asus_xonar_ae_7.1_sound_card_pcie_l_98

1: 警備員[Lv.79][苗] 2025/02/02(日) 12:10:59.648 ID:PUtHLuCP00202
ALC897より音質いいのでおすすめある?
というかカタログのどの数字見て判断すればいいの?
USBタイプでもpcIeレーンに挿すタイプでも可


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:11:27.607 ID:FyHEZxkX00202
俺VIPで一番サウンドカード詳しいよ

3: 警備員[Lv.79][苗] 2025/02/02(日) 12:13:01.205 ID:PUtHLuCP00202
>>2
1万円背伸びして2万円でいいのあるか?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:14:38.889 ID:ktK24TiU00202
マジレスするとサウンドブラスターAWE64 GOLD

7: 警備員[Lv.79][苗] 2025/02/02(日) 12:17:02.639 ID:PUtHLuCP00202
>>4
ググってもロクな販売先ないんだが

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:17:33.463 ID:ktK24TiU00202
>>7
昔のカードだからな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:14:41.839 ID:gMVTkA3aM0202
オーディオインターフェイスに金かけろ

10: 警備員[Lv.79][苗] 2025/02/02(日) 12:18:39.376 ID:PUtHLuCP00202
>>5
こういうやつ?相場どれくらい?

BSiOPB6
https://i.imgur.com/BSiOPB6.png

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:17:12.747 ID:ktK24TiU00202
今ならオーディオ用のUSB DACだな

11: 警備員[Lv.79][苗] 2025/02/02(日) 12:19:56.505 ID:PUtHLuCP00202
>>8
なんか価格.com見ててもレーンに挿すやつは新しくて2022年とかなんだよな
USBが主流なのかね
pcIeの方が直結して音質上がる偏見ある

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:20:56.921 ID:ktK24TiU00202
>>11
パソコン内は電源が不安定だしノイズだらけだからお勧めしない

13: 警備員[Lv.79][苗] 2025/02/02(日) 12:22:47.995 ID:PUtHLuCP00202
最初からいいマザボ買えと言われたらそれはそう
買ったばかりの使ってたやつが不手際で壊しちゃって焦りながら別の買ってしまった
昔のは4080だったのに
>>12
なるほどそういうものか
ならUSBで探して見るさ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:25:07.719 ID:ktK24TiU00202
>>13
es9038proとかak4497辺りを探すんだ

18: 警備員[Lv.79][苗] 2025/02/02(日) 12:27:22.651 ID:PUtHLuCP00202
>>16
中に入ってるチップ的なやつの名前か?ありがとう

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:26:36.050 ID:ktK24TiU00202
>>13
ak4499だったわ

19: 警備員[Lv.79][苗] 2025/02/02(日) 12:27:31.229 ID:PUtHLuCP00202
>>17
了解

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:23:46.446 ID:dVY9s7hX00202
最近のマザボはサウンドカード超えてるみたいだからいらないぞ

21: 警備員[Lv.79][苗] 2025/02/02(日) 12:30:07.961 ID:PUtHLuCP00202
>>14
そういうのってカタログのどこ見て比較するの?

UWEQgnz
https://i.imgur.com/UWEQgnz.png
これでいうと出力サンプリングレートとか?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:35:14.253 ID:dVY9s7hX00202
>>21
製品仕様に書いてあるぞ

28: 警備員[Lv.79][苗] 2025/02/02(日) 12:41:13.870 ID:PUtHLuCP00202
>>24
もう少し見てみる

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:24:55.462 ID:xsh20zkNM0202
予算内で買える一番高いオーディオインターフェース

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:29:59.863 ID:jYZFlKQ600202
>>1
沼にハマりつつあるな

22: 警備員[Lv.79][苗] 2025/02/02(日) 12:31:13.768 ID:PUtHLuCP00202
>>20
もともとグラボだけ挿して満足するつもりが余ったレーンの使い道探してたらサウンドカードかキャプチャーボードに行き着いた
でもキャプチャーボードはあんまり使わないだろうから

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:36:04.779 ID:ktK24TiU00202
esは元々パソコンのessのサウンドチップを作ってた会社
叡智ゲとかの音声重視ならakの方が良いんじゃないかな?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:36:19.352 ID:PSh7I3lbM0202
老人は音はサウンドカードという前世紀の時代に取り残されたんたろ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:34:28.547 ID:Igviq/N+00202
ぶっちゃけ品質良いサウンドカードってどんなときに必要なの?
素人的にはDACアンプ買えばいいように感じるけど

27: 警備員[Lv.79][苗] 2025/02/02(日) 12:40:53.118 ID:PUtHLuCP00202
>>23
DACアンプでいいのか
ありがとう

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/02(日) 12:47:03.441 ID:Igviq/N+00202
>>27
いやPC素人だよ
音楽楽しみたいからDAC買っただけで

DACとオーディオインターフェースやらサウンドカードの住み分けがよく分からない
サウンドカードってPCに内蔵するタイプのDACとアンプのように見えるけどそれなら外部に大きなDAC設置した方が音質良くね?って感じてる

昔の遺物なんかな>>26の言う通りに

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738465859/