
1: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:51:58.23 ID:HTVfH8y40
昔と違って専売ゲームもほとんどないし
独自性なんかないの?
独自性なんかないの?
2: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:53:12.71 ID:uGk5tOFv0
Windowsを触らなくて済む
3: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:53:14.25 ID:jeOLdvXm0
FFやDQがSteamより1年早く遊べる
5: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:54:01.12 ID:kvUJ7nm+0
PCよりいい所は壊れにくい所くらいだろ
6: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:54:10.88 ID:5pG0BTRj0
チーターが少ないくらいか?
まあPCとのクロスプレイなら意味ないけど
まあPCとのクロスプレイなら意味ないけど
7: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:54:42.04 ID:KO55dGjn0
PS5は時限独占も多いけど、箱はガチで何もない
特に日本はプレイヤー少なすぎてオンがかっそ過疎なのが致命的や
ソースは家にあるXSX
特に日本はプレイヤー少なすぎてオンがかっそ過疎なのが致命的や
ソースは家にあるXSX
8: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:54:46.93 ID:HEIezF1E0
安いやん
11: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:56:56.14 ID:HArH1Yiz0
コスパちゃうのPS5と同じ値段で同じ性能のPC作るの難しいんちゃう
9: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:55:03.74 ID:rZwl7nvC0
コスパ、ゲームだけならメジャーな作品はいろいろ出来て安い
10: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:56:54.78 ID:LhgCkAVr0
居間に置いてても変じゃない
12: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:57:00.51 ID:Eu6rT8bY0
PCなんていうて3年もしたら陳腐化してるやろ
コスパ悪い
コスパ悪い
13: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:58:20.53 ID:XLfOGH8e0
マウント取るやつと同じものもの持ってないのが一番のメリットやろ
14: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:58:23.31 ID:FgGXkJeVr
逆に同じゲームやるのになんでわざわざ高いの買うの
18: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:00:12.28 ID:5zVJl18F0
>>14
4K60fpsで動かすことにこだわって50万払うやつがいるらしいよ
4K60fpsで動かすことにこだわって50万払うやつがいるらしいよ
15: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:58:49.64 ID:XaSH5wIc0
組み立てという作業なしで使えると考えたらかなり安くね?って思うんだけど
17: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 23:59:57.92 ID:jeZtTmTE0
ゲーマーならPCもPS5も買うやろ
ソニー時限独占ゲーってソニーの金と技術使ってるからクオリティ高いしな
ソニー時限独占ゲーってソニーの金と技術使ってるからクオリティ高いしな
19: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:01:01.33 ID:elLV/Yo+0
コントローラーついてて大した設定もせずに使い始められる
20: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:01:10.92 ID:ZIXP0Jdz0
PCならMOD使える利点あるけどさ
MOD使って遊べるくらい時間あるか?普通にやってても2時間くらいあっという間じゃんゲームって
MOD使って遊べるくらい時間あるか?普通にやってても2時間くらいあっという間じゃんゲームって
21: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:01:20.50 ID:SfplFg8M0
実際、PCはトラブる事も多いからなあ
エルデンリングのDLCで突然カックカクになったのには困ったわ
エルデンリングのDLCで突然カックカクになったのには困ったわ
24: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:02:51.21 ID:Siq7iEBM0
>>21
滝が近いところはなんかfps落ちた記憶あるわ
そんなプレイに支障が出るレベルでは無かったけど
滝が近いところはなんかfps落ちた記憶あるわ
そんなプレイに支障が出るレベルでは無かったけど
30: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:07:46.49 ID:SfplFg8M0
>>24
ワイのは常時カックカク現象や
色々調べた結果、ある常駐ソフトとエルデンリングのアンチチートソフトが競合して悪さしてたわ
ワイのは常時カックカク現象や
色々調べた結果、ある常駐ソフトとエルデンリングのアンチチートソフトが競合して悪さしてたわ
36: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:10:19.89 ID:Siq7iEBM0
>>30
草
草
23: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:02:09.23 ID:Siq7iEBM0
コスパしかないやろ
25: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:03:05.74 ID:Pv7VvPK40
どっちも持ってるけど売るだろうなってゲームはPS5で買うわ
RPGとか
RPGとか
27: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:03:14.94 ID:7g1A+cTe0
パッドがなんかキーマウより壊れやすすぎな気がするけどわざとかあれ
28: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:03:49.89 ID:Dgx4aiin0
XBOXはガチで神やろ
6万でモンハンワイルズ遊べるんやで?
6万でモンハンワイルズ遊べるんやで?
