Ryzen_9_9950X3D_9900X3D_l_07

380: Socket774 (ワッチョイ aa14-48p6) 2025/03/11(火) 22:03:01.23 ID:q8TMRBWa0
注目のゲーミングCPU「Ryzen 9 9950X3D」は14日に国内発売

「Ryzen 9 9950X3D」「Ryzen 9 9900X3D」が登場、3月14日(金)11:00から国内販売が始まる。価格は順に132,800円、112,800円。
(3D V-Cacheを採用した16コアのRyzen 9 9950X3Dおよび12コアのRyzen 9 9900X3Dを12日に発売すると発表した。価格はそれぞれ699ドル、599ドル。)

(続きはこちら)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1669413.html
132,800円やすいいいいいいい

381: Socket774 (ワッチョイ baf4-fTyL) 2025/03/11(火) 22:04:23.01 ID:npJRsNvd0
思ったより安いな!
後は初回で手に入れられるかだが


382: Socket774 (ワッチョイ fa86-VRdM) 2025/03/11(火) 22:06:31.31 ID:1DcdZAFL0
いや13万円台なら安くはないだろ

383: Socket774 (ワッチョイ aa14-48p6) 2025/03/11(火) 22:08:29.00 ID:q8TMRBWa0
15はすると思ってたわ
これは争奪必至だわ

384: Socket774 (ワッチョイ 1115-z5RJ) 2025/03/11(火) 22:14:50.83 ID:vMbxAWB80
1ドル178円か

385: Socket774 (ワッチョイ 1115-z5RJ) 2025/03/11(火) 22:18:18.65 ID:vMbxAWB80
最強最強最強最強CPU

386: Socket774 (ワッチョイ 4e70-ctMQ) 2025/03/11(火) 22:19:44.34 ID:bWk1U7I60
普通に安いな

389: Socket774 (ワッチョイ baf4-fTyL) 2025/03/11(火) 22:22:21.56 ID:npJRsNvd0
デスクトップCPU最強の座に君臨する「Ryzen 9 9950X3D」をベンチマーク

  AMDのゲーマー/クリエイター向けCPU「Ryzen 9 9950X3D」と「Ryzen 9 9900X3D」が3月14日に発売される。第2世代3D V-Cashを備えるZen 5世代のハイエンドCPUだ。

 発売に先立ち、最上位モデルとなる「Ryzen 9 9950X3D」をテストする機会を得られた。先行して発売されていたRyzen 7 9800X3DやRyzen 9 9950Xとの比較を通して、新たなハイエンドCPUの実力を確かめてみよう。

(中略)

Ryzen 9000シリーズの頂点に君臨する最強のデスクトップ向けCPU

 Ryzen 9 9950X3Dは、Ryzen 9 9950Xと同等以上のマルチスレッド性能を実現しつつ、Ryzen 7 9800X3Dと同等以上のゲーミング性能まで実現してみせた、Ryzen 9000シリーズ最強のCPUだ。

 純粋にゲーミング性能だけを求めるのであれば、より安価なRyzen 7 9800X3Dが有力な選択肢であり続けるが、ゲームだけでなくマルチスレッド性能を必要とするクリエイティブアプリを使う機会が少なくない多目的なPCユーザーにとっては、Ryzen 9 9950X3Dがデスクトップ向けCPUではベストな選択肢となるだろう。

(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1669376.html
正当進化って感じだな
やっぱりマルチが強い


392: Socket774 (ワッチョイ 1115-z5RJ) 2025/03/11(火) 22:42:03.79 ID:vMbxAWB80
 「CPU (Single Core)」においてRyzen 9 9950X3Dが記録したスコアは「2,280」で、Ryzen 7 9800X3Dを約8%上回った。

シングルも最速

406: Socket774 ころころ (ワッチョイ 257b-Nfmy) 2025/03/11(火) 23:50:15.11 ID:TGWVBt5e0

393: Socket774 (ワッチョイ 71b2-ZIPB) 2025/03/11(火) 22:44:01.28 ID:gBOCZDk10
とりあえず発売日は予測通りか
違ってたら有給無駄にするところだ

394: Socket774 (ワッチョイ 8e67-3ptg) 2025/03/11(火) 22:52:27.26 ID:WfUCtLzS0
ゲームだけで9800X3D持ってるやつは今回控えてほしいわ
マルチも強いのほしいから今回のはドンピシャで合うわ

397: Socket774 (ワッチョイ aa27-4sBZ) 2025/03/11(火) 22:56:26.98 ID:s4s87i7C0
FPSで最高のフレームレート目指すならありだろうが4Kで9800x3dと差は殆ど出ないだろうしな

395: Socket774 (ワッチョイ aa14-48p6) 2025/03/11(火) 22:53:28.45 ID:q8TMRBWa0
これは全力で買うわ
初回買わないとまた値上がりだろどーせ

396: Socket774 (ワッチョイ 8e67-3ptg) 2025/03/11(火) 22:54:42.99 ID:WfUCtLzS0
ショップはどうするかいい加減告知しろよ
抽選なのか争奪戦なのか

398: Socket774 (ワッチョイ aa14-48p6) 2025/03/11(火) 22:57:12.08 ID:q8TMRBWa0
まぁ抽選なれてきてると思うからこれからずっと人気出そうなのほとんど抽選の店多いでしょ

