intel_logo_top_images_l_22

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/03/17(月) 14:21:32.74 ID:riTKFgSJ0 BE:422186189-PLT(12015)
 米半導体メーカー、インテルのリップブー・タン次期最高経営責任者(CEO)は、今後数年にわたって目標を達成した場合に約6900万ドル(約103億円)相当の報酬を受け取ることになる。

  14日の届け出によると、この報酬パッケージには、100万ドルの給与と、業績に基づく200%のボーナスが含まれる。また、計6600万ドルの長期株式報酬およびストックオプション、新規起用のインセンティブも付与される。

(続きはこちら)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-17/ST8PWNT0G1KW00

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/03/17(月) 14:22:06.40 ID:ri7C5c460
良いね
プロ経営者って感じ


4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/17(月) 14:23:49.91 ID:HqQhAzjm0
失敗した場合はどうなるの?

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/03/17(月) 14:24:24.47 ID:ri7C5c460
>>4
契約解除されるだけ

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/17(月) 14:25:50.43 ID:aA/M7ARU0
このクラスになると年収10億もらってても不思議でないな
経営失敗扱いで年収1億ならば大損こいた数年間ってことになるんやな

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/03/17(月) 14:25:51.91 ID:VkPiThzn0
いいね成功報酬
成果も出していない無能揃いが社員の何倍もせしめる会社よりは

10: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2025/03/17(月) 14:26:08.64 ID:LsJCc8b60
今のインテルを二年で再建はどう考えても無理じゃね

19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/17(月) 14:38:28.59 ID:iCeMe8tU0
>>10
再建できたら100億円どころじゃない価値があるからストックとは別に100億円だすんだろ

14: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2025/03/17(月) 14:30:01.24 ID:fJ6nnHU00
2年だとリストラと資産や事業売って数字の見栄えはよくして成功
ただし後には何も残らないな

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/03/17(月) 14:27:59.07 ID:HIokzk8y0
ここまで落ち目になるとはな。

18: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/17(月) 14:38:03.43 ID:EHvcUtcO0
昔はAMDは安かろう悪かろうだったのにどうしてこうなった

22: 警備員[Lv.2][新芽警](ジパング) [KR] 2025/03/17(月) 14:51:07.33 ID:KwyOqjSM0
>>18
昔はAMDも工場でCPUつくってたな?
インテルは時代の流れ見誤ったんだよな?

44: 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP] 2025/03/17(月) 15:34:39.63 ID:IVdcsdVc0
>>18
何度もリコールしてるインテルに言われても

24: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [AU] 2025/03/17(月) 14:55:00.89 ID:lozusOUu0
インテルはヒートスプレッダの半田やめて
リネー厶グリスバーガー商法しだしてから超失望した今の姿は当然とも言える

23: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/17(月) 14:54:30.50 ID:L5Caql4W0
破格だけどこれ成功する可能性あんの…?
ほぼ0に近いと思うけど

25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/17(月) 14:59:34.66 ID:Hz7pGZJG0
株価をいくら上げたらOKとかなんだろうな

28: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] 2025/03/17(月) 15:06:35.02 ID:b+FOxZXZ0
1人でやってるわけじゃないのに100億円か

29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/17(月) 15:07:39.59 ID:iCeMe8tU0
どうやって再建すんだろ?UMCで作るのかな?

30: 警備員[Lv.3][新芽警](ジパング) [KR] 2025/03/17(月) 15:08:46.37 ID:KwyOqjSM0
>>29
首にしたイスラエルチーム再結成

31: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/17(月) 15:12:45.80 ID:L5pp/hq50
この手の事業移り変わり早いとはいえ2年で結果出すのって無理じゃない
AMDの丸パクリするにも数年かかるだろ

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/03/17(月) 15:16:46.06 ID:8Pfp60kC0
2年以内とかできるわけねーだろ
最低5年はかかるだろ

34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/17(月) 15:17:53.32 ID:L5pp/hq50
そもそも何を持って再建とするんだろう

35: 警備員[Lv.3][新芽](ジパング) [KR] 2025/03/17(月) 15:20:59.55 ID:KwyOqjSM0
>>34
売上、株価

38: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/03/17(月) 15:25:55.67 ID:8Pfp60kC0
>>34
そりゃ経常赤字が解消するかやろ
2年以内で達成するには大規模リストラとファブ事業切り離ししかない
社内に恨まれる汚れ仕事を請け負ってくれる人募集ということかな

40: 警備員[Lv.3][新芽](ジパング) [KR] 2025/03/17(月) 15:26:53.11 ID:KwyOqjSM0
>>38
ファブはイラン。どうせ大金投資してる台湾のアレに勝てるわけない

45: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/03/17(月) 15:56:28.79 ID:i13qBMzQ0
>>40
ルナレイクとかアルダーレイクはがほぼTSMC製造になったせいで全然利益が出せてない
なのでアルダーレイクとラプターレイクでパンサーレイクまでしのぐ計画
今季の販売計画でもCore Ultraの予定数は50%以下でCore iを売ろうとしてる

42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/17(月) 15:32:32.91 ID:Gg6OzPaJ0
ファブが赤字の癌なのは分かるがSAMSUNGも最先端から離脱したしTSMC一強なのもなー
言い値状態になってしまう

43: 警備員[Lv.4][新](ジパング) [KR] 2025/03/17(月) 15:33:36.55 ID:KwyOqjSM0
>>42
細分化でもはや追いつけないなら損切りの一択

47: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AT] 2025/03/17(月) 16:01:08.46 ID:satlSbH70
これは本気でリストラしそうだな

48: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/17(月) 16:06:11.32 ID:qc3/Prr70
成功報酬なら別にいいんじゃない?
どこぞの企業みたいに何十人も役員いて業績悪化させて金盗ってるよりマシ

52: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/03/17(月) 16:16:20.11 ID:i/MYb0QU0
ゴーンと同じであくまでコストカッターとしての器用でしょ
しがらみが有ると非情になれないからね
インテルも達成できるとは思ってないからの成功報酬100億

53: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/03/17(月) 16:18:28.52 ID:FtG4HkMW0
IBMがPCをLenovoに投げたときのようなあらわざが見れるかもなあ

55: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/17(月) 16:28:55.06 ID:HZmveS0X0
再建の定義というか契約内容次第だよな
どうせ極めて限定的な話になってるはずだし

56: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/03/17(月) 16:34:26.98 ID:FtG4HkMW0
株でもらうから、株価が上がることができるかどうかじゃね?AIの新アーキかねえ?

57: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2025/03/17(月) 16:38:00.34 ID:Fhp06Bfs0
2年で成功ってあるもの勝負しかないやん
やれるのか?

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742188892/

インテル(Intel)