐された模様

40: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:25:39 ID:Uc49
>>39
PC〇ポ最高やなw

41: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:25:59 ID:FQhj
>>40
せやで
絶好の🦆

42: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:26:34 ID:Uc49
>>41
リモコンソフトいれて面倒みてあげたらいいのに

43: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:27:14 ID:FQhj
飯食うから落ちるで~

44: 名無しさん@おーぷん 25/03/18(火) 19:27:21 ID:Uc49
おつ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742292462/