Basic-PC-Troubleshooting-1960_l_01

1: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 09:42:44.27 ID:bPfHhIQK0
俺のPCがおかしいんや。
デスクトップ本体の電源をつけたら電源ボタンが点滅して本体に丸い筒の様なマークが点滅してるんや。ずっとそれで電源もつかんしこれどうすれば直る?
ちなみにファンの様な音が本体からは聞こえる


2: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 09:43:07.87 ID:bPfHhIQK0
博識者頼むわ

3: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 09:45:43.43 ID:QWkkth/70
あーあ壊れてるわそれ

4: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 09:47:14.06 ID:bPfHhIQK0
>>3
まじか
自分でどうにか直せんのかな?

5: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 10:00:29.27 ID:kngC8N9g0
マジレスするとそれ完全にイッちゃってます

7: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 10:08:43.96 ID:bPfHhIQK0
>>5
そうなんか…
ありがとう買い替えるわ

10: 名無しですが何か 2025/02/16(日) 10:24:58.80 ID:hZ6BYiYQ0
丸い筒はアクセスランプと言ってpcがデータにアクセスしているということやで

11: 名無しですが何か 2025/02/16(日) 10:27:31.86 ID:hZ6BYiYQ0
ファンなっているということはpcが頑張っていることだから時間経過でどうにかなるかも。

14: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 10:29:55.58 ID:bPfHhIQK0
>>11
ありがとう少し待ってみるわ

12: 名無しですが何か 2025/02/16(日) 10:28:37.27 ID:hZ6BYiYQ0
ファンなっているということはpcが頑張っていることだから時間経過でどうにかなるかも。
筒のランプ(アクセスランプ)が消えても起動できないならそれは壊れているということやで

13: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 10:29:27.15 ID:3wJ4sB7t0
禁断のCMOSクリア

17: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 10:34:05.94 ID:bPfHhIQK0
>>13
cmosってなんや?
クリアって?

15: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 10:30:24.24 ID:hZ6BYiYQ0
スペック教えてくれるとありがたい

16: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 10:33:03.51 ID:bPfHhIQK0
>>15
なんか本体にはOPTIPLEX7020って書いてある。
あとDELLってロゴも入ってる。
違ってたらすまん。
初心者なんや🔰

23: 名無しですが何か 2025/02/16(日) 10:39:51.82 ID:hZ6BYiYQ0
>>16
経年劣化ではなさそう。乱暴に扱ったか?

24: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 10:41:40.42 ID:bPfHhIQK0
>>23
いや、昨日はちゃんとついてたんや。
乱暴にも扱ってなくて朝起きて使おうと思ったらつかんかったんや

27: 名無しですが何か 2025/02/16(日) 10:42:50.76 ID:hZ6BYiYQ0
>>23
ということは物理的なものではないな・・・

18: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 10:35:59.65 ID:bPfHhIQK0
メモリーの抜き差しもしてみたんやがつかんのや
というかピーって音が鳴り始めた。
何回かに分けて鳴ってる

20: 名無しですが何か 2025/02/16(日) 10:37:54.09 ID:hZ6BYiYQ0
>>18
筒のやつ(アクセスランプ)が消えたのか?
消えてないということはpcは動いているんやで
あと音はエラー音かも

22: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 10:39:13.81 ID:bPfHhIQK0
>>20
筒のやつはついたり消えたりしてるんや

25: 名無しですが何か 2025/02/16(日) 10:41:43.51 ID:hZ6BYiYQ0
>>20
少しずつアクセスしているということじゃね?
俺の経験上そういう時はもうすぐ画面が出る時やが・・・

26: 風吹けば名無し 2025/02/16(日) 10:42:31.71 ID:bPfHhIQK0
>>25
まじか!ありがとう
電源つけたまま待ったほうがええんかな?消しておいたほうがええかな?

