intel-logo-free-27802_l_01

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/14(金) 07:58:23.83 ID:jsy1q/cc0 BE:422186189-PLT(12015)
 経営不振に陥っているIntelは、2024年12月にPat Gelsinger氏をCEOの座からあっさりと降ろした後、業界のベテランで長年Cadence Design Systems(以下、Cadence)のCEOを務めてきたLip-Bu Tan氏を新CEOに任命した。

(続きはこちら)
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2503/13/news181.html

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/14(金) 07:58:56.83 ID:jsy1q/cc0 BE:422186189-PLT(12015)
マレーシア生まれ
シンガポール育ちのアジア系


10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/14(金) 08:07:34.08 ID:hsD1+IOd0
すごいひとだ

5: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [SY] 2025/03/14(金) 08:03:49.07 ID:9PFTrxb20
開発者ならともかく投資家を?

18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/03/14(金) 08:18:49.26 ID:cWUu6puS0
インテルも投資家のおもちゃか

4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/14(金) 08:01:28.43 ID:tQi5hE0+0
サウンドブラスター懐かしいww

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/14(金) 08:04:56.63 ID:QVXdjOsK0
サウンドブラスター懐かしいな。
CPUだけじゃ音も処理できない時代だったんだよなぁ。

28: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/14(金) 09:13:29.14 ID:NVd2HPcS0
>>7
オンボードになっただけでは

9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/14(金) 08:05:24.56 ID:THt2tUVj0
サウンドブラスターとか今でもあるけど使う必要本当に無くなったよな

12: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/14(金) 08:09:56.83 ID:ru1CItkg0
SoundBlasterの独占は崩れて蟹に取って代わられた
蟹はLANでも圧倒的地位にありまさかの勝ち組に

14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/14(金) 08:13:20.65 ID:oMou5N6g0
蟹チップはすげーバカにされてたのにまさか天下取るとは

13: ころころ(新日本) [CA] 2025/03/14(金) 08:10:04.10 ID:GoC78hXg0
GPUのS3ってなんだ?とー思ったが、Vision868とかの事?

6: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2025/03/14(金) 08:04:38.03 ID:P71JE3T20
VIRGE DX

19: ころころ(庭) [RU] 2025/03/14(金) 08:19:05.55 ID:2HuhkktU0
VIRGE DXなんて30年前だよなあ
MMXPentiumの時代の代物

16: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/03/14(金) 08:14:54.07 ID:CKIsVwuE0
サウンドブラスターはまだ使ってる

21: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/03/14(金) 08:31:29.44 ID:0fg/zcs00
そんな壁にぶち当たって行き詰まってんのか…っつーかもう物理的なチップで演算させる時代終了?

30: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/14(金) 09:14:57.28 ID:NVd2HPcS0
>>21
今後は専用チップ時代のような
CPUで何でもするのは非効率だと思う
エンコードもリアルタイムエンコーダチップをマザボにつけて欲しい

32: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/14(金) 09:16:44.64 ID:n3SP6eqG0
>>30
ASICやFPGAとか工場用途向けみたいだな

35: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR] 2025/03/14(金) 09:58:59.35 ID:cJ+KUNWr0
>>30
CPUについてるしマザボ業者には荷が重いよ

23: 名無しさん@涙目です。(富山県) [BR] 2025/03/14(金) 08:43:04.92 ID:3Q0OWTbp0
何かインテルの行く末暗示してないか
縁起でもないな

24: (茸) ころころ(茸) [GB] 2025/03/14(金) 08:44:17.11 ID:NGg9rViw0
サウンドブラスターかONKYOのボードかでONKYOの方買ったなー
どっちも今じゃオワコンぽい

25: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/03/14(金) 08:45:51.05 ID:0m0BxlZB0
投資家ならどっかに売却して終わりじゃねえか

26: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/03/14(金) 08:54:40.81 ID:28NhjV7E0
オワコン請負人って感じじゃん

33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/14(金) 09:23:03.57 ID:pAtOJb3b0
東芝みたいに、技術を切り売りして何も残らなくなる未来しか見えない

36: !omikuji(庭) [NO] 2025/03/14(金) 10:11:35.80 ID:YbmoeEcm0
インテルまた米政府からお小遣い貰えばええやないか

41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/14(金) 10:34:24.43 ID:7+QoezEn0
>>36
バイデンじゃないからもう無理

39: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/03/14(金) 10:34:00.41 ID:380FY8nJ0
サウンドブラスターとか今でもあるん?

42: ころころ(庭) [RU] 2025/03/14(金) 10:45:55.22 ID:2HuhkktU0

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/14(金) 10:34:07.37 ID:AxqbgZDa0 BE:966593837-2BP(3333)
サンブラ懐かしいな

37: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/14(金) 10:19:15.79 ID:mFc6vynr0
S3…カノプーの964LBとか思い出す

43: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2025/03/14(金) 11:01:45.05 ID:akReti4S0
エスキューブドのグラボ懐かしいな

47: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/03/14(金) 11:51:14.06 ID:0BPCo/490
当時ISAカードのサンドブラスターだったわ
俺も年取るわけだ

50: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/14(金) 12:12:02.48 ID:vw6r58Bi0
最初のCDROMドライブはサンブラ経由での接続だったな
ドライブは松下寿製ね

51: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/14(金) 12:14:56.77 ID:5qzrbhUE0
S3のビデオカードはCHROME500シリーズの組み込み版のeH1を持ってる

52: 名無しさん@涙目です。(茸) [VN] 2025/03/14(金) 12:26:13.01 ID:RJn1e76Q0
やっぱりS3 Vision968とIBM BlueDACの組み合わせだよね

1

55: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/14(金) 12:48:03.23 ID:YXz3h9cf0
>>52
右下のmade in Japanにおどろいた、ってか昔はそれが当たり前だったんかいね

56: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/03/14(金) 13:24:07.78 ID:7Pt50D0R0
>>52
BlueDACは美しい…

60: 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] 2025/03/14(金) 15:47:39.58 ID:SFVaSRet0
>>52
カノープス良かったよね

53: 名無しさん@涙目です。(茸) [VN] 2025/03/14(金) 12:27:14.29 ID:RJn1e76Q0
DRAMもIBM製とかいい味だしてる

58: 名無しさん@涙目です。(みかか) [DE] 2025/03/14(金) 13:59:41.21 ID:c16/ddeB0
サウンドブラスターなつい、一時期使ってたわ
しばらくして蟹でいいやになったがw

45: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/14(金) 11:46:48.27 ID:rFSn8iLy0
現行のサウンドブラスターの1部がオペアンプ交換出来るようになってるの面白いけどスロットに刺してまで欲しいかと言われると微妙
外付けのDACが既にあるんだよなぁ

46: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/14(金) 11:51:01.07 ID:yUgl0qcq0
えらい化石な人だな
DECとかそのへんの時代か

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741906703/