
1: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 15:38:15.00 ID:E1Mt9nln0
お爺さんの中では未だにダサいとなってるのも謎
2: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 15:39:31.48 ID:E1Mt9nln0
昔はプレイステーションがそのポジションにいた
4: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 16:03:21.45 ID:CM6mLXb70
ゲーム機もPCもカッコいいと思うのはだと思うけど
PCでもスマホでもCSでも他人の困りごとを解決できる人はカッコいいと思う
PCでもスマホでもCSでも他人の困りごとを解決できる人はカッコいいと思う
6: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 16:07:00.11 ID:E1Mt9nln0
number_1とかミーガンのPVにもゲーミングPCが出てるんだぜ?
若者的にはCSの上位の憧れのゲーム機になってる
若者的にはCSの上位の憧れのゲーム機になってる
7: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 16:12:56.57 ID:Y29jfcpWd
インフルエンサーの影響
9: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 16:23:28.42 ID:E1Mt9nln0
逆に40前後のおじさんは未だにゲーム機=テレビでやるものと思ってる
PS5 Proの公式海外発表動画でも「PSはモニターで使うもの。4k解像度はアホらしい」ってコメントが上位コメントになってるのに
PS5 Proの公式海外発表動画でも「PSはモニターで使うもの。4k解像度はアホらしい」ってコメントが上位コメントになってるのに
10: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 16:25:27.45 ID:FxZsFlhNM
PCがカッコいいんじゃなくて
PCを使いこなしてる人がカッコいいんだぞ
それで言うと
ゲーミングPCはPCに使われてるイメージしかないから
どちらかと言うとカッコ悪いに属すると思うぞ
PCを使いこなしてる人がカッコいいんだぞ
それで言うと
ゲーミングPCはPCに使われてるイメージしかないから
どちらかと言うとカッコ悪いに属すると思うぞ
12: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 16:29:51.18 ID:AE91Z0Qm0
ゲーミングPCが格好良いなんて全くなってないが
むしろキモいだw
むしろキモいだw
13: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 16:31:46.60 ID:lfm/XAk60
「PSでゲームやってます」とか明らかに下に視られるようになったよな
14: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 16:32:13.75 ID:41zgm+Is0
稼げるストリーマーが増えたからじゃね
15: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 16:32:59.22 ID:E1Mt9nln0
>>14
まあそれもあるやろな。子どもはユーチューブ見まくるし
まあそれもあるやろな。子どもはユーチューブ見まくるし
16: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 17:09:25.15 ID:YKwI2/KR0
PC自体が格好良いとか無いと思うが、そもそもハイエンドPCは高級品ってイメージは金額的に絶対あるし
高額PC使ってるユーチューバーが会員数多く稼いでたら格好良いと思うのはあるだろうから
あくまでそれにPCが付随して便乗してるだけに過ぎんと思うね
高額PC使ってるユーチューバーが会員数多く稼いでたら格好良いと思うのはあるだろうから
あくまでそれにPCが付随して便乗してるだけに過ぎんと思うね
20: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 18:35:37.01 ID:wg3PnT9c0
>>1
ダサッ
ダサッ
19: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 18:33:22.21 ID:3jktoeaA0
ゲームにカッコ良さとか求めてるのが超ダセエ
21: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 18:44:04.28 ID:5VXmoaVf0
かっこいいと思って使ったこと一度たりともねーわ
むしろあの光るのうざくて買って速攻でオフにしたわ
むしろあの光るのうざくて買って速攻でオフにしたわ
27: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 21:31:11.08 ID:D4cOQXxQ0
光りだしてからじゃね
31: 名無しさん必死だな 2025/02/09(日) 03:30:58.83 ID:3v8II8Tq0
7色に光るようになってから
23: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 18:56:29.30 ID:MxBO3yOd0
金属の箱か7色に光る水槽みたいのしかないの何とかして欲しい
24: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 19:31:48.49 ID:zwfW428M0
そうじゃないの選んで買うか設定で切るか配線引っこ抜け
30: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 22:56:08.63 ID:3PFUbbS40
X68000はそんな感じだったが、あれはバブルの頃だったから許されるようなものだったし
26: 名無しさん必死だな 2025/02/08(土) 20:10:37.10 ID:GAf2bXeo0
自作erからしたらゲーミングPCwって感じだけどな
まぁ言わないけど
まぁ言わないけど
コメント
コメント一覧 (19)
wavefanc
が
しました
カッコつけてる気がするが
カッコよさを求めてないやつは
そのままでしょ気にしてないから
wavefanc
が
しました
単に便利だと思って大枚はたいてるよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
またまたご冗談を
家庭用ゲーム機が勝手にPCと同じレベル(マニア向け)に降りてきただけです
wavefanc
が
しました
クリアなケースにして、背面接続でケーブルを排除してモノブロック感を出したり、グラボを縦に置いたり、空いたスペースに小さな人形を置いたり、昔と遊び方飾り方が違ってるだけだ
wavefanc
が
しました
俺はPCもギターも変型が好きだけどそれをダサいと思う人はいるしピカピカも同じ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
繁華街のネオンサイン如く光り方が下品なんだよ
wavefanc
が
しました
pcでゲームしてるのなんてノベルゲーオタクだけだと思ってたわw
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
暴走族の奇抜な服装やシャコタンの車好きの集まりみたいなもんだ同好の士の中にいるからかっこよく思うだけ
迷惑かけてないぶん好きにすればいいけど自分が小さな偏った趣味の集団の中に居ることは常に自覚しておいたほうが良い
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。