
1: おっさん友の会 ★ 2025/03/17(月) 20:48:43.33 ID:JK3vOjZH9
マイクロソフトが3月11日(現地時間)に公開したWindows向け月例更新プログラムに、AIアシスタント「Microsoft Copilot」(以下、Copilot)が削除される不具合が発見された。
マイクロソフトが3月11日(現地時間)に公開したWindows向け月例更新プログラムに、AIアシスタント「Microsoft Copilot」(以下、Copilot)が削除(アンインストール)される不具合が発見された。
対象となるOSは、Windows 11(24H2/23H2/22H2)またはWindows 10(22H2)。いずれも、2025年3月分の月例更新プログラムを適用すると、一部のデバイスでCopilotが誤ってアンインストールされてしまうという。
マイクロソフトが3月11日(現地時間)に公開したWindows向け月例更新プログラムに、AIアシスタント「Microsoft Copilot」(以下、Copilot)が削除(アンインストール)される不具合が発見された。
対象となるOSは、Windows 11(24H2/23H2/22H2)またはWindows 10(22H2)。いずれも、2025年3月分の月例更新プログラムを適用すると、一部のデバイスでCopilotが誤ってアンインストールされてしまうという。
同社はユーザーに対し、Copilotがアンインストールされた場合はMicrosoft Storeから再度インストールするよう案内している。
2: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 20:49:23.40 ID:OSi2Vyp10
(ノ∀`)アチャー
8: 警備員[Lv.53] 2025/03/17(月) 20:51:04.37 ID:5mhkjZWh0
コパイロットいらないんだよ。
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 20:52:23.42 ID:CaxNSnVx0
単座機になったね
15: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 20:52:42.20 ID:wd/qC1mo0
やったぜ
16: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 20:52:57.67 ID:acWAALlb0
残っているけど
Win10 22H2
Win10 22H2
115: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:54:47.59 ID:021g7l4M0
>>16
一部deviceな
一部deviceな
17: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 20:53:39.05 ID:wk9/1PZ/0
24h2は不具合が多すぎる
20: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 20:55:22.44 ID:qMfvV38q0
これは良い不具合
21: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 20:56:25.12 ID:1SQujbcF0
改善だろそれwww
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 20:56:26.37 ID:OoV+Mz8t0
ようわかっとるやん
自ら消してくスタイル、ええで
自ら消してくスタイル、ええで
28: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 20:58:16.49 ID:17c0CCJs0
相変わらずひでえな
止めてよかったわ
linuxで全く困らん
止めてよかったわ
linuxで全く困らん
36: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:01:43.44 ID:LL+U2SPP0
珍しく本当に「アップデート」やんww
40: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:02:06.78 ID:8ACjB/gj0
不安定ニュースばかりでwin11に更新するタイミングに困る
44: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:04:08.78 ID:59gL6auj0
WindowsからLinuxに乗り換えたらサクサクで快適。
何が違うんだろうな。
何が違うんだろうな。
51: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:11:34.15 ID:yL/z4qwO0
LinuxでWindowsのアプリやゲーム使えたら移行したいって人多いはず
仕事で使うには、MSオフィスやAdobeCC縛りがあったりするから難しいだろうけど
仕事で使うには、MSオフィスやAdobeCC縛りがあったりするから難しいだろうけど
58: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:13:03.85 ID:azM7AzDa0
>>51
365ならオフィスも使えるんじゃないの?w
知らんけどw
365ならオフィスも使えるんじゃないの?w
知らんけどw
166: 警備員[Lv.5][芽] 2025/03/17(月) 22:46:49.11 ID:RpPDy2eX0
>>58
ブラウザ版なら問題ないでしょ。一般ユーザならUbuntuで用途は足りるでしょ。
ブラウザ版なら問題ないでしょ。一般ユーザならUbuntuで用途は足りるでしょ。
61: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:13:29.97 ID:CFiOqoNX0
>>51
それWindowsつかうのとなにが違うん?
それWindowsつかうのとなにが違うん?
57: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:12:34.65 ID:thNiKAVZ0
お前を消す方法定期
60: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:13:25.36 ID:g8TUOT5L0
いっちゃん最初にアンインストールするやつ
65: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:15:15.61 ID:m0mjwC7e0
これ正直不要だよな
68: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:15:56.95 ID:88d6sg1P0
良心回路が作動してしまったか
77: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:26:20.57 ID:0grf89II0
いらん
OneDriveもいらん
だまってOSだけやっててくれ
OneDriveもいらん
だまってOSだけやっててくれ
87: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:30:54.67 ID:pIaNkJZf0
>>77
ワンドライブいらねーわな。
ワンドライブいらねーわな。
96: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:39:40.44 ID:zHTl57DF0
今回はやたら時間かかるなと思ってたらアンインストールしてたのか
98: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:43:21.96 ID:xi0D8qxi0
AIもそこまで気を利かせるようになったか
139: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 22:17:09.76 ID:JBCSnMq70
不具合から仕様に格上げで
142: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 22:18:50.15 ID:i+KEQ6QF0
ちょっと確認してリリースすればいいのにね、やりっぱなしはがMSの文化だろうけど
143: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 22:20:25.33 ID:QeBfSoRK0
アプリのCopilotは使わないなあ
EdgeのCopilotと、Bingのディープ検索はめっちゃ使うけど
EdgeのCopilotと、Bingのディープ検索はめっちゃ使うけど
155: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 22:37:59.16 ID:/hFBMzeW0
Copilot「俺、消えっから・・」
160: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 22:40:44.37 ID:LpSuQ2f60
>>155
Gemini「後は任せろ!」
Gemini「後は任せろ!」
157: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 22:40:05.06 ID:t5VlonAN0
進化の終着地点は自滅
174: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 23:05:00.33 ID:eiqs1wqH0
24H2に変えてから新しくアップデートされる度に
更新分を削除してるんだけど
これって知らないうちにデバッグ要員やらされてるんか?
更新分を削除してるんだけど
これって知らないうちにデバッグ要員やらされてるんか?
181: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 23:13:44.77 ID:37P51rqZ0
消えると言う事は消せるって事だ
210: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 00:16:12.49 ID:ivpWCLGF0
セキュリティアップなのに消える不思議。
ソース管理できてなさすぎで、どの爆弾起爆したんだ。
ちな、我が家メインPCはbsod出すんでロールバックした。
24H2いい加減にバグフィックスしてから機能改悪に着手して欲しい。
ソース管理できてなさすぎで、どの爆弾起爆したんだ。
ちな、我が家メインPCはbsod出すんでロールバックした。
24H2いい加減にバグフィックスしてから機能改悪に着手して欲しい。
258: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 02:21:44.49 ID:IbYkwCGg0
Mac使い、高みの見物
262: 名無しどんぶらこ 2025/03/18(火) 02:48:08.62 ID:woIugLPI0
ほんといらない機能が多すぎるわな
90: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 21:32:18.89 ID:tXL7CBzn0
誰かコルタナのことを思い出してやれよ。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742212123/
マイクロソフト
コメントする