computer-767781_1280

1: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:21:04 ID:NpNB
ネットサーフィン、動画鑑賞、Excelぐらいしか用途なければ3万くらいのpc(ノート、デスクトップどちらでも)ええんかな?
SSD搭載の方が速いくらいしか分からんわ


2: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:21:16 ID:Lfe8
ええで

3: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:21:24 ID:yPWM
その通りやで

4: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:21:51 ID:s9IX
ええと思うで

5: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:21:51 ID:AuT5
長く使うのなら過度に高いのはいらんけどそれなりのは買っとけ

6: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:21:52 ID:NpNB
多分高いの買ってもよう使えんし

8: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:21:58 ID:LGuz
dellとかlenovoの6万円くらいのエントリーモデル買っといた方が幸せになれると思うやで

9: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:22:23 ID:NpNB
>>8
これは何が優れてるんや?

11: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:22:36 ID:AuT5
3万ってスペックどんなの?

13: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:23:39 ID:NpNB
>>11
cpuは覚えてない
4gb 128gbみたいな数値しか

16: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:23:56 ID:AuT5
>>13
うーん
安かろう悪かろう
もうちょっと出した方が快適や

36: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:48:11 ID:9uPP
>>13
8gbにしとき
Intelは四桁の数字でかいほうがいい

12: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:22:56 ID:KdGp
スペック気にするまでもなく安いの買えばええやろ

15: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:23:47 ID:yxsw
余裕あるならメモリーは増やしたいところ

17: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:24:00 ID:aA8k
ネットの多重タブ開きまくり溜まりまくりマンならメモリ大きいの買っとけ

18: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:24:08 ID:LGuz
物には妥当な価格ってものがあると思うわ
3万円のパソコンって5000円の自転車みたいなもんだよね
五千円の自転車とか怖くて乗りたくないよね?

19: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:24:27 ID:AuT5
7万も出せばメモリ16GBのストレージ512GB買えるしそれでええやん

21: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:25:36 ID:LGuz
>>19
このくらいがスペックも価格もスタンダードな気がする

20: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:25:14 ID:NpNB
一応6万くらいなら出せるけど安く済むならそれにこしたことはないかと思って聞いてみたんや

22: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:26:10 ID:bofH
メモ帳にウン万円の和紙使うバ〇おらんやろ
必要十分なスペックがあれば無駄に高いの買う意味もない

26: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:28:12 ID:NpNB
>>22
なるほど
5年くらいは使いたいからもうちょい頑張るか
上記の用途くらいしかないしよほど重たくなければ問題ないし

23: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:26:16 ID:NpNB
ちなみにosはなんでもええんやろか?
macかWindowsくらいしか知らんのや

28: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:30:02 ID:LGuz
>>23
excel使うならwindowsでいいと思うやで
macは最低価格でもイッチの予算からおばーしてると思う

24: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:26:59 ID:7Qoh
dellとかlenovoの6万円くらいのエントリーモデル買っといた方が幸せになれると思うやで

25: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:27:05 ID:AuT5
パソコンをメインにしたいならそれなりにお金出した方がいいよ
スマホの方が快適やわってなったら使わなくなるし3万出してゴミ買うようなものだよ

27: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:29:40 ID:eHF5
低予算なら中古でスペック高いの選べ

29: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:31:13 ID:NpNB
>>27
中古って耐久性が不安なんやけど大丈夫やろか?
ワイは素人やし不安やわ

30: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:31:53 ID:uHKv
ワイ中古でスペック高めの買ったけど普通に使えるから大丈夫やで

31: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:32:24 ID:MgXR
>>1
オススメ
N100 RAM16GB SSD 512GBで22999円

32: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:34:05 ID:NpNB
>>31
ミニPCってやつか…
コレ?モニターを用意したらええんかな?

33: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:35:48 ID:MgXR
>>32
うん

34: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:36:51 ID:LGuz
>>31
この手のminiPCってOSのライセンスが正規のものじゃなかったり不安があるんやがどうなん?

35: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:37:47 ID:MgXR
>>34
たまにあるけど
言えば交換してくれるし
Amazonならそれを理由に返品出来る

38: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:56:43 ID:bIvQ

37: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 18:51:46 ID:NpNB
なるほど
ニキ達ありがとう😊
だいぶ参考になったわ
もし疑問あったらこのスレか別スレ建てるのでよろしく😃

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738833664/