gamer_xtreme_lizuid_cool_glc2460_l_34

1: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:00:46.19 ID:8Y88FIh00
マジやったわ
和ゲーに強くなるどころかPS5独占タイトルすら1年待てればSteamで出るとかびっくりやで


2: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:02:35.90 ID:DMoMEu3od
いい大人がゲームって

4: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:04:15.76 ID:8Y88FIh00
>>2
大人こそやるべきやと思うけどな

8: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:05:48.12 ID:DMoMEu3od
>>4
自由にゲームできる時間があるのは羨ましいと思うよ

13: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:09:36.73 ID:8Y88FIh00
>>8
時間と環境は自分で積極的に用意するもんや
子供の時ほどナチュラルにハマるのは難しいからな

20: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:12:35.76 ID:DMoMEu3od
>>13
手を出すとのめり込みそうな怖さがあるのがゲーム復帰しない一番の原因やね。
今は子供とハイパーヨーヨーしてる方が楽しいし

29: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:19:50.21 ID:8Y88FIh00
>>20
子供がいるならしょうがないけどのめり込む事こそが人生で最も幸福な時やと思うわ
幸福度=人生の勝敗と考えてるから家族を持つとはベクトルが違うけどゲームやってる時のワイも勝ち組やと自分で最も思う

54: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:36:53.18 ID:H0uiQvSx0
>>2
ガキ向けのゲームがあんま売れんくなってきとるから実際ええ大人がめっちゃゲームするようになっとるんやろな

3: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:02:51.42 ID:7sOw1WRS0
何歳でゲーミングしてるんや

6: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:04:31.25 ID:8Y88FIh00
>>3
23

5: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:04:29.08 ID:H436ZUeT0
ゲーミングPC(RTX3060)

9: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:06:12.60 ID:8Y88FIh00
>>5
まあパーツにも寄るよな
今のミドルクラス以上なら不足はしなさそう

10: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:06:54.70 ID:tHEU4+fQ0
いい大人がゲームは別にいいけど
いい父ちゃんはガキと遊べよ

15: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:10:26.35 ID:8Y88FIh00
>>10
パーティゲームより世界観に浸る方が好きなんやワイ
子供がいたとしても後ろで見て貰うで

21: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:13:07.88 ID:LOdr082wM
>>15
お前が後ろで見ろや

12: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:09:25.19 ID:ALycTMhVM
5070いくらぐらいになるやろか?
4060から乗り換えたいんだが

17: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:12:09.30 ID:8Y88FIh00
>>12
調べてないから分からんけど4060tiを去年買ったワイが涙目にならん価格であってほしい
モンハンの推奨スペックみて既に焦りはしてる

16: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:11:51.08 ID:6ykCjVDa0
昔はゲーミングPC(グラボ)はゲーム以外にあんま用途なかったたけど今はローカルAIぶち込んで遊べるからコスパ良くなったやね

25: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:16:21.64 ID:8Y88FIh00
>>16
逆にゲームとネサフ以外の用途に使ってないわねワイ

19: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:12:30.37 ID:4Gk9vYii0
わいの4080PC見てよ

26: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:17:03.39 ID:8Y88FIh00
>>19
多分4K環境?最強やね

22: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:13:11.50 ID:2xPxb0BG0
ワイ1060😳

31: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:20:47.55 ID:8Y88FIh00
>>22
ようやっとる

23: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:14:48.18 ID:LOdr082wM
市場考えたらコンシューマー以外は売上伸びてるから最強ハードとはまだ言えないやろ

33: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:23:14.91 ID:8Y88FIh00
>>23
まあでもユーザーからしての便利さはだいぶつよつよじゃない?
「価格抑えて色んなゲームしたいならプラスSwitchでほぼほぼ出来る」って言われてたのがマジになっとる気がする

36: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:27:52.05 ID:LOdr082wM
>>33
エミュレート込みならpc最強だけど
アクティブ人数ならHonor of Kingsとかが覇権や
ライバルはスマホでそこの勝敗はまだついてない

43: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:33:21.65 ID:8Y88FIh00
>>36
ごめんスマホは持ってる前提で考えちゃってたわ

27: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:18:19.37 ID:qFYoPmxX0
ワイ12700k4070tiで4K興味ないから4年は行けると思ってる

35: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:25:14.26 ID:8Y88FIh00
>>27
いけるやろね…
ケチらずそこそこつよつよ買っといたらええんやなぁ ワイはミドルクラスや

