gm1272362330

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:57:47.913 ID:3WfAEnser
sesしかない?


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:58:18.953 ID:ssiuXx/Xd
35だけど俺も知りたい

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:59:23.813 ID:3WfAEnser
>>2
異業種に転職したいの?めっちゃチャレンジャーじゃね

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:58:56.089 ID:qNu0Dwiv0
多分一番近道なのは営業

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:01:35.857 ID:3WfAEnser
>>3
営業じゃなくてエンジニアになりてぇ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:58:58.808 ID:LcyFzNpo0
38歳無職にも教えて

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:01:53.824 ID:3WfAEnser
>>4
まずはフリーターでよくね

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:59:30.520 ID:T8A/Z1i60 BE:525453676-PLT(41584)
地銀でITやる

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:02:31.966 ID:3WfAEnser
>>6
子会社?
うちの会社ないよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:59:31.013 ID:oYokLwsqH
システム部門に希望

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:03:23.762 ID:3WfAEnser
>>7
システム部門ってちょっと違くね

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:03:56.573 ID:GW7dsc0d0
エンジニアやりたいなら応用とってから応募しろ
ポテンシャルでとってもらえるから

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:13:55.159 ID:3WfAEnser
>>12
応用もいるか?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:05:04.498 ID:vdb62S380
年功序列にしがみつけよwwwwwww地銀は10年後名前変わるかもしれんけどwwwwwww

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:15:29.802 ID:3WfAEnser
>>13
でかいとこに吸収されるかもしれないなウチは
銀行人付き合いダルいし、なんのスキルも身につかないし休みでもでなきゃいけないことあるし続けたくない
あとスーツきつい

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:19:55.715 ID:kUKJvGxz0
>>23
休みで出ることって何?休日になにかすんの?
あと15時で銀行閉まるけど中の人は何時に来て何時に帰ってんの

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:26:14.559 ID:3WfAEnser
>>30
お客さんや行員同士のイベントみたいな
ゴルフとかもあるみたい
俺はしたことないけど

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:05:12.110 ID:/G4Stl8+0
未経験者お断り業界だからSESで下積みするのが一番近いは近い

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:16:56.970 ID:3WfAEnser
>>14
やっぱそうだよな~
待遇めっちゃ下がりそうだけどそこは我慢か

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:06:15.616 ID:qNu0Dwiv0
地銀なんて地元じゃ英雄扱いだろ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:17:41.873 ID:3WfAEnser
>>15
評判はいいけどどうでもいい

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:07:11.800 ID:kUKJvGxz0
地銀にも貸金庫あんの?そういう事件あった?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:18:00.785 ID:3WfAEnser
>>16
うちは無い

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:08:16.925 ID:pfIPBgWK0
IT系めっちゃ人手不足らしいしいけるっしょ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:19:47.948 ID:3WfAEnser
>>18
人手不足なのって労働環境悪いsesだけでしょー
異業種だから文句いってらんないけどさ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:10:41.657 ID:6PNhrFcA0
COBOLできるのをアピールしておけばみ〇ほの案件に入れてもらえる

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:20:58.545 ID:3WfAEnser
>>19
COBOLって時代遅れのやつじゃないん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:13:17.859 ID:GDZe8qlBM
冗談抜きでCOBOL使えるやつの価値が上がってるって聞いたな
使えるやつがめっちゃ少なくなってきたってのとメインフレームとかでいまだに使ってる会社があるのだとか

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:23:26.747 ID:3WfAEnser
>>21
化石言語オススメするのなんなん

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:13:03.788 ID:9kwcAjb40
工業高校、高専卒、IT系大卒とやり合う実力がないならやめとけ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:21:32.330 ID:3WfAEnser
>>20
理数には自信ある、関係あるか知らんけど

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:18:38.339 ID:GDZe8qlBM
なんで今のキャリア捨ててIT行きたいの?