21: 名無しですが何か 2025/02/16(日) 10:38:39.94 ID:hZ6BYiYQ0
>>18
音が出るということは動いてね?
根本的に壊れたら音は出ないぞ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739666564/


次スレ:さっきまでなんjでPC本体の電源が入らんくなってた者なんやが

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:49:06.327 ID:qExt3s8x0
あっちでDAT落ち?ってのになってしまってスレッドも建てれんくなったからこっちにきました。PC本体の様子としては電源ランプがついたり消えたりしてて、本体に丸い筒のランプがついたり消えたりしてるんや。
あと電源ピーって定期的に音がなってる

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:49:38.356 ID:qExt3s8x0
あとメモリーは抜き差ししてみたんや

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:50:13.939 ID:NFZwTCvh0
電池切れ?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:50:53.702 ID:qExt3s8x0
いや、デスクトップPCやから電源は繋いだままや

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:51:27.656 ID:P8K41MAk0
CR2032電池は交換した?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:51:32.233 ID:RsrorL+z0
あらら、ライトはつく?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:53:06.973 ID:qExt3s8x0
cr2032電池ってどれなんかな?
ライトというか本体が点滅してるのとキーボードが点滅してるくらいやな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:52:08.285 ID:Sjz+8XuC0
PCの電源に不具合が発生すると、次のような症状が現れる可能性があります。電源ボタンを押しても起動しない、パソコンが突然シャットダウンする、パソコンが再起動を繰り返す、パソコンがフリーズする、 起動やシャットダウンに時間がかかる。
電源ユニットのコンデンサーが劣化した場合に、これらの症状が現れることがあります。
電源に不具合が発生する原因としては、次のようなことが考えられます。
メモリやストレージなどのハードウェアが故障している
アプリやOSにトラブルが発生している
電源の供給が不足している
電源に不具合が発生している場合は、まず電源周りを確認しましょう。また、放熱環境を見直すことも有効です。
電源ユニットの寿命は、一般的に3~5年程度が目安とされています。品質の高い製品には10年の保証がつくこともあります。
パソコンが頻繁に不具合を起こすと作業効率が悪くなるため、早めに修理または交換するのがおすすめです。

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:53:29.711 ID:aa4qBLZ50
メモリかグラボがまともに刺さってないんだろ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:53:36.621 ID:z1/77i+X0
マザーボードじゃね
ビープ音で確認するとか言うやつ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:55:44.397 ID:qExt3s8x0
YouTubeではメモリが関係してるって言ってたんやが電池って入っとんか?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:56:34.011 ID:z54lwKQO0
電池はボタン電池がマザーボードにあるよ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:58:53.018 ID:qExt3s8x0
>>16
ありがとうYouTubeで調べて変えてみるわ。
マザーボードだった場合は買い替えかな?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:57:29.409 ID:kA5YJnQc0
ボタン電池は切れてても動くだろ電源抜くたびに時刻が飛ぶだけ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 10:59:09.487 ID:a2gwRG0x0
メーカー名 ビープ音
で検索かけろ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:09:40.723 ID:qExt3s8x0
ついた!けど
Errer!Memory configured incorrectly
please enter setup for memory information details system halted
って画面に出た
エンター押せばええんかな?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:10:23.772 ID:Sjz+8XuC0
なぜ翻訳をしない…

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:12:30.404 ID:qExt3s8x0
翻訳したらエラー!メモリーが正しく構成されていません。メモリーに関する詳細はセットアップを押してください。って出たんや。本体からセットアップせないかんのかな?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:14:13.941 ID:CFzW7y7md
スロット間違えて刺してんじゃねえの?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:14:24.908 ID:+NHiUMvi0
今までは起動してたってことけ?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:14:55.442 ID:qExt3s8x0
>>26
そうやで昨日の夜までやな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:17:13.748 ID:+NHiUMvi0
試しにメモリは交換してみたのか?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:18:49.274 ID:Sjz+8XuC0
メモリー何枚刺さってる?
2枚なら左からメモリースロット左から2番目に1枚だけ刺して動作確認してみて
起動しなかったらもう1枚の方と交換して動作確認

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:21:02.025 ID:qExt3s8x0
>>29
4枚なんや
変えてみるわありがとう

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:23:41.115 ID:qExt3s8x0
ついたー!!!!!!!
ありがとうもうだめかと思った😭

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:26:00.735 ID:z1/77i+X0
結局メモリーだったのか?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:28:31.060 ID:qExt3s8x0
>>33
メモリ変えただけじゃ無くて綿みたいなので繋がる部分を擦ってみたんや
そうしたら直ったでー
ほんまにありがとうなー😭
助かったで

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/16(日) 11:31:12.389 ID:+NHiUMvi0
まあメモリが駄目だったんじゃね

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739670546/