Lian_Li_O11_Dynamic-Razer_Edition_l_01

595: Socket774 (ワッチョイ bb39-8IqP) 2025/02/11(火) 18:37:23.38 ID:n+ugsrA/0
DIY水冷って廃れちゃったね


596: Socket774 (ワッチョイ 27c2-+XDX) 2025/02/11(火) 18:53:09.43 ID:FS4UzlUT0
最大手のEKがあんなことなっちゃったのがな

607: Socket774 (ワッチョイ 8358-QbfZ) 2025/02/11(火) 22:35:54.06 ID:BDRAXWQl0
>>596
EKはなんかあったの?

608: Socket774 (ワッチョイ 46ee-w5Nl) 2025/02/11(火) 22:54:18.94 ID:zffv6CKm0
ぐぐったら去年の四月ごろに従業員やサプライヤーへの支払いが遅れてるとかあったけどそれか?

597: Socket774 (ワッチョイ 2722-GA9h) 2025/02/11(火) 20:15:22.30 ID:XE2HHiVo0
CPUはいまだに本格化水冷だけど廃れてたのか
全く知らんかった

598: Socket774 (JP 0H82-sDFK) 2025/02/11(火) 20:21:22.81 ID:6j4rFGWnH
AIO水冷で十分だからねえ

599: Socket774 (ワッチョイ 8617-C8L4) 2025/02/11(火) 20:25:08.96 ID:mb6AimZV0
格好良さのみで次は本格水冷!と決めてるのだけど
冷却能力で言うと簡易水冷と1~2℃ぐらいの微差のようだからね、5℃ぐらい差があるなら話は変わってくるけど

601: Socket774 (スッップ Sdaa-Z3xl) 2025/02/11(火) 20:34:14.73 ID:VvQ/EKZed
>>599
どうせならGPUも水冷化しよう
あの冷えっぷりと静かさを知ると空冷には戻れん

600: Socket774 (スッップ Sdaa-Z3xl) 2025/02/11(火) 20:29:14.24 ID:VvQ/EKZed
廃れるも何も元から超ニッチ市場じゃん

602: Socket774 (ワッチョイ 530e-RzjB) 2025/02/11(火) 20:54:45.05 ID:WEKqESVi0
グラボもCPUみたいにクーラー簡単に取り替えできたら水冷化とかバンバンやるんだけどな

603: Socket774 (ワッチョイ 877b-Q3AQ) 2025/02/11(火) 20:55:52.40 ID:l8NQ0onp0
CPUだけ水冷ならAIOでいいわな
リザーバー分の温まりにくさはあるけど放熱面積変わらんと思うし

604: Socket774 (ワッチョイ 6a6a-z1bw) 2025/02/11(火) 21:33:15.98 ID:OOD/VOI/0
水冷は言われてるより冷えない
レイアウトの自由が効くが本来の有用性
空冷で問題ないケースなら空冷でいい

605: Socket774 (ワッチョイ 2722-GA9h) 2025/02/11(火) 22:02:48.48 ID:XE2HHiVo0
自分の場合は水冷化アイテム揃えてから
CPUブロック交換だけで済むから脳4で使い続けてたわ

606: Socket774 (ワッチョイ bb88-Svj2) 2025/02/11(火) 22:08:54.47 ID:AP9ZOgKL0
水冷楽しいけどな、パーツ新しくするのが面倒くさくなる

609: Socket774 (ワッチョイ 2722-GA9h) 2025/02/11(火) 23:07:18.95 ID:XE2HHiVo0
今のグラボは高すぎて封印シール取ってまで水冷化する勇気ないわ 保証あるならやりたいけど

610: Socket774 (ワッチョイ 8358-QbfZ) 2025/02/11(火) 23:12:03.03 ID:BDRAXWQl0
EVGAとZOTACは分解しても保証がある。しかしEVGAがほぼ絶望的な状況になってるので今はZOTAC一択だけどね残念な話だけども

611: Socket774 (ワッチョイ 6aa6-u07z) 2025/02/11(火) 23:24:06.27 ID:QYhkZu6H0
戯画が水冷ヘッド搭載モデル出してるけどな

612: Socket774 (ワッチョイ 2722-GA9h) 2025/02/11(火) 23:39:37.86 ID:XE2HHiVo0
>>611
ギガの水冷ブロックモデルはクソ欲しいけど
たまたま在庫ある時に出会える気がしない

613: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7f68-HlJ0) 2025/02/11(火) 23:44:27.47 ID:fBKDCxd20
waterforceはそもそも在庫が
以前はMSIやASUSも出してたけど売れなかったのだろうか
AMDならアスロックやパワカラも出してた気がするけど

614: Socket774 (ワッチョイ 8358-QbfZ) 2025/02/11(火) 23:47:23.87 ID:BDRAXWQl0
超ニッチだからねぇ
ごく一部の人しか買わないのでは意味がないと思う

615: Socket774 (ワッチョイ 0a6e-7Hf7) 2025/02/12(水) 00:21:04.15 ID:Gsc0gglp0
何でも楽しめなくなったら終わり

r3gGEGO
https://i.imgur.com/r3gGEGO.jpeg

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1736558858/