29: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:04:14.30 ID:lDP0xC4g0
でもゲーム専用機に8万出すくらいなら
PCで良いって層は増えたよな
PCで良いって層は増えたよな
31: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:08:04.05 ID:AO7YVS/x0
一応の統一規格でプレイやからロード差や環境の違いが少ない
32: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:08:28.21 ID:0AAI0hxs0
PCは不具合の対処ができんとまじで詰むからな
調べたらだいたい対処法わかるけどたまにガチで原因不明の問題とか起きたら不具合と同居することになる
そうなったら買い替えどきやけど原因不明やからどこを変えたらええんかもわからん
結局また高い金出して新しいPC買うことになる負のサイクルや
調べたらだいたい対処法わかるけどたまにガチで原因不明の問題とか起きたら不具合と同居することになる
そうなったら買い替えどきやけど原因不明やからどこを変えたらええんかもわからん
結局また高い金出して新しいPC買うことになる負のサイクルや
33: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:09:07.90 ID:f58dCi8o0
グラボをゲームにしか使わないのが勿体無い気がして
動画作って投稿したら割と稼げてトータルでプラスになったわ
動画作って投稿したら割と稼げてトータルでプラスになったわ
34: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:09:13.13 ID:xDDrKxQX0
性能が決まってるから開発が楽そう
35: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:10:01.15 ID:xmrJyDWS0
安さや
37: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:12:26.04 ID:Gxz8FIId0
38: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:13:52.22 ID:oLbLeQffa
5080買う予定やけどまだ時期じゃない気がする
40: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:21:11.70 ID:y2+3e56L0
>>38
今の価格知らんけど、時期が悪いおじさんにだいぶやられてそうw
今の価格知らんけど、時期が悪いおじさんにだいぶやられてそうw
43: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:25:13.93 ID:SfplFg8M0
>>38
というか5080性能の割にだいぶ高くないか?
というか5080性能の割にだいぶ高くないか?
41: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:21:38.66 ID:FhvQBTP30
低設定ガビガビ画面でやりたかねえわ
42: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:24:01.32 ID:8FmEDzId0
まあPS5も4年以上前のハードだしな
44: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:28:34.43 ID:5zVJl18F0
PCはチーター多すぎて話にならん、RDR2とかGTA5とか魔境だわ
45: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:29:44.16 ID:z13GeWx90
PCは結局何処かで自分で調べて対処するタイミングがあるからね
プレステのほうが楽ってのは大きいよ
プレステのほうが楽ってのは大きいよ
46: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:32:00.82 ID:QH8NdKNId
PCだと動画見たり調べものしたり漫画見たり音楽聞いたりと余計なことしちゃう
ゲーム機やとぶっ続けでゲームやってたのになあ
ゲーム機やとぶっ続けでゲームやってたのになあ
48: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:34:05.02 ID:RfwKDX970
ちょっと前までサードパーティがPC向けに売ることを渋っていたよね
むしろおま国の方が多かった
むしろおま国の方が多かった
47: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:33:12.06 ID:3PMujiFo0
オンラインちゃうか?
PC版だとチートのゴミが暴れまくってるからな
PC版だとチートのゴミが暴れまくってるからな
49: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:37:58.15 ID:wXhpZyFl0
チーター以前にPCは日本人が少なく英語圏や中国ばかりでな
英語ができないならCSの方が良い
英語ができないならCSの方が良い
52: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:40:12.85 ID:SfplFg8M0
>>49
とある界隈では日本でも今やPSよりSteamの方が多いんだと声高に叫ばれてるが実際なあ……
とある界隈では日本でも今やPSよりSteamの方が多いんだと声高に叫ばれてるが実際なあ……
50: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:38:34.25 ID:HnpXQZpY0
絶対PS5とノーパでよかったわ
ゲームしかやらんような奴はゲーミングPC買う意味ないわ
ゲームしかやらんような奴はゲーミングPC買う意味ないわ
51: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:39:45.78 ID:5zVJl18F0
この前PSプロのスレでRTX4060のPC買えるって話したらそんなゴミPC意味ないって煽られたんだ
PCゲーマーは最低いくらのPCを求めてるわけ?
PCゲーマーは最低いくらのPCを求めてるわけ?
54: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:42:59.19 ID:z13GeWx90
>>51
その手のやつはなんでも文句言ってるわね
fhdメインなら大抵問題ないしええんやで
てかスチームでもグラボのボリューム層は60番代やし
その手のやつはなんでも文句言ってるわね
fhdメインなら大抵問題ないしええんやで
てかスチームでもグラボのボリューム層は60番代やし
53: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:41:25.43 ID:3DVQ+q510
これから円高になる可能性ある?😢
57: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:44:26.66 ID:SfplFg8M0
>>53
日本が急に好景気に沸いて、経済的にグングン成長したらあるよ
日本が急に好景気に沸いて、経済的にグングン成長したらあるよ
58: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:45:36.13 ID:0vM03LeM0
円高になるの待つより減価償却考えて早めに買った方がqol上がるやろ
55: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:43:40.40 ID:0vM03LeM0
csはキーマウ使えるようにしてもらって
ネトゲはcs前提で作るようにしてくれたら平和になるんやけどな
タルコフとかチーターいないと神ゲーやのに
ネトゲはcs前提で作るようにしてくれたら平和になるんやけどな
タルコフとかチーターいないと神ゲーやのに
26: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 00:03:11.77 ID:PH04wh6j0
まあ何言っても金出せばみんな買えるから行動次第なんよな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738939918/
コメント
コメント一覧 (71)
テレビにつないで二人で対戦するというのは
一つのアドバンテージだな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
機械音痴な人はCS機一択。
パソコンを持ってるような人は、プレステを買う意味が薄くなっているのは事実。
特に今年はWindows10のサポート終了時期で買い換え需要が来ているから、パソナ買って、プレステも買うなんて人は少ないだろ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自分はPCでやってることがネットサーフィン・動画視聴・Officeソフト程度なのでCS機とグラボ非搭載のPCで満足。
グラボが絶対必要な作業ってどんなのあるん?
