gm2015741826

1: 牛乳トースト ★ 2025/03/10(月) 16:03:00.06 ID:1F3PrMEE9
米マイクロソフトは自社製の人工知能(AI)モデル「MAI」を開発しており、性能について、提携関係にあるオープンAIなどの製品に匹敵し得るとしている。事情に詳しい関係者の話で明らかになった。

関係者が非公開情報を理由に匿名を条件に話したところによると、マイクロソフトが最近開発しているモデルは、オープンAIやアンソロピックなどによる最先端の商品に負けないことを示すテスト結果だった。

(続きはこちら)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-10/SSRUZRDWX2PS00?srnd=cojp-v2

4: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:07:22.86 ID:x2OmTgYD0
お前を消す方法


10: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:19:28.50 ID:J6MVAiXu0
カイル「解せぬ」

11: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:20:22.91 ID:E6o+5Tzz0
そこには即身仏となったイルカが現れたのであった

3: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:05:19.59 ID:jLmLoFCn0
copilot君にはお世話になってるが
個人ライセンスはもうちょっと安くしてほしい

13: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:20:40.19 ID:P8qpbXhj0
MSAIじゃなくてMAIなんだな
実はMS-DOSの前に開発されたM-DOSという8080用OSも存在した
販売はされなかったが

14: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:20:52.96 ID:OefIzCoX0
すでにgrokのほうが優秀な感じがしてchatGPTの時代って感じでもなくなってる

19: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:30:52.58 ID:Ih4gw3s00
>>14
グロックとGPT-4には1年の差があることを理解しようか!

29: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:35:54.98 ID:DpbgxNti0
>>14
grokは使用者が属するクラスタに応じて使用者の思想に沿った回答をするから賢く見えるんだろうけど、それは罠だ。

76: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 19:40:51.10 ID:fyaIzn2K0
>>14
chatgpt+で育てたプロンプトあるから離れたくねぇんだわ
でもまぁそのプロンプトも他のaiに読み込ませれば良いんだが…

20: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:31:49.58 ID:giJm9xXp0
世は正に大AI時代

15: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:21:14.68 ID:YHBvr24U0
どうせメインはメモリ爆食いのデータ収集ツールだろ

27: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:35:07.03 ID:OeV6rE/S0
Stable Diffusion「私と比べれば自在性は低いよねぇ?」

31: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:37:32.69 ID:rysCJnQ20
りんなにもっと予算掛けてりゃよかったんだよ

35: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:45:05.83 ID:4ICaQG530
何億くらいかければAI作れるの?
左派のAIと右派のAIがののしり合う未来が来るかも

38: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 16:47:46.02 ID:NL1qAYy/0
ロジックさえわかれば、中華でも真似できるような技術だしな
追いついたあと追い越すのは大変かもしれない

45: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 17:00:38.49 ID:CI72RIrV0
各社のAIに討論させたほうが効率よく学習して進化したりしない?

48: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 17:21:18.50 ID:7ypiKAJx0
歴史認識とか価値観とかはAI作った国に依存するだろうからAI同士で討論させても解決しないんじゃね

50: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 17:31:50.65 ID:cg7MOjoO0
開発中って以前に失敗して停止させただろ?
またやらかすのかよ?

59: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 18:12:59.99 ID:lMTshMoe0
まあ競争するとええよ
AGI(汎用)が出来たらまた爆発的に進化する
それまでは各社競争

70: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 19:17:26.54 ID:ByU8u7RZ0
この戦いは一番金かけられるとこが勝つと決まっておる

81: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 19:49:09.80 ID:GvgNu2Lt0
早くトヨタやパナは協業で出せや

84: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 19:52:33.11 ID:+aRv3Cri0
DeepSeekで良いわ
オープンソースだし

90: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 20:45:55.24 ID:Cb71rj500
最近アンケートサイトのお題にAI関係のものが増えてきた
そんなに普及させようとしても現段階では想定することすら無理ですから

85: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 20:20:05.77 ID:f9w5m3Xv0
AIは競争が激しすぎてヤバイね
どこも社運を賭けてるレベル

さすがに人類最後の発明と言われるだけのことはあんな

49: 名無しどんぶらこ 2025/03/10(月) 17:22:04.55 ID:2zpOZqn90
今やAIを制する者が世界を制するからな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741590180/