
1: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:46:23.33 ID:N+//1bKu0
ワンルームマンション
6畳
ベッドとL字デスクを用意するつもり
4K49インチのモニター置いても使えるかな
6畳
ベッドとL字デスクを用意するつもり
4K49インチのモニター置いても使えるかな
3: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:47:14.33 ID:N+//1bKu0
いまいちわからないんだよな
27インチ、32インチかベターなのはわかるんだが
中古で49インチのPanasonicのテレビモニターが安いからこれ買おうかなって
27インチ、32インチかベターなのはわかるんだが
中古で49インチのPanasonicのテレビモニターが安いからこれ買おうかなって
28: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:59:29.72 ID:qISfjy+X0
>>3
あんまデカイと左右に首振るぞ
あんまデカイと左右に首振るぞ
4: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:47:19.79 ID:jiLHPVdP0
>>1
21.5インチにしておけ
21.5インチにしておけ
6: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:47:49.60 ID:N+//1bKu0
>>4
小さすぎる
小さすぎる
9: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:48:34.69 ID:jiLHPVdP0
>>6
6畳ならちょうどいいだろ
6畳ならちょうどいいだろ
16: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:50:55.66 ID:N+//1bKu0
>>9
そう?
そう?
8: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:48:32.78 ID:kEEXWj640
80インチにしろ
16: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:50:55.66 ID:N+//1bKu0
>>8
搬入すらできなさそう
搬入すらできなさそう
5: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:47:44.48 ID:5n2hJ7it0
TVと同じような使い方するならアリじゃね
キーボードの前に置くには大きすぎると思う
キーボードの前に置くには大きすぎると思う
10: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:49:03.69 ID:N+//1bKu0
>>5
動画視聴、ゲーム、動画編集とか
Windows4つくらい開く使い方する。
解像度とか抜きにすると49インチあると一枚で十分なんだよな。
ただ高さが邪魔なだけで
動画視聴、ゲーム、動画編集とか
Windows4つくらい開く使い方する。
解像度とか抜きにすると49インチあると一枚で十分なんだよな。
ただ高さが邪魔なだけで
18: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:51:54.19 ID:5n2hJ7it0
>>10
俺は34インチのUWQHD使ってるけど横幅80cmなんよな
キーボードの前に置くサイズとしてはこれが限界だと思う
通常のアスペクトなら37インチぐらいか
俺は34インチのUWQHD使ってるけど横幅80cmなんよな
キーボードの前に置くサイズとしてはこれが限界だと思う
通常のアスペクトなら37インチぐらいか
33: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 20:02:36.44 ID:28W3Xf3S0
>>10
F1ZONEという窓4つみたいな動画を見るが視力0.6だと1.5m離れてると数字読むのがちょっと辛い
F1ZONEという窓4つみたいな動画を見るが視力0.6だと1.5m離れてると数字読むのがちょっと辛い
7: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:47:51.65 ID:7UloMwTB0
家電量販店行けば
13: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:49:30.66 ID:N+//1bKu0
>>7
実際行ってみてみたけど
大きいなぁと
家に置いてみないとわからないってのがあって
実際行ってみてみたけど
大きいなぁと
家に置いてみないとわからないってのがあって
11: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:49:13.54 ID:c2u0v6O00
テレビじゃん
作業には向かんやろ
作業には向かんやろ
12: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:49:27.01 ID:qRGtsycA0
24を2日にしたわ
14: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:49:38.39 ID:qRGtsycA0
2個
15: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:50:38.64 ID:N+//1bKu0
>>14
やっぱそれくらいをデュアルの方がいいのかなぁ
やっぱそれくらいをデュアルの方がいいのかなぁ
17: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:51:04.25 ID:Sz5FLeVr0
でかすぎるでゲームなんて目線の移動しんどいぞ
19: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:52:46.37 ID:jiLHPVdP0
動画編集バリバリやるならデカい方がいいな
ゲーム用は別に用意
ゲーム用は別に用意
21: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:54:09.91 ID:5n2hJ7it0
今のwinならスナップウィンドウが便利だから1枚を分割したほうが作業効率良いと思う
20: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:53:44.90 ID:8vJzH+W+0
