
1: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 21:19:33.65 ID:ng4oEV540NIKU
アプライドは、同社通販サイトにてRTX5090搭載のBTO最上級モデルゲーミングPCを1月30日23時より受注を開始する。価格は999,800円。
NVIDIAの新型コンシューマー向けGPU「GeForce RTX 50」シリーズ最上位モデル「RTX5090」を搭載したカスタムゲーミングPCで、CPUには最上位モデルの「intel Core Ultra 9 285K」でマザーボード「Z890 Taichi」、「AMD Ryzen9 9950X」でマザーボード「X870E Taichi」のモデルがある。メモリはDDR5 RGB 64GB(32GBx2)、SSDは4TB NVMe Gen4が採用されている。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1658560.html
NVIDIAの新型コンシューマー向けGPU「GeForce RTX 50」シリーズ最上位モデル「RTX5090」を搭載したカスタムゲーミングPCで、CPUには最上位モデルの「intel Core Ultra 9 285K」でマザーボード「Z890 Taichi」、「AMD Ryzen9 9950X」でマザーボード「X870E Taichi」のモデルがある。メモリはDDR5 RGB 64GB(32GBx2)、SSDは4TB NVMe Gen4が採用されている。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1658560.html
2: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 21:20:06.14 ID:uEF+5jT60NIKU
どーすんのこれ
3: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 21:20:14.10 ID:uEF+5jT60NIKU
ガチでヤバい…
6: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 21:27:01.11 ID:QfaqSr/C0NIKU
>SSDは4TB NVMe Gen4が採用
型落ちじゃねーか
型落ちじゃねーか
7: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 21:27:39.31 ID:aSB+/f1HdNIKU
3年で買い替えるとして年33万、月2.8万
大人の趣味としては常識の範囲内か
大人の趣味としては常識の範囲内か
9: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 21:29:38.82 ID:XbfJ2mL90NIKU
車趣味とかと比べると余裕ではあるが、、、
10: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 21:32:20.64 ID:BdeBWS7a0NIKU
競合がいないってこういう事なんだなw
AMD-RADEONマジで頑張ってくれ・・・orz
AMD-RADEONマジで頑張ってくれ・・・orz
14: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 21:45:15.42 ID:ijmTLo230NIKU
何とかして100以下に抑えたんやな
15: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 21:46:33.22 ID:LyMXJLF50NIKU
インテル入ってる
16: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 21:49:30.47 ID:3JMnZ2bJ0NIKU
そこは9800X3Dにしてよ…
17: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 21:51:23.38 ID:xJM3w63q0NIKU
みんかおいくらの使ってんの?
18: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 21:55:53.51 ID:h7JXfPQ30NIKU
昔、将棋の藤井がAMDのCPUを貰った時に100万するものだった気がする
それに比べれば安い方だよ
それに比べれば安い方だよ
20: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 22:13:11.35 ID:HdqXtyve0NIKU
平成初期とかゲーセンの筐体を購入する個人がいたのを考えると普通なのかも
21: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 22:15:28.30 ID:Lx2wSa7Q0NIKU
ゲームに100万は高いと思うけど
それしか趣味のないおっさんだったら趣味に100万は安いとも思う
ただ子供にはそんな大金無理だから未来の無い持続可能性が低いジャンルだと思う
それしか趣味のないおっさんだったら趣味に100万は安いとも思う
ただ子供にはそんな大金無理だから未来の無い持続可能性が低いジャンルだと思う
24: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 22:18:54.88 ID:4HyRHL220NIKU
これも20年後には化石といわれるのだろうか
25: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 22:19:29.05 ID:uQq0p7/f0NIKU
馬鹿馬鹿しい、なんでゲームするだけなのにそんな金かけないとアカンねん、で、それも4~5年すりゃ型落ちでそれぞれのパーツ新調しないとまともに最新ゲーム遊べないんやろ?
コンシューマーでええわ
コンシューマーでええわ
33: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 23:00:16.47 ID:6/NnsgUu0NIKU
>それも4~5年すりゃ型落ちでそれぞれのパーツ新調しないとまともに最新ゲーム遊べないんやろ?
4~5年して
RTX5090でまともに動かんようなゲームがコンシューマーに来るわけ無いだろ
4~5年して
RTX5090でまともに動かんようなゲームがコンシューマーに来るわけ無いだろ
28: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 22:33:42.48 ID:mJiGtPhm0NIKU
もうそんなにするならまたアーケードゲーム盛り上げて行けよって感じだよな
面白さと超絶グラフィック伴ってるのならまた流行るだろアミューズメントとして
面白さと超絶グラフィック伴ってるのならまた流行るだろアミューズメントとして
66: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 12:26:41.43 ID:Q00OCcaR0
>>28
んなもん買える体力あるディストリビューターもうほとんど無い
んなもん買える体力あるディストリビューターもうほとんど無い
29: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 22:33:47.45 ID:fvp6hc1HMNIKU
もう割と前に最強ゲーミングノートとして百万で出してたぞ
ちょっとしたら新世代来て結局負けてたが
ちょっとしたら新世代来て結局負けてたが
31: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 22:43:10.64 ID:2F9vp6tSdNIKU
ゴルフセット新調した方かいいな
32: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 22:55:05.62 ID:+L5qLa/h0NIKU
安すぎる!
