
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:48:02.992 ID:ByliJmki0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:48:55.016 ID:1D5B55sN0
任天堂が悪い
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:49:25.708 ID:5vNenfY50
セガは4んだからよくね?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:49:33.394 ID:/qTpHIHx0
ソニーに統一して欲しい
GCでデュアルショック2使ってたくらいは完成度高いんだよな
GCでデュアルショック2使ってたくらいは完成度高いんだよな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:50:10.468 ID:QDYgGiW80
任天堂のはいちのイメージが強すぎる
他の有象無象どもは任天堂に合わせろよ元祖なんだから
他の有象無象どもは任天堂に合わせろよ元祖なんだから
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:50:26.506 ID:5vNenfY50
>>5
たしかに
たしかに
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:50:30.112 ID:hlhXFAor0
なんで海外って決定ボタンが×なんだ?
おかしいと思わないの?
おかしいと思わないの?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:52:42.843 ID:WdmiYeB10
>>7
向こうはテストの採点でも正解が✓で不正解が◯だからな
向こうはテストの採点でも正解が✓で不正解が◯だからな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:56:29.295 ID:sCO7dJUa0
>>17
それよく言われるけど◯は普通に正解でも使うし✓と✕は別の記号だぞ
それよく言われるけど◯は普通に正解でも使うし✓と✕は別の記号だぞ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:50:31.717 ID:gMLUywFC0
なんで任天堂以外がABXYの流れに乗ってるのか分からん
SONYは流石だな
SONYは流石だな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:50:32.894 ID:sto+rirG0
配置真似したらパクリだーって訴訟起こされるんだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:50:43.235 ID:J6ABkfLxM
特許とかのせいじゃねーの?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:51:32.237 ID:QDYgGiW80
>>10
ボタン配置に特許なんてあるの?
ボタン配置に特許なんてあるの?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:31:12.666 ID:bICA+F0S0
>>13
あるとしたら特許じゃなくて実用新案権だな
あるとしたら特許じゃなくて実用新案権だな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:50:56.934 ID:5vNenfY50
スーファミが元祖
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:51:25.563 ID:AZYsRl0A0
やっぱソニーの配置は神だわ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:55:45.202 ID:ZyBo845Xd
>>12
〇キャンセルです
〇キャンセルです
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:52:01.478 ID:+KXdbVL4d
そういえばメガドライブも左からABCだっけ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:52:21.725 ID:rGcMqkhU0
更にややこしいのが海外向けゲームだと✕と◯の用途が逆になってること
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:53:14.524 ID:WozXA3xZ0
>>15
こっちが問題ですわ
こっちが問題ですわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:52:30.381 ID:ImTNlOaw0
ソニー以外全部逆張りしてんの草
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:53:49.013 ID:5vNenfY50
>>16
ソニーは任天堂準拠だろ
スーファミ継承
ソニーは任天堂準拠だろ
スーファミ継承
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:52:45.729 ID:WozXA3xZ0
6ボタンのセガパッドでインプットしちゃったからごめん無理
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:08:39.010 ID:SKqm2Uzy0
>>18
メガドラ以降の3・6ボタンだと
ABC←キャンセルB 決定C(ソフトによってAも)
って配列だったな
メガドラ以降の3・6ボタンだと
ABC←キャンセルB 決定C(ソフトによってAも)
って配列だったな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:53:23.559 ID:GyY601Lo0
そのうちPC(MS)に統一されるから
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:53:42.345 ID:nWNSqk6D0