28: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:19:12.35 ID:iH1l0yzQ0
もう1年待てば同じ値段で更に上のスペックのが買えていたんよなぁ
別に今のPCで困っているわけではないんやが
これはもう宿命や

37: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:28:42.37 ID:8Y88FIh00
>>28
悔しそうやな…
ワイも5000シリーズで多分味わうわ

49: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:34:32.33 ID:eSdQ/2I40
>>28
円安やら色々な理由でかなり怪しくなってないかね

32: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:22:45.49 ID:ST9aUiK+0
PS3とXBOX360で戦いが起きてる時にワイはPCに移行した
1ドル80円だったしSteamや鍵屋でお安く買えていい選択やったで

38: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:30:40.16 ID:8Y88FIh00
>>32
今移行してるやつは結構おるイメージやけどその頃にPC勢は凄いな

52: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:35:52.42 ID:ST9aUiK+0
>>38
当時のPCアクション板のSteamスレおもろかったで
未開拓な土地を開拓していくような楽しさがあった

34: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:24:37.00 ID:PpiuCRVNF
PS2やDSぐらいの覇権感が実際無いんよねPCでゲームって環境が

39: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:31:59.30 ID:8Y88FIh00
>>34
覇権感は確かに
ゲーム機特有の祭りって感じはしないわね

40: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:32:07.58 ID:pVLwS7vl0
rx7600買ってええか?

42: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:32:50.91 ID:LOdr082wM
>>40
cuda使えないよいいの?

46: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:34:15.73 ID:pVLwS7vl0
>>42
aiとかどうせやらん

47: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:34:15.71 ID:8Y88FIh00
>>40
にわかなのでラデオンはよく分かりませんです…

41: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:32:38.81 ID:cJTXIxA90
5000番台値上がりし過ぎてゲーム目的ならPS5proのほうがコスパ良くなりそう

44: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:33:37.86 ID:LOdr082wM
>>41
今でもコスパだけ考えたらそうやろ
でもできるゲーム少ないし……

45: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:34:09.75 ID:NM6pjE6t0
1660Sからなら4070でもええんやろ?

59: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:44:23.16 ID:SE1cO9kC0
>>45
ワイは半年前に970から4070に変えたで

50: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:34:48.77 ID:uo1Tulb10
ゲーム側が進化しすぎだよなー
ワイルズの要求がここまでとは想像超えてた

53: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:36:51.89 ID:LOdr082wM
大人はPC
子供はコンシューマー
これでバランス取れてるやろ
可哀想なのは子供いて自分の趣味にお金使えないお父さんや
日本の為に頑張ってくれ

55: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:37:12.39 ID:AJGgpeuI0
新作ゲームのためにPC新調するのエネルギーあるよなって思う
前のPC4んでないのにゲームのためだけにPC変えるとかもったいない精神が出て無理や

57: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:38:51.55 ID:ALycTMhVM
>>55
全部替えんでもいいやん
ワイはcpuは強めの買ってるから次はグラボ替えるだけにする予定

58: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:43:26.45 ID:lAVuOSpv0
5000シリーズが推奨スペックのゲームなんて今後数年は出ないだろ
多分

60: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:46:23.14 ID:LOdr082wM
>>58
いうてワイルズベータの時点で設定中WQHDが4070やで
5060がベースの時代もすぐ来るやろ

61: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:47:28.33 ID:jN5q0+7C0
PC弄りが好きやからそこまで苦やないわ

62: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:49:36.34 ID:IRZfCG+T0
モンハンよりもインディージョーンズがだめで4060tiから5070tiに乗り換えたい
WQHDだからCPUはAM4のままでええな

63: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:52:07.85 ID:zh5Q6ytL0
7800xtでwqhdゲーミングしてる

64: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 11:59:15.70 ID:KclsbvlK0
昨年の正月あたりに4080を139800円で買えたが、4090の22万の次くらいにはコスパ良かったと思うわ

65: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 12:01:46.70 ID:voEsCWj90
5070は予想価格10.5万

66: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 12:02:58.44 ID:voEsCWj90
こないだモニターやすかったから買ったらFHDモニタでWQHDですらなかった
まあええか…

67: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 12:07:14.11 ID:LmhqVCxP0
もうゲームする気力がないわ

69: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 12:11:54.82 ID:lkM2EaXIM
>>1
もうPCゲーのシェアがCSを超えている
steamこそ最強!! 全てのゲームはsteamに集まる

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738202446/