37: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 23:27:39.95 ID:Z8VN+fsv0NIKU
別にそんな性能必要なゲームやってないからいいや
38: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 23:40:57.18 ID:5GUqDm1R0NIKU
高いなこりゃ
Macの特盛もこのぐらいするけど
MBPを完全カスタムにしたら128万したな
Macの特盛もこのぐらいするけど
MBPを完全カスタムにしたら128万したな
39: 名無しさん必死だな 2025/01/29(水) 23:48:34.80 ID:VxM+XnUW0NIKU
5000シリーズって5060Tiとかも高くなりそうだよな
4000行っちゃおうかなぁ
4000行っちゃおうかなぁ
40: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 00:23:41.30 ID:sbZv4/ee0
5090が高いの仕方ないけど
5080ですら25万なの終わってるわ
5080ですら25万なの終わってるわ
42: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 08:17:20.05 ID:3nr+ajtRd
5080は4090にボロ負けだからな
43: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 08:22:20.33 ID:yM82HAP90
4090使ってて5090買う人からすると5080は微妙かもしれんが
それ未満から何かしら買おうとする人にはいいんじゃないかね
今から4090買うのもMFGやらの関係で微妙だしそもそも新品買えないし
中古も大手で買うのは良いけどオクやフリマは怖い
それ未満から何かしら買おうとする人にはいいんじゃないかね
今から4090買うのもMFGやらの関係で微妙だしそもそも新品買えないし
中古も大手で買うのは良いけどオクやフリマは怖い
44: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 09:30:14.82 ID:KyLbZKA20
規格が改良されてるんじゃなくて増築してその分値段も上がってるだけにしか見えないのがな
45: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 09:33:13.20 ID:yM82HAP90
今回は為替考慮でもおかしいし前回もここまで代理店や小売りマージン載ってなかったのに
なんだろうね
他社代理店ものやパリットあたりの価格も知りたい
なんだろうね
他社代理店ものやパリットあたりの価格も知りたい
52: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 11:04:45.34 ID:2I4xYO7H0
めちゃくちゃ安いやん
90年代初、マック買うお金で普通車買えたんやぞ
そのころ国産PCだってNECの普通の98最高峰PC-9821afはPentium 60MHz搭載で定価120万円やったんやぞ
いまどき100万円じゃ一番安い軽自動車くらいしか買えん
90年代初、マック買うお金で普通車買えたんやぞ
そのころ国産PCだってNECの普通の98最高峰PC-9821afはPentium 60MHz搭載で定価120万円やったんやぞ
いまどき100万円じゃ一番安い軽自動車くらいしか買えん
71: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 12:35:47.49 ID:YS23aT32M
>>1
5090買えそうにないからこのBTO買うわ
カード引き抜いたら燃えないゴミに出すけど
5090買えそうにないからこのBTO買うわ
カード引き抜いたら燃えないゴミに出すけど
75: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 21:37:29.21 ID:Ycu46ZJY0
5090だけで60-70万だもんなぁ
コメント
コメント一覧 (41)
しかし、RyzenのほうはなぜX3Dじゃないんだろう?
X3Dの弾がないんかね?
とりあえずわかってるのは俺には手が出せん価格だってことだぜ!
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
1年相当後に1.5倍のクロックかつ定価30~40%OFFのAn登場ってな展開も。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
一見正論のように見えるけどPCに限った話じゃないよな
移動するだけなのに何千万円もかける人もいるわけで
wavefanc
が
しました
5090でも快適に動くの中規模くらいまでな気がする
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
1000世代のフラッグシップモデルのTITAN XPが起動できないモノがそうそうあるとは思えないし、4090や5090は特に80までを突き放す性能してるわけだし
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
電力制限するくらいなら5090使う必要ないしね
一般の人は5070Ti買えば幸せになれそう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
普通じゃね?攻めたスペックにすると割高になるのは仕方がない事
wavefanc
が
しました
駿河屋PCみたいなのもあるんだし好きなの買えよ
まー、安すぎるのもどんなパーツ使ってるのか気になったりするし、こだわりパーツ選んで多少割高になったとしても自作のほうが気楽だったりする
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ようやく物価が80年代まで戻ったなw
wavefanc
が
しました
4090だの5090なんて昔で言うTITANの枠だし
一般ピーポーは80までで良いんだよね
車で言うとこのうん千万するようなスーパーカーみたいなものや
スーパーカーが3000万も4000万もするからってわざわざ高すぎとは言わないだろ?
5090もそれと同じ
そんな性能必要なくたって一部にはそれでも買う人が居るんだぞ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
それこそ動くゲームはMS-DOSやWin95時代のも遊べるわけで複数機所有しなくていいから管理も楽
DirectXで作られたPS2~PS5時代のゲームは問題なくし、セルフ4kリマスターだって可能
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。