もうMSに慣れちゃったからそれに統一してくれ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:53:58.959 ID:5vNenfY50
>>22
わかる
わかる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:54:10.053 ID:WFwrLrWm0
なんでABXYは真似して配置は違うんだよ
それならボタン名から変えろよ…
それならボタン名から変えろよ…
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:55:40.743 ID:hCQhmTry0
>>25
Appleはかじったりんごの形にしてほしい
Appleはかじったりんごの形にしてほしい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:54:46.313 ID:llXlzvtb0
キーコンフィグあればいいけど無いの多いよな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:54:58.770 ID:PHZ4Iwcz0
そもそもABCDにしてもらえる?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:58:07.783 ID:foQlLy3L0
スイッチの○-もどっちか分かんないんだけど○キャンセルと同じアレなのかな?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:58:13.822 ID:4Blm1E8r0
任天堂に統一してくれ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 17:59:19.679 ID:VCTHaQlM0
他は何でもいいから×がキャンセルなのはやめろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:01:43.688 ID:ou//RNc10
任天堂のXとYを逆にするのが良いと思う
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:08:57.281 ID:PlREuNQR0
>>36
任天堂はファミコンの時からBA配列だから
任天堂はファミコンの時からBA配列だから
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:17:09.442 ID:WozXA3xZ0
>>42
ブレーキアクセルですわね
マリオがさあ
ブレーキアクセルですわね
マリオがさあ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:02:14.572 ID:hlhXFAor0
セガはサターンのコントローラーが最高だった
持ちやすく、十字キー全一体型で指に優しく、ボタン6つあるのも使いやすい
持ちやすく、十字キー全一体型で指に優しく、ボタン6つあるのも使いやすい
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:04:27.739 ID:SNi5BSQY0
顔みたい
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:06:14.897 ID:7AD58lLoM
アルファベットはAから始まるからABボタンはわかるけどXYボタンはなんでなの?ABCDボタンじゃいかんのか?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:07:00.697 ID:RF15VGz90
たぶん2次元のxyから来てるんじゃないかな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:11:17.375 ID:5PWyiLI00
マジでこれそれぞれのメーカーになんも利益ないと思うんだがなんでバラバラにしたんだ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:20:07.709 ID:6edIdcTdr
ファミコンスーファミの時は決定ボタンが右にあると押しやすかったけど
今は下に握るところが出来たから都合が変わってきたのかな?
そういえばニンテンドー64も下にAボタンがあったし
今は下に握るところが出来たから都合が変わってきたのかな?
そういえばニンテンドー64も下にAボタンがあったし
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:24:35.082 ID:Ccxyj5ca0
>>45
というよりチビッコの短い指だといちばん右に(使用頻度の高い)決定ボタンがあった方が使いやすい
指の長さに余裕のある大人だとホームポジションが中心にあった方が全てのボタンにアクセスしやすい
というよりチビッコの短い指だといちばん右に(使用頻度の高い)決定ボタンがあった方が使いやすい
指の長さに余裕のある大人だとホームポジションが中心にあった方が全てのボタンにアクセスしやすい
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:28:00.405 ID:cLaIVRGc0
>>45
任天堂も決定を下にしたかったけどファミコン互換があったせいでね
だから抗ったセガは逆になった
任天堂も決定を下にしたかったけどファミコン互換があったせいでね
だから抗ったセガは逆になった
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:33:47.213 ID:6edIdcTdr
>>51
そもそもファミコンが失敗してたのか
そもそもファミコンが失敗してたのか
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:22:36.624 ID:oXv76CCh0
ニンテンだけ×決定に抗ってる
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 20:20:44.752 ID:IG1EZ//bM
>>46
スティックの次に使うであろう決定ボタンがスティックから離れた位置のボタンなの本当に欠陥
スティックの次に使うであろう決定ボタンがスティックから離れた位置のボタンなの本当に欠陥
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 21:17:13.745 ID:5PWyiLI00
>>61
距離関係なくない…?
