
1: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 23:55:22 ID:VLlC
頼むで
5: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 23:56:26 ID:Icp2
マウスとキーボードが必要や
4: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 23:56:23 ID:qSK6
おんJ書き込めるならもう大丈夫や
6: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 23:56:39 ID:2367
一体何が知りたいのかわかんないけどshiftを連打するとピコンって操作不能になるから切っといた方が良いよ
ググれば出てくる
ググれば出てくる
7: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 23:57:01 ID:VLlC
スレタイが悪かったなこれ
8: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 23:57:11 ID:VLlC
新しいPC買いたいんや
9: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 23:57:32 ID:aL12
用途と予算は?
11: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 23:57:45 ID:VLlC
ゲーム
30まん
30まん
13: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 23:58:11 ID:1Ei3
30万あるならもうそれでいいだろ
大抵のことは余裕で出来るでしょ
大抵のことは余裕で出来るでしょ
16: 名無しさん@おーぷん 25/02/07(金) 23:58:27 ID:HJ5w
4070tisのやつ
21: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:00:24 ID:r6pW
5000シリーズ?がどうこうって話題になってるからそっち買おうかなと思ってたんやけどめちゃくちゃ競争激しいっぽいから諦めてる
22: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:00:56 ID:r6pW
グラボと容量くらいしかわからんのや
24: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:01:37 ID:2kqi
今は5000世代ってのが出てきてて4000番台が終盤になってるんだ
つまり作り終わってて高い4000番台と新しくて高くて手に入りにくい5000番台しか無い
今買うのは大変だと思うよ
今絶対必要ならお金を出せば買えるから別に買うなってほどじゃ無い
つまり作り終わってて高い4000番台と新しくて高くて手に入りにくい5000番台しか無い
今買うのは大変だと思うよ
今絶対必要ならお金を出せば買えるから別に買うなってほどじゃ無い
25: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:02:38 ID:r6pW
>>24
今から4000番台買うのはやめといたほうがええんか?
今から4000番台買うのはやめといたほうがええんか?
26: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:03:50 ID:r6pW


27: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:04:03 ID:r6pW
>>26
これ買おうとしとったんやが
これ買おうとしとったんやが
28: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:04:33 ID:2kqi
>>27
絶対辞めた方が良い
理由はIntel14世代のi7
絶対辞めた方が良い
理由はIntel14世代のi7
30: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:05:28 ID:r6pW
>>28
古いんか?
古いんか?
32: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:07:09 ID:2kqi
>>30
新しい
焦って新しい規格にして売ったら壊れやすかった
古い方が壊れにくい
新しい
焦って新しい規格にして売ったら壊れやすかった
古い方が壊れにくい
29: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:05:14 ID:r6pW
cpuとか全然わからへん...
31: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:06:18 ID:2kqi
電源やメモリやケースやSSDやマザーボードは何でも良いからBTOや店売り品を買っても良いと思う
この辺はブロンズが~とか意見がいっぱいあるけど致命的な点はあんま無い…はず
ただIntelはi7やi9は買わない方が良い
簡単に言うと突然ブルースクリーンになってしまう物理的な欠陥があるから
この辺はブロンズが~とか意見がいっぱいあるけど致命的な点はあんま無い…はず
ただIntelはi7やi9は買わない方が良い
簡単に言うと突然ブルースクリーンになってしまう物理的な欠陥があるから
33: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:07:25 ID:r6pW
はえーさんがつ
35: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:08:58 ID:r6pW
5000シリーズ頑張って買いに行ってもええんやけどグラボだけ買っても組み立て?とかわからんから既製品買おうと思っとるけどええかな
36: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:10:38 ID:2kqi
Ryzen(ライゼン)って名前のcpuで探してみると良いかも
あんま何も考えなくとも高かったら良いCPUって言える…多分、細かい事言うと色々あるんだけど一応安全
>>35
BTO(既製品)で良いと思う
あんま何も考えなくとも高かったら良いCPUって言える…多分、細かい事言うと色々あるんだけど一応安全
>>35
BTO(既製品)で良いと思う
39: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:11:59 ID:r6pW
>>36
インテルあかんのか...
インテルあかんのか...