6畳しかないのに49とか
22: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:54:12.89 ID:abnX6bJi0
23: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:54:29.16 ID:aSWE6x9x0
いくらなんでもでかすぎだろ
23を3枚使うのが一番便利
23を3枚使うのが一番便利
24: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:56:31.11 ID:jiLHPVdP0
ゲームも対人やらんならデカいのでいい
25: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:56:56.52 ID:HobCgjub0
通常の近距離モニターとして使うならやめとけ
テレビみたいに使うなら用途と性能次第でアリかも
テレビみたいに使うなら用途と性能次第でアリかも
26: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:58:49.18 ID:Ox3Xcih70
目の前で使う作業メインなら27あたりやな
テレビみたいな距離感ならデカくてもええが
テレビみたいな距離感ならデカくてもええが
27: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 19:59:07.40 ID:ILp1Grt40
視力4んでもいいなら好きにしろ
29: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 20:00:07.18 ID:RZzAqhH90
49インチなんて2メートルくらい離れないと見づらいだろ
30: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 20:00:09.65 ID:aSWE6x9x0
モニターって23-24かそれか大きめは27だよね
49ってなんだよTVかよ
49ってなんだよTVかよ
31: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 20:00:18.08 ID:MYKp3PiR0
単純に画面全体見れなくて大変やと思うわ
32: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 20:02:00.02 ID:OsHBI7yr0
首をやるで
34: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 20:03:24.05 ID:TuV0Qkxz0
デカいほうがいいぞ
49型は知らん
49型は知らん
35: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 20:04:17.26 ID:28W3Xf3S0
ワイのは48インチやったわ
36: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 20:07:32.87 ID:xvmIBew/0
37型テレビをモニターにしてやったらマウスカーソル見失って大変やった
37: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 20:07:56.91 ID:abnX6bJi0
fpsとかやるなら不利やろうけどワイはMHWやってる時使ってたわ
てか50やなくて48インチやったわ
てか50やなくて48インチやったわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739097983/
コメント
コメント一覧 (27)
きちんとモニターから目までの距離を取れるかが
とても大切だから注意
wavefanc
が
しました
デスクの上に置く49インチだと上の方は見上げる感じになって疲れるんじゃね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
机のキーボード向こう側に置いて使うサイズではない
wavefanc
が
しました
38インチぐらいが良いかな
wavefanc
が
しました
デスクだとでかすぎない?
wavefanc
が
しました
>23を3枚使うのが一番便利
横に並べるなら逆に設置面積増えとるやんけ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
買え、買って後悔しろ
wavefanc
が
しました
32でも既に無駄にデカいし、それ以上なら湾曲してないと見にくいよ
wavefanc
が
しました
・ノングレアじゃない
・PCモニタほどリフレッシュレートが高くない
・40インチ以上だとデスクの奥行きが最低80cm以上必要
この辺がネックで結局34インチUWQHD買った。
ゲーミングPCモニタでTVのような大画面ならASUSで
65インチ ROG Swift PG65UQ
48インチ ROG Swift PG48UQ
42インチ ROG Swift PG42UQ
ってのがあった。
今は売ってないしそもそも国内未発売だったかも
wavefanc
が
しました
慣れるとちょうどいいよ
スピーカーもPCモニターより凝ってるし
このサイズならデュアルディスプレイの必要もないし
PS5等のゲームでもいい感じのサイズ
wavefanc
が
しました
1m近く離れないといけないといけないからデスク上は厳しそうだが。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あとデカいモニターは作業だと快適
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
いくら部屋が広くてもデスクとか置き場の都合上60~70cmほどしか距離取れないのにそんなでかいモニター買っても近すぎるだけだし
wavefanc
が
しました
7畳のダイニングに4k55インチ置いてるけど丁度ええで
テレビと違って電源つけなくても連動するしD-SUB付いてるからWin98マシンも快適
wavefanc
が
しました
結局使い方次第なのに以前は頭ごなしに否定してくる奴らばかりだった
眼の前じゃなくて十分な視聴距離を取る使い方だけどね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
できるならずっとこの環境でやりたい。
一度故障して予備の23インチFHDになったけど使いづら過ぎてしんどかった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。