距離関係なくない…?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:23:46.136 ID:SKqm2Uzy0
ABXYの表記もだし4ボタンを上下左右とした場合
任天堂は 下キャンセル 右決定
Xbox・Steam他は下決定 右キャンセル
(or上キャンセルもあり)
SONYは時代により両方あり不統一
多ハード持ちはRPGやSLGでしょっちゅう
操作ミスする経験あるでしょ
任天堂は 下キャンセル 右決定
Xbox・Steam他は下決定 右キャンセル
(or上キャンセルもあり)
SONYは時代により両方あり不統一
多ハード持ちはRPGやSLGでしょっちゅう
操作ミスする経験あるでしょ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:24:45.376 ID:2qyrhgeO0
何でも良いから全ゲームでボタン配置変更機能の実装を標準化しろマジで
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:25:14.381 ID:7AD58lLoM
PS5もSwitchも持ってるけどやるゲーム違うから間違うとか全然無いわすぐ慣れるよ
両機種で同じゲーム遊んだら間違うかもしれんけどそんなことないしな
両機種で同じゲーム遊んだら間違うかもしれんけどそんなことないしな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:32:40.782 ID:CqG8vBt00
実際1ヶ月も使えば慣れるからどれかに統一してくれ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:33:47.567 ID:SKqm2Uzy0
フォークリフト乗る人は分かると思うけど
メーカーによってフォークの上げ下げ
チルト角度の仰角俯角の操作がバラバラ
統一しないと操作ミスの元になるのになあ
メーカーによってフォークの上げ下げ
チルト角度の仰角俯角の操作がバラバラ
統一しないと操作ミスの元になるのになあ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:43:28.980 ID:xj0vGbNd0
ソニーが他も真似していいですよとPS1出た時に言っておけば今頃…
個人的にxyってなんか対抗してるみたいで面白くないと思ってたし
ソニーのボタンのほうが見た目も綺麗だしな
✓がどうたらってゲーム内だから別に気にしなくていいと思うわ
個人的にxyってなんか対抗してるみたいで面白くないと思ってたし
ソニーのボタンのほうが見た目も綺麗だしな
✓がどうたらってゲーム内だから別に気にしなくていいと思うわ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:45:18.828 ID:wg7795SY0
今更規格統一しようにもプレイヤーがついて来れない気がする
それでもやるしかないんだろうけど
それでもやるしかないんだろうけど
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:57:58.954 ID:YnWU4BNZ0
任天堂配列しか受け付けないわ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 19:23:53.635 ID:/8i/pgNt0
どうせ遊んでるうちに慣れるからなんでもいい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/05(水) 18:01:14.704 ID:wg7795SY0
正しい組み合わせを作りなさいみたいな問題作れそう
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738745282/
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
コメント
コメント一覧 (47)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
デフォルト設定にそこまで文句言う必要あるのか?
wavefanc
が
しました
自分の環境だと今でも現役のコントローラーのひとつだわ、IF-SEGAも持っているが後年にSEGAの子会社が金型から改めて作ったUSB接続版ね、ヴァサバやレトロゲーで愛用している
wavefanc
が
しました
自分は任天堂ソニー方式が1番触ってたし、決定はAか○で右端で慣れてる
wavefanc
が
しました
チュートリアルの説明で「つまりそれはどっちのボタンだ?」ってしょっちゅうなるわ
wavefanc
が
しました
まさかピピンか?
wavefanc
が
しました
コイツなんやねんってずっと思ってたのにな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
一応当時のパソコン用のジョイスティック等も左から12(AB)、というのが基本だった。
なのでMS社の左からAB(12)ってのはそうなるわな、としか。
wavefanc
が
しました
決定が左でキャンセルが下でいいだろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
矢印とかでも良かったやろ
wavefanc
が
しました
PS5にしても実質同じだし悩むとこある
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
気に入らないならキーコンフィグで変えろってことなのかな
wavefanc
が
しました
そのうちというかとっくの昔に洋ゲーは統一されたからほぼ和ゲーと任天堂機だけの問題
wavefanc
が
しました
なんで上がXで左がYなのか意味が分からない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
アルファベットは左から右に読むのがセオリーなのに何でBが左なんだか
PSの記号は全く別の文字なんだから位置で脳内変換するだけで困ったことないわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
左スティックの位置が最悪
wavefanc
が
しました
ジャンプ Aボタン
ダッシュ、攻撃 Bボタン
決定 スタートボタン 👈
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。