43: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:14:33 ID:2kqi
>>39
設計ミスったi(あい)シリーズが13と14で大丈夫なのは12世代まで戻らないといけない
今新しく出てるIntel ultraは様子見した方が無難だと思う
そうなると古い12世代買うくらいならライゼンおすすめしたい
設計ミスったi(あい)シリーズが13と14で大丈夫なのは12世代まで戻らないといけない
今新しく出てるIntel ultraは様子見した方が無難だと思う
そうなると古い12世代買うくらいならライゼンおすすめしたい
37: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:10:48 ID:5EKF
普通にヤマダ電機で店員に選んでもらうのが一番良いぞ!
38: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:11:42 ID:2kqi
>>37
悪魔がいる…
悪魔がいる…
42: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:14:02 ID:G21B
>>37
堂々とRAM8GBのPC売ってるのどーなのよ・・・
堂々とRAM8GBのPC売ってるのどーなのよ・・・
40: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:12:34 ID:4CHP
ライゼンの最新世代な9700Xはアリエクでクポーン込3.5万でちょー快適ゲームライフやで?
41: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:13:33 ID:r6pW
メモリは32GBあればええかな
44: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:15:11 ID:r6pW
ライゼン調べたらサジェスト一発目にやめとけって出てきたんやが
45: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:17:44 ID:2kqi
>>44
十数年前は酷かった
ZEN2って奴が出るくらいにインテルの性能抜いたんや
それに焦ってインテルが自爆したのが上の話
その辺の歴史は色々調べてみてね
十数年前は酷かった
ZEN2って奴が出るくらいにインテルの性能抜いたんや
それに焦ってインテルが自爆したのが上の話
その辺の歴史は色々調べてみてね
46: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:18:06 ID:r6pW
>>45
なるほど
なるほど
47: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:18:13 ID:4CHP
48: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:18:35 ID:r6pW
>>47
ダメみたいですね
ダメみたいですね
49: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:21:22 ID:2kqi
メモリは32あれば困ることはまず無い
64とか使う人はpcスペックガチ勢なんでもしガチ勢に転身する時はそん時考えると良いよ
64とか使う人はpcスペックガチ勢なんでもしガチ勢に転身する時はそん時考えると良いよ
50: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:21:45 ID:r6pW
>>49
さんがつ!
さんがつ!
51: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:22:25 ID:r6pW
電源とかCPUファンとかグリスとか全然わからんのやが
52: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:24:23 ID:r6pW
あとSSDは容量のことでええんか?
53: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:26:57 ID:2kqi
>>51のその辺はあんま気にしなくて良い
既製品買う時あんま弄れない部分だし気になる場合は自作の道にどっぷり浸かる覚悟が無いと…
SSDは容量であってる
1TB SSD (M.2 NVMe Gen4)←これで良いと思う
というかこれが良い
後つけもググれば簡単に出来るからまずはこれがマスト
既製品買う時あんま弄れない部分だし気になる場合は自作の道にどっぷり浸かる覚悟が無いと…
SSDは容量であってる
1TB SSD (M.2 NVMe Gen4)←これで良いと思う
というかこれが良い
後つけもググれば簡単に出来るからまずはこれがマスト
54: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:27:39 ID:r6pW
>>53
いろいろ教えてくれてありがとうやで
いろいろ教えてくれてありがとうやで
55: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:28:22 ID:2kqi
>>54
ためになって良かったわおやすみ
ためになって良かったわおやすみ
56: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 00:28:43 ID:r6pW
おやすみやで
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738940122/
コメント
コメント一覧 (11)
パーツは高いの買え・パーツは安物でいいコピペも貼られ
相談者が混乱するまでがテンプレ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
BTOに優先的にまわされている5000番台搭載のをかえばええやろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
予算と目的だけはっきりさせてネットで質問するのがいいとは思うが質問する側にも最低限の知識は必要になるよね
30万円だせてデスクトップでいいならほとんどなんでもできるもの買えるだろうな
「ゲームをバリバリに楽しみたい」と「AI育成に手を出したい」を望まなければ10万円は減額できそうだし
wavefanc
が
しました
信者系はとくに始末が悪い
wavefanc
が
しました
余った金で少し高めのキーボード、モニタを買えばいいと思う
wavefanc
が
しました
コメントする