kkuod_dual_bluetooth_wireless_trackball_mouse_l_01

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:04:13.437 ID:QHKnrcR50
どうなの


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:05:56.814 ID:6Qdlxwq10
使いやすくていいぞ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:06:38.158 ID:QHKnrcR50
>>3
具体的にどう使いやすい?
持ち運びはどう

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:10:18.293 ID:6Qdlxwq10
>>5
スペースを気にしなくていいのがラク
ポインティングするのにマウスだと手首使うけど、ボールは指で動かす
手首と指とどっちが器用にものを動かすのに向いてるか考えると使いやすさがわかってもらえると思う
腕の動きが少なくなるのも、一つ一つは大した差がなくてもトータルで考えるとラク… なのかもしれない
ただ慣れるまでは親指に変に力が入って疲れるかも

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:04:44.815 ID:efByl3Bt0
光学式の時代にボール式はないわ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:07:29.657 ID:wS6RzYk20
>>2
光学式だぞ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:07:00.289 ID:6Qdlxwq10
>>2
マウスはマウス自体の移動を光学式で読み取る
トラックボールはボールの回転を光学式で読み取る

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:07:24.081 ID:efByl3Bt0
>>6
マジレスやめろ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:06:32.470 ID:VicIqtQnM
慣れるまでは親指が軽い腱鞘炎になる
トラックポイント使いだったが2年も持たずに壊れるようになったのでトラックボールに乗り換えた

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:08:18.219 ID:EHPxxTo70
机狭いならコレ
ボールは親指のと真ん中のヤツがあるから好きなの使え

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:08:49.025 ID:lx4WY6Gy0
膝において使えるのがいいね

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:11:22.990 ID:O+blkAZe0
親指はほぼマウス感覚で使えるがトラックボール使ってるぞ感がイマイチ
中指式や大玉のスリムブレードみたいなのは慣れが必要だけどトラックボール使ってる感があって良い
どのタイプにするにせよ種類が少なすぎてエレコムが救世主に見える

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:13:13.179 ID:6Qdlxwq10
>>12
選択肢が少ないのはトラックボールの弱点だよな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:14:55.735 ID:xYpMbAsM0
>>15
とりわけ店にはほとんど置いてないよな
トラックボールに無線なんかいらねえと思ってるけど有線タイプが全然売ってねえ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:20:01.269 ID:EHPxxTo70
>>18
仕事する時にエレコムの中指型の有線のを使ってるけど店には他のヤツ売ってなかったわ
トラックボールは手に合うか確認したいから通販も微妙だしな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:12:19.226 ID:xYpMbAsM0
ゲームなどで緻密な操作が必要ならマウスの方がいい
マインスイーパーとかをやってみれば差がはっきりする

楽にブラウジングしたいならトラックボールを選択肢にいれてもいい
個人的なオススメはケンジントンのスリムブレード

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:14:16.330 ID:6Qdlxwq10
>>13
マウスの方が精密な動作には向いてるのかな
気づかなかった

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:15:22.510 ID:O+blkAZe0
>>17
ゲームするなら間違いなくマウスのが良い

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:23:29.753 ID:ZjkkgvHY0
>>13
確かにゲームやるなら普通のマウスの方がいい
トラックボール式は手首が痛くならなくていいけどけどアクション要素のあるゲームとかはキツい

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:27:08.500 ID:EHPxxTo70
>>26
昔トラックボールが上にあって光学式センサーも下にある謎マウスがあって最強かと思って買ったことあるけどクソだったな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:12:19.381 ID:jsbizIp/0
ケンジントンたけーよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:14:13.564 ID:Hmi/sN2tM
手垢との戦い

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:16:29.825 ID:riSfPBhf0
>>16
マウスも中に埃溜まるべ🫤

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:18:50.955 ID:jsbizIp/0
>>20
ボールを支持してる点に手垢が詰まってコロコロならんくなるんよ

27: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/03/04(火) 20:23:48.386 ID:lbcwHptx0
コロコロを支える点のところに垢が溜まりまくって滑りが悪くなるんよな
でももう🖲以外選択肢に入らんわ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:24:25.499 ID:evWvGBaF0
垢が溜まるって言ってもボールなんてすぐ外して掃除できるし

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:34:22.868 ID:GZu1y/900
1日3回くらい手垢拭うのダルくて使わなくなった
でもノートPC使うようなスペースが狭い所では助かる

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:21:22.154 ID:xYpMbAsM0
エレコムとかの安価なトラックボールでもボールを社外品に交換するとぬるぬる動くよ
こまめな清掃と、時々ハンドクリームを塗ってやると快適に使える

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:41:26.481 ID:Jf1CRd1Z0
トラックボールをシリコンスプレー吹きかけて磨き上げるとめちゃくちゃ滑る

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:22:23.027 ID:gc9dpQQ30
リクライニングシート用に買った
購入直後はボールがすべる奴だったけどタワシでボールを傷つければいいと知った

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:50:25.393 ID:MVwusmb20
職場でもトラックボール使ってるわ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/04(火) 20:19:36.457 ID:giVsw2+bd
仕事にはおすすめ
FPSゲームみたいな精密なaim求めるのにはやめとけ
クリックの振動で照準ずれるから

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1741086253/