399: Socket774 (ワッチョイ a6a8-fTyL) 2025/03/11(火) 22:57:38.54 ID:CmEfBymf0
俺も15万はよゆうで行くと思ってた、13万は安いな
ただ9800以上の争奪戦だろうから敗れれば最悪もっと金だす羽目になるのか

400: Socket774 (ワッチョイ ce73-Jgpf) 2025/03/11(火) 22:58:18.12 ID:rLExshxc0
■ Ryzen 9000シリーズ Processor(Granite Ridge / 4nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN5
             コア/スレッド 定格/TC    L3   TDP  クーラー                日本発売日
  Ryzen 9 9950X3D 16/32  4.3/5.7GHz. 128MB  170W  無  $699 132,800円(税込) 2025/03/14
  Ryzen 9 9950X  16/32  4.3/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 119,800円(税込) 2024/08/23
  Ryzen 9 9900X3D 12/24  4.4/5.5GHz. 128MB  120W  無  $599 112,800円(税込) 2025/03/14
  Ryzen 9 9900X  12/24  4.4/5.6GHz  64MB  120W  無  $499  88,800円(税込) 2024/08/23
  Ryzen 9 9800X3D 8/16  4.7/5.2GHz  96MB  120W  無  $479  86,800円(税込) 2024/11/15
  Ryzen 7 9700X   8/16 . 3.8/5.5GHz  32MB  65W  無  $359  70,800円(税込) 2024/08/10
  Ryzen 5 9600X   6/12 . 3.9/5.4GHz  32MB  65W  無  $279  54,800円(税込) 2024/08/10

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・9950X3D、9950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・9900X3D、9900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・9800X3D、9700Xは1CCX 8コア構成
  ・9600Xは1CCX 6コア構成
  ・RDNA2 128SP 2200MHz 内蔵

401: Socket774 (ワッチョイ d52c-VOtZ) 2025/03/11(火) 23:04:25.17 ID:rvI2c30l0
9950Xと9950X3DはMSRPだと50ドルしか差がないのに日本円だと13000円違うのか🤔

402: Socket774 (ワッチョイ d66e-rUYa) 2025/03/11(火) 23:06:30.20 ID:MpX843+00
テンプレ更新Ry乙en

405: Socket774 ころころ (ワッチョイ 257b-Nfmy) 2025/03/11(火) 23:49:59.36 ID:TGWVBt5e0
税込みで13万2千円は予想より安いな
でもレビュー見るとうーんこの
9800X3Dと思ったより差ないなぁ

407: Socket774 (ワッチョイ aa14-48p6) 2025/03/11(火) 23:52:08.94 ID:q8TMRBWa0
アリで安い時に98X3Dを7万で買うか国内で995X3Dを13で買うかやなぁ6万差

410: Socket774 (ワッチョイ fa07-3ptg) 2025/03/12(水) 00:04:38.54 ID:+hYOgqc/0
>>407
ゲームだけなら9800X3Dでいいと思うぞ
俺みたいに仕事でマルチ使ってゲームもする奴向けだわ

429: Socket774 2025/03/12(水) 01:39:17.84
>>407
ゲーム中心なら98x3dでよいよ
おまけに消費電力も160W以上に上がってくることを忘れずに
コスパ最強それが9800x3d

408: Socket774 (ワッチョイ a6a8-fTyL) 2025/03/11(火) 23:56:26.81 ID:CmEfBymf0
ゲーム云々よりシネベンマルチでノーマル9950x少し上回るのはびびるわ、まさに上位互換
良くて互角だと思ってた

409: Socket774 2025/03/11(火) 23:56:48.07
差額はロマンの差だね

412: Socket774 (ワッチョイ d662-pwnE) 2025/03/12(水) 00:05:57.29 ID:yuR5NoYZ0
アメリカだと103000円だぞ
3万上乗せされて安いとは?

414: Socket774 (ワッチョイ fa07-3ptg) 2025/03/12(水) 00:08:27.98 ID:+hYOgqc/0
>>412
ここ日本なんだわ

419: Socket774 (ワッチョイ 79d2-48p6) 2025/03/12(水) 00:25:55.80 ID:CSxRSEoU0
アリエク8万円台の9950Xでいいかと思い始めている
なんか面倒臭いなあ、全部にキャッシュ載せてくれんと

424: Socket774 (スップ Sd9a-HyEa) 2025/03/12(水) 01:09:26.10 ID:h1fStdD0d
どっちか買えたらいいなぁ

425: Socket774 (ワッチョイ d5e4-fTyL) 2025/03/12(水) 01:22:52.23 ID:e8I55PL60
マルチコア性能いらんゲーム用ならコスパ的にも9800X3DでFAか
期待通りではあるけど、期待を超えてはくれなかった感

427: Socket774 (ワッチョイ fa07-3ptg) 2025/03/12(水) 01:35:34.02 ID:+hYOgqc/0
i3からの乗り換えの俺はどの道買いしかないわ

428: Socket774 (ワッチョイ fae0-fTyL) 2025/03/12(水) 01:36:32.88 ID:Z1+ejhBg0
思ってたよりは安いわ
今の9800X3Dと同じレートだと136,800円くらいになるから

411: Socket774 (ワッチョイ a6a8-fTyL) 2025/03/12(水) 00:05:22.94 ID:qHkujM5p0
ゲームもシングルもマルチも最強、まさに最強CPUだ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1741366514/