
1: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 00:57:57.07 ID:Knd7h77p0
ネットは流石に見れんようだが
12: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:14:37.13 ID:Qd+4YyKm0
起動音好き
2: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 00:58:29.34 ID:Mm+vAuRH0
どんな起動音だっけ
10: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:10:37.85 ID:N3fbU/J/0
>>2
ペンポンパンぺポン
ペンポンパンぺポン
5: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:00:49.01 ID:2aU8/kwZ0
スマホの方が高性能
6: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:03:32.06 ID:4yY4PQ210
>>5
それはそう、スペックはメモリ512M?とかだったと思うからマジで化石レベル
それはそう、スペックはメモリ512M?とかだったと思うからマジで化石レベル
3: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 00:58:36.03 ID:LRRNispQ0
ネットつないだ瞬間ウイルスまみれになるよ
4: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 00:59:59.41 ID:2EyDC/aI0
firefoxの企業向けのやつなら見れるかも
7: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:04:42.54 ID:ffKrF+Z80
ルート証明書の期限が切れてhttpsなサイトが片っ端から繋がらないのよね
阿部寛のページくらいならOKかしら
阿部寛のページくらいならOKかしら
8: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:06:56.83 ID:LRRNispQ0
冗談抜きでネットつなぐのはやめとけな
プロトコルレベルの脆弱性が放置されてるからあっという間に乗っ取られて踏み台にされるぞ
プロトコルレベルの脆弱性が放置されてるからあっという間に乗っ取られて踏み台にされるぞ
17: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:30:32.71 ID:JE+YQ/hw0
>>8
XPで使えるブラウザは今のネットにはそもそも接続出来ない
XPで使えるブラウザは今のネットにはそもそも接続出来ない
9: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:10:24.50 ID:ffKrF+Z80
サブマシンのWin2kはマトモに動くけどな
そんなにあかんか?
そんなにあかんか?
18: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:33:00.74 ID:ffKrF+Z80
Chromeの旧版なら繋がるっしょ
19: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:34:39.25 ID:4yY4PQ210
そこまでしてリスクだらけのXPでネットする理由がないw
11: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:12:15.50 ID:4yY4PQ210
CDドライブ使えるパソコンがXPしかなかったねん
14: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:16:28.98 ID:PiMp7I+d0
ネットに繋がなきゃ事務用としては全然使えるしな
15: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:20:01.14 ID:ffKrF+Z80
古いPC使うの好きな人はおらんのかね
Windowsは無理か
Windowsは無理か
16: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:26:32.71 ID:bAUCC9kf0
古いERゲやるために買おうかな
20: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:40:34.64 ID:rWK1CnSV0
起動音って確か今も好きな曲は設定できないよな
出来るならXPの起動音にしたいんやけども
出来るならXPの起動音にしたいんやけども
21: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:44:52.57 ID:ffKrF+Z80
Windows95の時代から起動音は自由に変更できるが
22: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:45:46.64 ID:rWK1CnSV0
>>21
せやったか
なら勘違いやなすまん
せやったか
なら勘違いやなすまん
13: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:15:32.84 ID:+KiOrtKb0
00年代から10年代の半ばまで長いこと世話になった
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739462277/
コメント
コメント一覧 (21)
Aドライブをガタガタされるブラクラ食らうぞ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
1年ぐらいネットに繋がないでいるとまた使えるから
CPUとか新調すると使いまわしてた
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
電話でのOS認証優秀だった。
wavefanc
が
しました
XPならそこそこ自由度ある上にWin95時代のゲームも動くからな。
当然ネットには繋がずで。
ところでこの時代のOSってメモリ512MBもあれば非常にサクサクなんだけど、
Win11とか16GBも何に使ってんの?
あんま余分なことしないで欲しいんじゃが。
Linuxみたいに欲しい機能だけ組み合わせて使えるようにできんのかね。
wavefanc
が
しました
旧来の通信プロトコルは生きてるから
ワーム等のコンピュータウイルスは普通に侵入してくるんだよな
悪意持ちながらポートスキャンしてくるサーバーが
しぶとくまだ生きてるらしい
ファイアウォール弾かれるだろうから大丈夫だろうけど
防壁が薄い環境だとやられる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ウイルス貰って壊れるっていうなら分かるけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自作じゃないメーカー製とかだと変な仕様になってたりするから知らんけど
wavefanc
が
しました
別のpcに引っ越ししたけど
電話認証したら普通に使えるようになった
さすがにもうネットには繋がんが
wavefanc
が
しました
ハードウェアの方は廃品回収に持っていかれた
wavefanc
が
しました
残念
wavefanc
が
しました
愛されすぎてて草
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。