hyte_y60_atx_mid_tower_pc_case_l_01

698: Socket774 (ワッチョイ 867f-GA9h) 2025/02/15(土) 12:31:04.02 ID:n0gZ23SU0
ピラーレスは白がカッコこいと思うけどフロントファンあるタイプは黒がかっこいいと思うのは俺だけだろうか


699: 警備員[Lv.29] (ワンミングク MMfa-7Hf7) 2025/02/15(土) 12:46:50.29 ID:UFPEdWRbM
別に?好みはそれぞれだし良いんじゃね?
俺は基本的に黒より白い方が好きだけどskytwoやTower100/200は黒の方がカッコよく見えるし色々よ

700: Socket774 (ワッチョイ 8668-C8L4) 2025/02/15(土) 13:45:12.73 ID:zN9HS8rk0
白黒2つ作りたくなるのはかなりあるけど
絶対使い分けできんしね

白系ケースやパーツが流行ってからだいぶ経ってメーカーも売れるから白は多めに生産するので
グラボとかいうクズ以外は「白だから何故か高い」はかなり減ってきたね、むしろ黒が高いパターンも

712: Socket774 (ワッチョイ 1ed8-uqT/) 2025/02/15(土) 15:41:49.61 ID:NbOrLLwb0
>>700
何故かつーか塗装した事有るヤツは分かるだろうけど白系はコスト掛かる場合有るから多少高くなるのは仕方ないと思うよ

701: Socket774 (ワッチョイ 7f92-2Ob3) 2025/02/15(土) 13:48:02.53 ID:0VHZ1S5h0
視界に入っても邪魔にならないように黒が一番いいよね
それに白はすぐ黄ばんで汚らしくなる

705: Socket774 (ワッチョイ 2771-GA9h) 2025/02/15(土) 14:18:57.60 ID:TQNeIVNS0
>>701
ちょくちょく掃除する人なら白がいいんだろうが
俺はすぐに茶色にする自信がある

702: Socket774 (ワッチョイ 6a80-X4f5) 2025/02/15(土) 13:51:14.27 ID:40wxoK7I0
白いグラボ少ない問題

703: Socket774 (ワッチョイ 8719-Q3AQ) 2025/02/15(土) 13:55:48.60 ID:86cyBjFM0
スモークガラスにしたいから必然的に黒いケースになってる

704: Socket774 (ワッチョイ 8668-C8L4) 2025/02/15(土) 14:00:13.17 ID:zN9HS8rk0
スモークガラスにグラボやファン赤系LEDの醸しだすかっこいい怪しさは白ケースに真似できない黒ケースの専売特許よね

706: Socket774 (ワッチョイ 4668-u07z) 2025/02/15(土) 14:20:07.63 ID:k2HaLdxy0
白グラボで表面に緑とか紫でワンポイントのアクセント付けるのは止めて欲しいんだよな
せっかく白欲しいのに何でそういうことすんだよ

707: Socket774 (ワッチョイ 535b-RzjB) 2025/02/15(土) 14:23:34.30 ID:YGgByiJ+0
スモークガラスかと思ってpop silentのガラス仕様買ったらクリアガラスだったから車用のスモークフィルムでも貼り付けようかな

708: Socket774 (ワッチョイ 8eec-uJFX) 2025/02/15(土) 14:31:13.22 ID:WzL4EFKv0
フルスモークは違反なんで気ぃ付けてな

709: Socket774 (ワッチョイ 8a73-XAIF) 2025/02/15(土) 14:50:55.83 ID:/NinHADi0
一般道を走るときは特にな

710: 警備員[Lv.29] (ワンミングク MMfa-7Hf7) 2025/02/15(土) 14:57:46.92 ID:UFPEdWRbM
その昔、巷ではフルスモーク狩りなんてのが横行しておってな

711: Socket774 (ワッチョイ 3f1f-2Ob3) 2025/02/15(土) 15:04:39.82 ID:aIvnXAy20
inwinは303系ケースはもう作らんのかね

713: Socket774 (ワッチョイ 3f1f-2Ob3) 2025/02/15(土) 16:14:46.66 ID:aIvnXAy20
白は検品コスト梱包コスト高そう
ちょっとでも汚れてたら工程差し戻し、梱包の過程で汚しても差し戻しやろ

714: Socket774 (ワッチョイ 86fa-uyyF) 2025/02/15(土) 16:20:30.19 ID:IJxZBrdt0
俺は飽きたら別の色にするから白黒どっちでもいいな
まあ白は中身見せてなんぼだからコスト上がりがちだけど

718: Socket774 (ワッチョイ 27ea-rE6d) 2025/02/15(土) 22:41:05.21 ID:A39xzKrQ0
>>714
何で白のパーツって高くなるんだろうな
グラボ支えるステーですら黒の倍近くしたのは引いたわ

715: Socket774 (ワッチョイ 7f6f-QnzF) 2025/02/15(土) 16:55:37.97 ID:BY0pZbF80
Montech King 95 pro白にこの前中身移植して使ってるわ、まあ黒パーツと空冷ウンコファンCPUクーラーやけど

716: Socket774 (ワッチョイ 8eeb-8IqP) 2025/02/15(土) 19:16:07.56 ID:PZ9KCa+H0
H440みたいな艶有の白って最近無いような気がする

720: Socket774 (オッペケ Sra3-g8Ht) 2025/02/15(土) 22:49:54.85 ID:vz/Km7xtr
単純に塗装が難しいのよ、白ってさ
1度塗り程度だと地の色が透けちゃう
だから2度3度と塗り重ねないといけない
黒なんかは1度塗れば十分なんだけどさ
その工程で黒の何倍も手間がかかってしまうのさ

719: Socket774 (ワッチョイ 0af0-CUL1) 2025/02/15(土) 22:43:20.96 ID:bmwrDtlJ0
高くても売れるから

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736558858/