msi_aegis_rs_10sd_014us_gaming_1560340_l_07

1: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:21:56.03 ID:HEwXk9+U0
グラボはRTX5070でええか?


2: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:23:28.87 ID:5JKZ7kQy0
だから何のゲームをやりたいかによると何度言えば


5: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:24:51.86 ID:HEwXk9+U0
>>2
モンハンワイルズをぬるぬるでやってみたいんや


3: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:23:31.10 ID:JtkQ/dpn0
すぐTiだのsだのTisだの出るぞ


4: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:24:46.76 ID:ygnOe6JO0
去年4070tisで組んだけどすげー金かかったよ


7: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:26:03.66 ID:HEwXk9+U0
>>4
できれば30万以内にはおさめたいんやけど
そしたらグラボ妥協しなきゃあかんか


6: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:25:54.02 ID:r8eyoR/X0
金があるならBTOの一番高いのを買えばいいとしか


8: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:26:11.21 ID:Ccj4KxWt0
超高画質じゃなくていいならゲーム機をどうぞ


9: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:26:46.86 ID:HEwXk9+U0
>>8
4kで60fpsとまではいわんけど
PS5proはこえたいな


10: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:27:37.63 ID:ygnOe6JO0
4070tisプレ値ついてるよね今20万くらいする


11: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:28:22.15 ID:HEwXk9+U0
>>10
4000シリーズ買うくらいなら5000のほうがええのか?


12: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:31:30.14 ID:fp3uZcEP0
4070sが20万で4070tisは26万や、終わりやね


17: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:36:30.62 ID:r3yb3k8H0
>>12
ふぁ!?3~4ヶ月前にtis買ったけどその半分やったわ
あぶね~


13: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:33:31.66 ID:5DEW4o450
何やその値段
2年前なら4090買えるやんけ


14: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:33:33.58 ID:ygnOe6JO0
5000があまり売ってなくて手頃な4000のいいやつが値上がりしてるみたいよ
モンハンの体験版いれたけど常時120fpsくらいだった
てか26万かよ倍じゃん


15: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:33:42.20 ID:GKxGBSao0
5070で組むと30万以内はキツそうやな


16: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:35:45.36 ID:Gzgg3HYJ0
今から買うならRX9700XTX一択やろ
RTX4080sと同等でVRAM1.5倍で15万やで


18: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:37:32.58 ID:r8eyoR/X0
>>16
ゲームしかやらんなら十分過ぎるね


21: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:45:11.38 ID:JtaZdgdjM
50シリーズはやめとけ
40シリーズのBTOパソコン買え

まずはパソコン工房で20万ぐらいのを買えばええと思う


22: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:55:49.29 ID:891U57Rx0
まあゲームするためにわざわざPC買う余裕あるなら最高峰のやつをローン組んででも買う方が満足はするやろ
3,4年もしたらその時期のミドルクラスの能力になってる事がほとんどだけど
一回買ってそういうもんだと実感したら次からはミドル以上はいらんと分かる
実感がなければ誰かに何を言われても分からん


20: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 03:39:45.68 ID:P1k92AIW0
駿河屋で15万くらいの買ったが快適やで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739730116/