
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 22:49:01.052 ID:un8q0a3VM
通路を塞ぐスーツケース持ちのチャイナばっかり
もう見る所も何も無いし
もう見る所も何も無いし
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 22:49:47.900 ID:un8q0a3VM
はぁ、20年前のあの頃に戻して欲しい
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 22:49:56.638 ID:DMAOsR1i0
そうなんか…
ツクモの近くにメイドカフェ乱立したあたりから詰みそうではあった
ツクモの近くにメイドカフェ乱立したあたりから詰みそうではあった
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 22:49:56.646 ID:nYmqrfhc0
見るところないのはお前が変わったってとこもある
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 22:50:04.203 ID:sS9/QrHA0
5年前ならギリコロナ前か
大して変わらんくね
大して変わらんくね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 22:50:55.485 ID:tjQb4ynh0
春節に来て文句言うなよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 22:51:29.228 ID:0gwj1dXz0
最近フレンドリーな黒人いないよな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 22:51:45.643 ID:HjEEDfg70
もともと終わってたろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 22:51:59.303 ID:WUxoLkVM0
終わってんのは秋葉原だけか?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 22:52:13.793 ID:G+j0uk7N0
秋月電子とか千石通商とかエウリアンはまだあるのかな?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 22:56:28.877 ID:Mw6SPRl9M
お前ら過去の話ばっかだな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 23:02:32.557 ID:G+j0uk7N0
>>11
じゃあラジオ会館のBit-INNでTK80触って来いや
じゃあラジオ会館のBit-INNでTK80触って来いや
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 22:57:51.672 ID:TEAsNBzo0
20年前だとホコ天で人が踊ってた頃か?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 23:00:27.136 ID:Vbp4IKGo0
同人ソフトの露天でも出すか?
それっぽいだろ
それっぽいだろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 23:04:29.926 ID:/twswCuS0
90年代00年代は良かったな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 23:23:40.703 ID:f9alO93b0
>>16
その辺りでレトロゲーで秋葉通ってた
その辺りでレトロゲーで秋葉通ってた
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 23:22:15.243 ID:oMGN00gC0
asobit cityができて
駅にガンプラコーナーができて
根岸がオープンする前で
個室ビデオに女の子が出てくる頃まではよく通ってたな
駅にガンプラコーナーができて
根岸がオープンする前で
個室ビデオに女の子が出てくる頃まではよく通ってたな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 23:27:17.999 ID:0uK8w4770
>>1
昭和通りの東側はマニアックな店多くなってない?キーボード自作屋とかニッチすぎんだろ
観光客もほとんどいないし(青島食堂は除く)
昔のあきばおー周辺一帯の感じをちょっと思い出したわ
昭和通りの東側はマニアックな店多くなってない?キーボード自作屋とかニッチすぎんだろ
観光客もほとんどいないし(青島食堂は除く)
昔のあきばおー周辺一帯の感じをちょっと思い出したわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 23:29:36.758 ID:0uK8w4770
90年代後半なんてメイド喫茶もまだほとんどなくて、コスプレ&飲食の業態が珍しかったからな
オタクはみんな神田の蔵って店が週末だけやってるコスプレ居酒屋に列作ってた
スク水居酒屋の店員に無理やり眼鏡かけさせたり
オタクはみんな神田の蔵って店が週末だけやってるコスプレ居酒屋に列作ってた
スク水居酒屋の店員に無理やり眼鏡かけさせたり
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/01(土) 23:32:10.276 ID:dEhWyW9Q0
メイド喫茶が流行り始めてぬるくなった
コメント
コメント一覧 (21)
クレバリーが潰れたのは知ってる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
LEDパラダイス→千石通商→秋月電子が俺の定番ルートだったな
その後絵売り庵の前を通ってTamTamへ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
東京なんて変わり続ける街なんだからいつの時代引きずってんだよ
3年前とか5年前なら分かるぞ!20年前て…w
寿命バグってんのかよ
wavefanc
が
しました
また古い秋葉原が無くなったと思ったよ
wavefanc
が
しました
それで中国人多いって当たり前だとしか
まぁ確かに色々変わっては居るんだけど、前提条件おかしくねぇ?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
試作品を作っていたんだよな
ディスクリートで組み上げるなんてことはもうないからパーツ屋さんも減る一方
プロももう専門のパーツ卸商社を使うんだろうし
wavefanc
が
しました
昔の秋葉馬はアニメオタクじゃなくてパソコンオタクしか居なかったんよ
wavefanc
が
しました
てか、近頃の自作キーボード界隈は、ニッチすぎるってほどでもないんよ? 今はそんな店があるなんて、中々いいじゃん。アニオタ向け以外でもちゃんと感度が良くて変化の早い、むしろアキバっぽいわ。いい話聞いたので青島食堂のついでに行ってみるw
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
アキバへ行ってましたね
ネットで見たパーツより店舗で見たパーツ
やっぱり買ったパーツを自作機に組み込んで
変化するのを嬉しいと思ってたけどね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
買うのは大体ネット
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。