nvidia_geforce_rtx_4070_super_ti_super_l_67

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:32:41.589 ID:2PDgCFVw0
まじで切れそう


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:33:31.075 ID:VHLnsysN0
電力足りてる?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:37:27.945 ID:2PDgCFVw0
>>3
550W使ってる
CPUとかも加味すると一般的に言われてる50%のラインオーバーしてるけどそれってこと!?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 23:00:32.068 ID:NQgH9W9Y0
>>8
足りねえw
そら落ちるわ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 23:03:18.632 ID:I6PCxkFJd
>>8
BTOだと4070の1番安いパソコンでも750W

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:36:42.903 ID:LU4rVRXU0
いきなり落ちるのはオーバーヒートじゃね
CPUとか何℃か見てみ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:36:56.881 ID:tVfcV5O70
電源が濃厚だろうな
W足りてても合わないと変なタイミングで落ちる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:40:36.067 ID:OAADowzf0
速度不安定とかじゃなくていきなり落ちるならサポートステー使ってる?差し込み口変形してきてない?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:41:05.111 ID:NxAlcbjg0
電源ゴミだからやろ
不具合の大半はまず電源から

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:41:28.071 ID:LU4rVRXU0
そんなしょぼ電源でゲームとな
最低でも750w無いと不安定だろ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:41:45.173 ID:r5jA0yiz0
エスパーだけどグリス固まってVRAMの温度あがってんじゃね?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:47:33.617 ID:xKru1k7J0 BE:472329622-2BP(1000)
2070スーパー かと思ったら2060スーパーやった

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:47:53.865 ID:B6S579xj0
2年ぐらい4070使ってるけどそんな事にはならん

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:50:41.099 ID:2PDgCFVw0
電源ぽいけど、グリスとか熱もちょっと気になる
自分で判断できないから詳細書くアドバイス求む
・いきなりブラックアウトする
・ブラックアウトしたあとにグラボのファンが爆速回転する
・重いゲームやると発生するとかじゃなく、本当に突然に落ちる(モンハンIBやってても落ちないけど)
・ゲームしてなくてもグラボの温度48.8度になってる

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:52:47.538 ID:r5jA0yiz0
>ブラックアウトしたあとにグラボのファンが爆速回転する
一見すると温度に見えるが電源関係で一回落ちてスタートアップ時の爆速だと思う

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:56:47.433 ID:2PDgCFVw0
>>21
助かる
多分それなら電力制限とかすれば一時的に解決しますよね?(自分でやったことないからわからないけど)

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:54:15.903 ID:JWaH6ND80
リミッター付けて解決してるんじゃなかったっけ
それは解決と言えるのか

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:55:44.307 ID:r5jA0yiz0
これについての簡単な判別法があるよ

家に転がってる適当な別電源で同じような問題が起こるか試せばいい

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:57:21.250 ID:r5jA0yiz0
ちなみに俺は3DゲームするたびにPC落ちる現象があって色々試した結果
ケース付属の電源ケーブルの被膜が4んでた 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:59:32.330 ID:2PDgCFVw0
半年くらいは全く問題なかったから行けると思ったんだけどな~
今金無さすぎるから電源買い換える金あったら酒買う

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 23:00:01.023 ID:NxAlcbjg0
つーか、仮に原因分かったとしてもそんなに何回も落ちてたらグラボの回路焼けてるだろ
奇跡的に耐えれてても数ヵ月ですぐ寿命来そうだけど

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 23:00:48.975 ID:r5jA0yiz0
焼けないように落ちてるんやで

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 23:00:23.297 ID:I6PCxkFJd
メルカリで売って買い直せ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 23:03:12.338 ID:ijlmwmA60
セミファンレス的な機能が高出力時に低回転、或いは止まってるままとかそんな不具合があるとか

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 23:03:30.657 ID:+anKmvwL0
グラボ変えた後からだし多分電源
推奨650w以上だぞ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 23:08:08.562 ID:Cog8bmXM0
550wはわらた

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 23:21:52.636 ID:OOuQf1WC0
自作板の4000スレでも似たような症状の投稿あったな保証元に問い合わせて交換してもらってた

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739021561/