
1: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:43:52 ID:bHiH
なくてもプログラミングできるやろ
2: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:44:24 ID:shtz
>>1
全部gotoで書くの?
全部gotoで書くの?
3: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:44:34 ID:bHiH
>>2
せや
せや
4: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:44:48 ID:dz8X
メソッド定義しないでクラス使うとかアホだけやろ
6: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:46:16 ID:bHiH
>>4
クラスも使わんらしい
クラスも使わんらしい
8: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:47:29 ID:dz8X
>>6
イッチの言いたいことが分かったわ
関数のメソッドの違いくらいは知っといた方がいいと思うで
イッチの言いたいことが分かったわ
関数のメソッドの違いくらいは知っといた方がいいと思うで
9: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:47:37 ID:dz8X
>>8
関数とメソッドの違い
関数とメソッドの違い
5: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:44:52 ID:bbuu
低級言語やってそう
7: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:47:04 ID:czMS
同じ処理をなん度も書きたくないじゃん🥺
10: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:47:39 ID:czMS
変数のスコープは狭めたいじゃん🥺
11: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:48:34 ID:czMS
カプセル化したいじゃん🥺
12: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:49:22 ID:shtz
gotoで何とかなるのはpowershellくらいやな。
結局PowerShellでもクラス使うようになるけど。
結局PowerShellでもクラス使うようになるけど。
13: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:51:45 ID:czMS
goto存在しない言語もあるじゃん🥺
あぜるばいじゃん🇦🇿
あぜるばいじゃん🇦🇿
14: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 20:56:17 ID:shtz
5万行のアセンブリソースとか地獄を見たことがある。
15: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 21:03:12 ID:czMS
コードは割れ窓理論や
誰かが短絡的な実装をしてしまうと後任の人間もそれを良しとしてしまう
誰かが短絡的な実装をしてしまうと後任の人間もそれを良しとしてしまう
16: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 21:03:49 ID:R493
メソッドなかったら大変すぎるやろ…
17: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 21:03:50 ID:czMS
詳しくないから知らんけど🥺
18: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 21:07:39 ID:AXWv
メソッド無かったらコード量とんでもないことになりそう
19: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 21:08:58 ID:shtz
>>18
開発発注元「ソースコードはLine数で生産性を報告してください」
アホ「関数使わず同じコードコピペで量産するやで」
ワイ「ふぁぁぁぁぁぁぁwwww」
開発発注元「ソースコードはLine数で生産性を報告してください」
アホ「関数使わず同じコードコピペで量産するやで」
ワイ「ふぁぁぁぁぁぁぁwwww」
20: 名無しさん@おーぷん 25/02/05(水) 21:10:52 ID:shtz
知り合いの現場
知り合い「できたで」
上司「?ナニコレ」
知り合い「LINQですけど?」
上司「よくわからんけど、短すぎる。書き直して」
知り合い「ふぁぁぁぁぁぁ・・・」
ラムダ式もLINQも使っちゃダメな現場で草とか言ってたwww
知り合い「できたで」
上司「?ナニコレ」
知り合い「LINQですけど?」
上司「よくわからんけど、短すぎる。書き直して」
知り合い「ふぁぁぁぁぁぁ・・・」
ラムダ式もLINQも使っちゃダメな現場で草とか言ってたwww
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738755832/
田中 ひさてる(著)
コメント
コメント一覧 (21)
・副作用はノンノンノン
これ守るだけでもメソッドだらけのコードが出来上がるわな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
使わないソース誰が読むねん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自分が難読しただけだった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
と言ってるのと一緒
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
地獄を見て改善したいと考えた先人達が生み出した概念だぞ
回りくどい事をする為に生み出した訳じゃない
そういう概念を導入して副作用もあったけど
デメリットよりメリットの方が大きかったから現在に至る
歴史から学べ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
オブジェクト指向の話なんだかサブルーチン/関数化の話なんだか
wavefanc
が
しました
コメントする