
632: Socket774 2025/03/09(日) 17:02:46.77 ID:HcazONfT
Radeon史上最大の出来栄えでは? AMD Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GBレビュー これで12万8800円前後はお買い得!
RX 9070 XT Steel Legendの価格は12万8800円前後とされており、RX 7900 XTX Taichi OCが18万9900円とされていたのと比べると、お買い得感はかなり高い。
RDNA 4アーキテクチャーでは、進化したレイトレーシング性能に加えて、FSR 4によるフレームレートの向上も期待でき、
RX 9070 XT Steel Legendの価格は12万8800円前後とされており、RX 7900 XTX Taichi OCが18万9900円とされていたのと比べると、お買い得感はかなり高い。
RDNA 4アーキテクチャーでは、進化したレイトレーシング性能に加えて、FSR 4によるフレームレートの向上も期待でき、
このRX 9070 XT Steel Legendでいち早く新世代のパフォーマンスを体感してみてはいかがだろうか。
634: Socket774 2025/03/09(日) 17:57:48.36 ID:Vi+u8tsL
AMDのグラボ史上最大のヒット作になるか
635: Socket774 2025/03/09(日) 18:07:35.93 ID:5zEfxNdd
むしろ最新のRadeonが史上最大の出来映えじゃ無かったことがあったのか?
あ、HD 2900か?
あ、HD 2900か?
636: Socket774 2025/03/09(日) 18:39:42.77 ID:Vi+u8tsL
一時期、リネームばかりしてた時期が・・
637: Socket774 2025/03/09(日) 18:41:06.98 ID:5zEfxNdd
一時期?Radeonがリネームしてなかったことなんてあるのか?無いだろ
3世代に渡ったリネームもざらだった
3世代に渡ったリネームもざらだった
638: Socket774 2025/03/09(日) 18:42:26.70 ID:5zEfxNdd
初代も全モデルリネームしてたろ
Radeon HD 4000もリネームしてリネームだけのシリーズがあったよな
Radeon HD 4000もリネームしてリネームだけのシリーズがあったよな
639: Socket774 2025/03/09(日) 18:42:52.77 ID:9cw4ksOV
それに関しちゃRadeonもGeForceもどっこい
ついでにIntelもAMDもな
ついでにIntelもAMDもな
640: Socket774 2025/03/09(日) 18:43:16.84 ID:SMmlnjmv
Renameon RX 10000楽しみだな
641: Socket774 2025/03/09(日) 18:45:49.70 ID:SMmlnjmv
リネRX9070
644: Socket774 2025/03/09(日) 19:41:43.86 ID:W+Jdyf/7
リネームで迷惑だったのはモバイルRyzen 5x00UでZen3とZen2混在させたこと
リネームではないけど最近はLaptop版GeForceの型番の付け方がデスクトップ版性能の誤認狙ってて嫌らしい
リネームではないけど最近はLaptop版GeForceの型番の付け方がデスクトップ版性能の誤認狙ってて嫌らしい
645: Socket774 2025/03/09(日) 19:46:43.25 ID:5zEfxNdd
>>644
Radeon HD 6000Mのときの6800/6500/6300をリネームで揃えるというやり方と同じ
Radeon HD 6000Mのときの6800/6500/6300をリネームで揃えるというやり方と同じ
650: Socket774 2025/03/09(日) 20:51:53.92 ID:nwp14t7/
nvidiaのリネームが特に悪いのはゲーマー向けに最も数の出るミドルハイ帯でやったことだ
メモリバス地雷を同じ名前で混入したこともある
これはnvidia自身がユーザーを故意に騙そうとしたことを意味する
つまりnvidiaは敵だ
メモリバス地雷を同じ名前で混入したこともある
これはnvidia自身がユーザーを故意に騙そうとしたことを意味する
つまりnvidiaは敵だ
651: Socket774 2025/03/09(日) 21:17:59.85 ID:5zEfxNdd
>>650
全部Radeonの方が先行してやっていた悪行だが
全部Radeonの方が先行してやっていた悪行だが
642: Socket774 2025/03/09(日) 18:56:48.13 ID:Zx8OV8A/
RadeonもGeforceも名称使われはじめてもう25年になるのか…
両社とも25年前はなぜブランド名変えたんだろうな
両社とも25年前はなぜブランド名変えたんだろうな
643: Socket774 2025/03/09(日) 18:58:34.75 ID:5zEfxNdd
>>642
26年前にNVIDIAがブランドをGeForce256変えたから、負けじとRADEON256(レディオン)と名付けたんだろ
26年前にNVIDIAがブランドをGeForce256変えたから、負けじとRADEON256(レディオン)と名付けたんだろ
646: Socket774 2025/03/09(日) 19:48:57.26 ID:AVbnH9/p
ラデをレイディオンと言い張る奴にマトモな人間いない説あるよね
647: Socket774 2025/03/09(日) 19:49:54.52 ID:5zEfxNdd
>>646
だな、公式はレディオンだし
だな、公式はレディオンだし
649: Socket774 2025/03/09(日) 20:40:06.01 ID:5zmyZ+82
Ready On!(準備完了!)
コメントする