wavefanc
が
しました
馬力だけならPS5で十分な所あるしぶっちゃけスペック差すらもそんな重要ではない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
なんでこうPSNって不具合だすんだ
ユーザー数多いから、だけじゃもう説明つかんだろ
Steamとちがって多種多様なサービスあるからというのもわかりはするが
大多数のユーザーにとってSteam以上のサービスって必要か?と
それでいて有料&不具合多しじゃ何やってんだって気持ちにもなる
wavefanc
が
しました
あと「おま環」がないこと
ゲームの動作不良は全てメーカーの責任に出来る
wavefanc
が
しました
MODとか叡智なゲームに手を出したり、他に用途を見出せないならCSで良いと思う
wavefanc
が
しました
1ミリもPCの煩雑な設定を学ぶ気が無くても使える
自分のPSNアカウントへ暴言を吐くようにキッズを誘導するとソイツを通報1発でBANできる
ps5の利点は思いつく限りでこれぐらいだと思う
価格に関しては趣味だから青天井やろ、車やらカメラなんかは5090搭載機より遥かに高額だわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
家庭用機のパッケージ版なら個人輸入でできる
wavefanc
が
しました
少ないだけで居るんだよなあ
まあ基本的に大陸のを隔離とアウトなのを極力罰するのをやらんと
PCでもCSでもそこらへんの問題は減らん
wavefanc
が
しました
違いはpcは相応に金かけないとスペックps超えないことか
でもpsユーザーもswitchユーザーを4万円以内しか出せない貧.乏人とかいってるしトントン
wavefanc
が
しました
大半の人はそれを魅力として見てるだけの話
wavefanc
が
しました
これはない
むしろあからさまにゲーム機とわかるものを自室にでも置くと簡単に値段とか調査されるし家族が煩いからゲーミングpcを選んだ俺みたいなのもいる
機械音痴だからグラボがどんな形かも知らんしな
wavefanc
が
しました
という感じの層にはゲーム機の方がいいだろ、失敗がない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
パソコンもなんか設定すれば出来るんだろうけどぐうたらな俺からするとパッドのpsボタン一つでテレビも本体も起動してすぐ出来るのが楽
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲームメーカーは動作環境の特化を行いやすい。
ユーザーは必要とする動作環境の基礎知識は少めで済む。
問題はCSにPC(もしくは業務用等)のハードとの同レベルの処理性能を要求するユーザー・メディア・開発者(否メーカー)が増えすぎた事だろね。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
最近はRogAllyも買ってまたPCゲーも少し戻ったけど。
何だかんだいってスイッチ入れて即ゲームってのは楽。PSのリモート機も買って本当に楽になった。
wavefanc
が
しました
価格と民度は比例する
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
BTOはRyzen 5 4500搭載モデルという罠があるし(少し前のまとめ)
wavefanc
が
しました
今のマイクロソフト見てると本当にそう思う
wavefanc
が
しました
高級ワークステーションをつくるわけじゃないからA620やB850マザボに7600無印、メモリは32GBくらいでつくればいいと思う。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
あと格ゲーの先行βがあったりする
wavefanc
が
しました
あんなファン何個も使わんですむぞw解放しとけばエアフローずっと解放されてる
wavefanc
が
しました
ゲーム以外に色々するならゲーミングPC
なぜかPCを叩いてる人が多いけどPCでゲームやる人もただのゲーム好きだと思うんだよな
最近はPCにもCS機と同じゲームがほとんど出ててCS機専用ゲームってNintendoぐらいしかないからPS勢が叩きまくってんのかな
モンハンワイルズとかクロスプレイなんだから仲良くやろうぜ
wavefanc
が
しました
PCゲーマーからするとア.ホらしい、90年代のゲームだって今のPCで遊べたりするのに
wavefanc
が
しました
ただ、ゲームやりたいだけなら箱の方が安いしハイスペックが良いならProで良いからPS5無印とかいうやつが一番コスパ最悪だと思う
と言うかそもそも比べるのがおかしいけどなPCってゲーム機じゃないしゲーム以外もできるし
車のカーナビとナビが使えるスマホをいちいち比べたりしないのと同じで比べる必要無し
wavefanc
が
しました
Switch=バイク
PS5・Xbox=普通車
PS5Pro=スポーツカー
ゲーミングPC=カスタムカー
wavefanc
が
しました
PCはLinux OSでローコストで抑えられるし生活必需品なのでPC一択よ
wavefanc
が
しました
The First Decsendantとか、PCよりPS5の方が快適
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。