rtx_5090_nvidia_2-25692_l_31

1: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:02:20 ID:b0x4
MSIとASUSがGeForce RTX 50シリーズの公式ストア価格を値上げ、RTX 5090が最大3,409ドルに

MSI-ASUS-RTX-50-HERO-2000x1040

MSI-RTX-50-PRICE-2048x772

ASUS-RTX50-PRICE-1200x690

以下ソース
https://videocardz.com/newz/msi-and-asus-hike-geforce-rtx-50-series-prices-in-official-stores-now-up-to-3409-for-rtx-5090
終わりだよこのグラボ😭

2: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:03:28 ID:wsHW
ゲーオタなら値上げしてでも買うやろ
これがないと遊べないゲームってなんなんやろ


6: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:05:58 ID:b0x4
>>2
昨日ベンチ公開されたモンハンとか
高解像度でレイトレONで遊ぶにはこれくらいいるかも

21: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:22:26 ID:X5lz
>>2
いや何十万もするグラボが前提じゃ、そんなゲームは普及せんやろさすがに
業務用かクリエーター用じゃねえの

22: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:23:23 ID:X5lz
あと研究用か

3: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:03:34 ID:b0x4
大して進化もしてないやつを高い値段で買わせるために
旧世代はさっさと生産終了して買えないようにする

やることがゴミすぎる

4: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:03:57 ID:XHZj
>>3
はえ~外道やな。パソコンようわからんけど大変そう

5: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:04:52 ID:DVdE
ンヴィディアってライバルおらんの?

8: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:07:05 ID:b0x4
>>5
AMDが一応ライバル
今度出るRX9000シリーズの性能と価格次第では結構そっちに流れるかもしれん

14: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:16:20 ID:nDoe
>>8
一応ライバルどころか5080/90は文鎮化する不具合見つかってお通夜状態やぞ
CPUに続いてグラボでもintelみたいに勝手にnvidiaが自爆してAMDが勝つかもな

20: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:22:12 ID:b0x4
>>14
AMDって会社としては好調やけどRadeon作ってるゲーム部門?は売上落ちてるらしいからね
ここいらで巻き返してほしいわ

7: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:06:09 ID:DiQl
ゲーム機もそうなんだよね
スペックは旧ハードでいいのにいろいろオンラインで縛ってるから移行しないとあかんの

10: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:08:14 ID:uP9x
RTX5090をゲーム目的で買うやつなんておるんか

11: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:10:26 ID:b0x4
あとGeForceはVRAMが少ないのもクソ
モンハンのベンチ最高設定にしたらVRAM11GBとか使ってたからな
ワイのグラボ12GBしかないからたぶんボトルネックになってそうやわ

15: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:17:38 ID:Kcxm
なんか文鎮化してなかった?

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:18:37 ID:nDoe
>>15
してる
流通数が少ないうえにそれも転売リレーしてるから発覚少ないけど
早速使用してる中国ユーザーはブチ切れてる

18: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:19:12 ID:Kcxm
>>17
人柱に感謝やな・・・

16: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:18:28 ID:h2T6
っぱAMDの時代やな

19: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:19:28 ID:0E38
アメリカでグラボ買って日本にもってきたら日本でも使えるの?

23: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:23:29 ID:b0x4
>>19
使える

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:24:45 ID:nyS4
5090ってエアコンと同じ電力消費するってマジ?

27: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:32:19 ID:nDoe
>>24
マジ
一応エアコンの駆動平均値とAIとか使用して酷使してる時が同じくらいってことやけどそれでも酷い

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:10:39 ID:poUn
電気代がもったいない

25: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:26:37 ID:DiQl
省電力低騒音低発熱
処理能力PS5程度でいいからこれ突き詰めてほしいわ

13: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 16:11:21 ID:EJhs
世界中で奪い合ってるもんな
そりゃ値上げもするわね

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738825340/