
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:34:09.429 ID:cjkcjl0k0
ゲーパスとかEpic乞食で既に持ってるゲームでもSteamで買い直したくなる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:34:25.027 ID:cjkcjl0k0
もう全部Steamでいいじゃん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:35:23.182 ID:BpvJjPwq0
めんどいからね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:35:39.142 ID:lY4wUZzc0
EPICとかやらんよなー
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:35:41.276 ID:sFw8IltH0
何故って、大企業と提携してネームバリューがあるからだよ
資本とコネが全てなんですわ
資本とコネが全てなんですわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:36:30.409 ID:cjkcjl0k0
>>6
MicrosoftのXBOX(ゲーパス)は?
MicrosoftのXBOX(ゲーパス)は?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:35:50.686 ID:nBSRpaPo0
Steamは見やすいし、あらゆるデータがあるからな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:36:01.132 ID:Ot83NyI00
ゲーミングPC買ったらデフォでXBOX入ってたからウキウキでストア開いたらなーーーんもないゴミ
良さげなの全部Steamにもある
良さげなの全部Steamにもある
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:38:41.434 ID:cjkcjl0k0
>>8
ゲーパスって言ってサブスク制でゲームプレイ仕放題な奴がある
確かにお得だし一瞬で元取れるんだけどそっちでプレイしてると(やっぱSteamで金払って最新買えば良かったな…)てなる
色々不満点あるけどまずなんかUIがモッサリしてるのよね
ゲーパスって言ってサブスク制でゲームプレイ仕放題な奴がある
確かにお得だし一瞬で元取れるんだけどそっちでプレイしてると(やっぱSteamで金払って最新買えば良かったな…)てなる
色々不満点あるけどまずなんかUIがモッサリしてるのよね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:37:33.087 ID:nBSRpaPo0
>>8
ゲームパスは色々名作並んでるんだよな
日本人が馴染みないだけで海外の名作並んでるはず
あと今ならCODあるよ
ゲームパスは色々名作並んでるんだよな
日本人が馴染みないだけで海外の名作並んでるはず
あと今ならCODあるよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:39:51.591 ID:cjkcjl0k0
>>11
コア変換(安くゲーパス加入する裏技)でペルソナ3でもやっときゃ即金銭的な元は取れるよな
ただなんかSteamと違ってやりにくい
コア変換(安くゲーパス加入する裏技)でペルソナ3でもやっときゃ即金銭的な元は取れるよな
ただなんかSteamと違ってやりにくい
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:36:02.270 ID:0aGJucz80
フリマサイトが手数料無料とかやってもメルカリヤフオクに勝てないのと同じ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:37:45.471 ID:vyvLWrAZ0
もはや母数が多すぎてそれらの人間全てが大移動する訳じゃないからな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:39:54.081 ID:bRvxUU7k0
唯一対抗できそうなepicがサイトもライブラリも何もかも使いにくいのがな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:41:00.493 ID:cjkcjl0k0
Epicおじさんは毎週毎週ゲームを無料で配りまくってるのになんでお前らEpicやらないの😭😭😭
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:44:17.202 ID:lY4wUZzc0
正直タダとかお得とか言われてもどうでもいいと思っちゃう
Steamでデモなり2時間なりやっておもろいの買えばいいし
Steamでデモなり2時間なりやっておもろいの買えばいいし
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:51:10.279 ID:p+veGrBb0
steamの殿様商売がゲーム会社にらとって大問題なんだけどな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 16:58:04.069 ID:nBSRpaPo0
>>20
殿様って大体みんな手数料の話するけどどこもこんなもんなんだよな…
殿様って大体みんな手数料の話するけどどこもこんなもんなんだよな…
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 17:00:15.180 ID:u9i7BELA0
ソフトメーカーとしてのValveが強いから
コメント
コメント一覧 (51)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
だからってすぐにEpicがSteamに勝つってわけじゃないけど、今みたいな1強状態が終わる日も実はそう遠くないかもしれない
wavefanc
が
しました
あの見やすさ探しやすさに慣れた人が動くって相当だよ
wavefanc
が
しました
同じLAN内のPCでダウンロードしたゲームデータを共有して高速に同期出来る
modに寛容、コメント、ユーザ評価システム、コミュニティ形成、支払い手段、Linux対応全て優れてる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
まあ今初めてPCゲーを触る10代とかでも大半はsteamから入るだろうけど
それ以上に10年以上steamでゲーム買ってるような人間を
後発勢が奪うのはほぼ不可能
wavefanc
が
しました
なれた理由は使いやすさとかも重要だけど
個人で割と簡単にゲームを公開販売可能な形を昔から形成して作り手を集めたから
その結果多くのタイトルが並びそれが呼び水になる
今は他にも色々販売する選択肢はあるしsteamは意外と手順が面倒だったりするけど
やっぱり大手であり桁違いのゲーマーがいる場での販売ってのは大きい意味がある
地道に使い易くてのを買う側へも作り手側にも安定して提供してるのもデカい
wavefanc
が
しました
後発のサービスは二番煎じになってしまうから
出遅れるのは仕方ないのでは?
wavefanc
が
しました
後発は絶対比較されるんだよ、steamではできて他でできないことに
wavefanc
が
しました
登録ゲーム数の多いSteamがその最初になる確率は他より高いだろうし
wavefanc
が
しました
エピックはゲームを販売するだけで他のサービスがほぼない
wavefanc
が
しました
エピック無料は貰っても9割はやらない
後発の癖にコミュニティ機能が駄目すぎる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
MS epicでもやってる
今epicで貰ったインクイジションやってるがMODの導入に苦労したが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
他ではできない
wavefanc
が
しました
ファンが老衰してしまうぞ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
持ってるゲームの管理がしやすすぎる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
現在のご時世にOSを選ぶプラットフォームなんて望まれていないと思うんだけどね?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今遊ぶ気のないゲームを配布程度じゃプラットフォーム移行の動機にならない
wavefanc
が
しました
セールは買う切っ掛けにはなるんだが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
後発は見習えよ情けない
wavefanc
が
しました
管理はGOGでやってる
wavefanc
が
しました
発売日数日前にsteanの販売取りやめさせてepicで独占販売したりで散々ヘイト買ったのが悪い
wavefanc
が
しました
先行者として立場を確立してる上に他には無いユーザーコミュニティ機能やユーザー評価機能等
更にはMODまでサポートしてるからEpicで貰ってもMOD使いたいからSteamで買い直しとかもある
Steam以外のプラットフォームは製品を買わせたい順に並べてるだけでどんなゲームなのかも分からない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
積み始めると乗り換えられんな
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。