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:24:53.909 ID:3WfAEnser
>>27
今の銀行じゃ、というか銀行全体が単線型のキャリアパスしか歩めないから
ITは実力さえつければ色んな選択肢あって楽しそう
あと休日に会社のイベント頻繁にあるのだるいし、スーツきついし、テレワーク一生できないし

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:31:48.385 ID:GDZe8qlBM
>>35
ゼット世代かあ、、、、

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:36:10.612 ID:3WfAEnser
>>43
Zにゴリゴリの年功序列銀行は無理だった
客や同僚との付き合いめんどくさい

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:43:53.846 ID:GDZe8qlBM
>>46
無理なことをできるようして行って人は成長するわけなのだが、、、
まぉただ経験として転職はいいと思う
成功しても失敗しても学びになるだろう
大事なのは次の次のキャリアパスを残して転職すること
転職して次がなくて詰むのを避けよう

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:50:39.008 ID:3WfAEnser
>>55
その通りですね
会社の嫌なところとかどこいってもあると思うし、嫌なところばかり見て転職しようって考えるのはzすぎかもね、、

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:25:32.694 ID:hPUMRMS20
飲食店の調理から求人雑誌に掲載してるIT会社に応募して転職した
そこで教育してくれたのでそれ以降IT業界に居る

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:27:42.601 ID:3WfAEnser
>>36
最初に入ったIT会社ってなにしてるとこなん
未経験でも入れるってやっぱses?

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 19:18:02.630 ID:hPUMRMS20
>>39
SESじゃなかった
システム〇〇とか〇〇コンピュータって言う会社名で社員数100-200位の会社だった

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:33:01.874 ID:TsEeq8ot0
仕事熱心ですげーな
メガから都庁に移ったけど労働強度低過ぎて草や

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:37:29.379 ID:3WfAEnser
>>44
言うほど熱心じゃないよ
今のとこが自分の性格に合わないから辞めたいだけ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:43:32.889 ID:TsEeq8ot0
>>49
年功序列よりも仕事で成果出したらすぐに報酬なり役職なりに反映されたほうがええってことやろ?
逆に評価されなければ爺になっても薄給やし、人生設計立てづらいから俺はええわ
まぁその辺は好みやろけどな

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:45:57.812 ID:3WfAEnser
>>53
実力主義の方があってるんだと思う
年功序列って将来の自分の姿が容易に想像できるし、オッサン上司の無気力な姿見てたらやるせなくなる

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:49:48.958 ID:TsEeq8ot0
>>56
自分は実力があると思ってたけど結果出なかったり評価されなかったりすることもあるでって事や
その時はまた転職するんかもしれんけど、人付き合いが苦手って言ってたら、異動で苦手な人来る度に転職するんかって話やし

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:37:04.280 ID:GDZe8qlBM
データサイエンティストなんてSESから無理

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:38:08.715 ID:CdWCUGPg0
データサイエンティストは基本的に理数系の院卒がなるやつだぞ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:40:03.688 ID:3WfAEnser
>>48,50
興味があるだけで俺もできるとは思ってない

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:46:01.258 ID:zcZGYs8W0
社内SEなんかもいるじゃん
ここでもよく見るし

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:52:54.395 ID:3WfAEnser
>>57
社内seもいいよなっ
未経験がいけるかは分からんけど

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:56:21.559 ID:3n/SrAcd0
毎日昼休みに業務アプリ開発しとけよ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:54:31.092 ID:Wn/ewKbI0
銀行内でIT部門に行けばいいのに

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:56:59.156 ID:GDZe8qlBM
そう、地銀のIT部門行くのが一番安牌だわ
元に戻れるし
地銀のIT部門なんて富士通かなんかに丸投げしてるだけで詳しくなくてもできるだろ
それにもかかわらず金融情シスの経歴がついて市場価値は上がると思う

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 19:15:32.515 ID:iAbBN3Za0
ITって向いてるやつは凄い稼げるんだろうな羨ましい

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 19:54:33.071 ID:Y7mrWg9j0
>>68
すごく稼げるのはごく一部だと思う

転職で芽があるとすれば
好調な会社に技術営業的なポジに滑り込んで
運良く良いプロジェクトにあてがわれて
太客掴んでマネージャーポジ目指す

とかかなあ

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 19:10:08.146 ID:gBp5RXjXM
俺なんか工場から製造業向けのITコンサル行こうとしてるからお前も金融系のIT目指せるだろ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739782667/