acer-aspire-predator-gaming-desktop-computer-9793_l_01

1: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:15:52 ID:Lq34
今のところ不自由はない。


2: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:16:37 ID:lJaz
ならええがな

3: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:17:00 ID:Lq34
>>2
でも、新製品発表されるたび、買い替え時かも?ってならん?

4: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:19:42 ID:aC7O
性能がインフレしてるからもう買い替えなくていいんじゃねrtx2080の時代が1番好きだった

5: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:20:09 ID:xmML
スペックかけよ

6: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:21:27 ID:Lq34
>>5
こんな感じや
CPU Ryzen9 3950X
GPU Radeon VII
mem DDR4 3200 32GB

8: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:24:09 ID:G77m
スマホとパソコンは5年交換くらいが普通ちゃうか

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:26:37 ID:Lq34
>>8
2019年11月30日発売のCPUと
2019年03月のGPUやから買い替え時といえばそうなんかもしれんね

9: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:24:46 ID:qfWt
新しいパソコンほしいわ
スマホも壊れかけやから変えたい

10: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:25:56 ID:F4gD
ワイルズの1回目のベータで限界を感じて購入したわ

11: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:26:30 ID:QkTu
ノーパソcpu乗ってるん?
なんか付け替え出来なそうで嫌やな

14: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:27:21 ID:Lq34
>>11
せやな。
壊れたらマザーごと交換になるけど、消費電力が魅力やで!

13: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:26:57 ID:rkgR
ワイ2007年製のVAIOが現役

15: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:27:37 ID:Lq34
>>13
OSのサポートが4んでるw

16: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:29:05 ID:Lq34
AMDのソケット寿命長いけど、大抵買い替え時期にはソケット変わってるから
ノート用CPUのオンボードマザーとかでいいかな?って思ってきてる奴

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:30:17 ID:4vTw
小さいPC好き勢やろ

18: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:31:04 ID:Lq34
>>17
でもGPUはハイエンド入れる勢やでw

19: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:32:24 ID:Lq34
ビデオカードくらいしかPCIEスロット使わんし、ATXマザーである必要もないんだよねぇ

20: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:33:23 ID:4vTw
>>19
気持ちは分かる
ワイはデカイケースをスカスカで使う勢や

21: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:33:56 ID:cvG8
イッチ文句言うなて、いまだwindowsXPで2003年発売のMebiusや。

22: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:34:26 ID:Lq34
>>21
よく電源生きてるなw

23: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:35:12 ID:cvG8
>>22
いつ、ウィルス入るのかわからんの使ってる。

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:35:21 ID:zswq
知識が付くと部品交換できるから買い替えなくなる
だいたい7,8年周期で買い換える

25: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:36:56 ID:4vTw
電源の交換タイミング逃して10年使ってるけどそろそろかな

26: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:37:12 ID:Lq34
調べてみたらRadeonVIIとRTX4090って性能2倍しか変わらんのか。

今替える意味がイマイチ薄れてしまった感

27: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:37:29 ID:cvG8
みんなはIntelはやめような!絶対に第13世代やばそうや。

28: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:38:25 ID:MdQB
>>27
いつまでも情報がアップデートできない高齢者やね

30: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:38:59 ID:Lq34
>>28
未だにPentiumIIIアーキテクチャを捨てきれないIntelさんに問題があるのでは?

29: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:38:49 ID:4vTw
BIOSも更新できないんやろなぁ

31: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:40:51 ID:cvG8
あれってなんで売れるんや?問題あるって巷で噂なのに何か法に引っかからないのかな。

32: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:41:33 ID:Lq34
>>31
問題出たら無償交換で、サポート期間延長になったからでは?
シェアが恐ろしく下がってるらしいけど。

33: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:42:07 ID:cvG8
>>32
なるほど、サンクスやで。まあそれで火消しできるわけないよなぁ…。

34: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:44:43 ID:Lq34
眠気に負けそうやから寝るやで
みんなおやすみ

35: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 01:44:53 ID:cvG8
>>34
おやしみ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739031352/