
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:16:23.428 ID:fD1QY8x10
今どきいらないか?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:17:29.843 ID:8k6wIWGs0
レンタルCD取り込むのに使ってる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:17:34.985 ID:0t73krnF0
マルチドライブなら
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:17:46.239 ID:JQgrzK7BM
付けてるよ 数回DVDの再生に使った
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:17:52.432 ID:SQRFojfi0
ついてるけど数年は使ってない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:18:17.773 ID:mE8EDMy/0
外付けdvdドライブあるよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:18:19.365 ID:x0R+7lr20
念の為つけてるけど数える程度にしか使ってない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:18:34.648 ID:OKWz8cDD0
外付けスリムドライブだよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:18:59.215 ID:gmz6GlNa0
たまにDVD焼くから付けてる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:19:23.446 ID:SLrpOhnd0
使わんから外したわ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:20:09.782 ID:aDu33I5F0
ついてないし使うこともない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:20:42.861 ID:MSu1fDs40
外付け
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:21:05.575 ID:oniYQPCX0
DVD±
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:23:02.493 ID:SDTeLYw80
欲しくなったら外付けでいい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:23:56.517 ID:hOTvl++R0
マウスの設定とか入れる時使った
ネットで拾えそうだからいらないだろうけど
ネットで拾えそうだからいらないだろうけど
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:24:21.580 ID:vrpPENtU0
BDドライブつけてるけど知り合いに頼まれて撮影した動画をBDに焼いた事しかない
マジでいらないよな
マジでいらないよな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:25:14.623 ID:Vi3xShb/0
PC中古で買ってBDドライブ付いてたけどBD見るには有料ソフト買わんといかんという
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:27:56.724 ID:OKWz8cDD0
>>18
中華製プレーヤーソフトでいいぞ
中華製プレーヤーソフトでいいぞ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:28:08.858 ID:AwDsBA3h0
>>18
leawo使え
leawo使え
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:28:37.855 ID:ZwDdVOeU0
内臓も付けたし外部のもある
焼くとき2つあると楽でなぁ
焼くとき2つあると楽でなぁ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:28:54.593 ID:ZUVTnTxL0
外付けの持ってる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:29:52.986 ID:iGnGX6O30
うちのにはBD付いてるけど今どき必要になったら外付け買うでいいんじゃね
外付けDVDなら二千円くらいでしょ多分
外付けDVDなら二千円くらいでしょ多分
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:31:01.211 ID:3o0c19d70
モバイルだから外付け
あんまり使うことないし
あんまり使うことないし
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:32:48.964 ID:yY+4xQ/X0
一応つけたけど使ってないから次は外付け買おうかと思ってるが
なんか外付けってちゃちくない?
なんか外付けってちゃちくない?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:33:58.885 ID:Usz2Sfnx0
ノートPCだけど付いてる
これが無くなったらDVDやCDを再生する手段が無くなる
これが無くなったらDVDやCDを再生する手段が無くなる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:38:15.113 ID:c/tOU4SG0
付いてるけど年に1回くらいしか使わないんだよな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:38:20.998 ID:yf3kvZ9WM
BD必須
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:41:24.340 ID:YMLqA35U0
一応あるけたど5年は使ってない
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:48:48.375 ID:YMLqA35U0
5年くらい使ってないと思ってたら付いてなかったわwww
メンゴメンゴ
メンゴメンゴ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:42:35.015 ID:Zn9t0OtW0
ドライブ系は外付けしてSSDに換装するもんだろ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:43:44.276 ID:BRAbiwbk0
FDD2連搭載や!
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:44:02.811 ID:28fj6SB00
ノートPCとミニPCだけど
外付けBDドライブつこてる
外付けBDドライブつこてる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:51:33.515 ID:qJht2QnO0
あるけど一度も使ってないな
安いからつけたこと全く後悔はしてないけど
安いからつけたこと全く後悔はしてないけど
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:52:11.274 ID:aN0eELIt0
BD付いてるけどDVD読み書きできなくなって終わった
CD読めるのは良いけどBDマジで使わない
CD読めるのは良いけどBDマジで使わない
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 16:53:43.513 ID:KAHA9h3y0
ないなあ
最後に使ったのもいつだったか思い出せないレベル
最後に使ったのもいつだったか思い出せないレベル
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 17:19:41.255 ID:aqvmJx690
BDドライブついてるぞ
たまーに限定のおまけCDをPCに取り込むために使う
数年に1回程度の頻度だけどないと困る
たまーに限定のおまけCDをPCに取り込むために使う
数年に1回程度の頻度だけどないと困る
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 17:20:55.831 ID:P4ciPZBD0
ブルーレイってゆうやつがついてゆ
なんか情報をレーザーで掘ったディスクを読み込むらしいよ?石器時代かよゆ
なんか情報をレーザーで掘ったディスクを読み込むらしいよ?石器時代かよゆ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 17:24:46.496 ID:u24zFzIM0
石器時代もCDでカラス避けにしてたんだろ(適当)
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 17:35:55.293 ID:fP0Mb94K0
oddはなんか久しぶりに使うとメディア読み込まなくなってたって事が何度もあって
00年代後半以降に組んだpcは全部内蔵しないで必要なときだけ外付けで使うようにした
00年代後半以降に組んだpcは全部内蔵しないで必要なときだけ外付けで使うようにした
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 17:39:28.750 ID:H+Pz/Rtl0
ゲーミングPCでまさかの未搭載。外付けで買ったわ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 18:55:39.277 ID:reQGdpsZ0
>>45
むしろゲーミングだからこそないイメージあるわ
冷却効率とかのために
むしろゲーミングだからこそないイメージあるわ
冷却効率とかのために
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 18:04:25.356 ID:z+cZEUSQ0
PC買い換えても使えるように外付けのにした
5万くらいした
5万くらいした
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 18:05:31.129 ID:W1c+6Ndc0
BD付けてる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 18:10:26.028 ID:dzMhfBgP0
ついてないしいらないかな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 19:07:53.744 ID:Xt70k7wq0
2012年くらいにもらったWin7にはあった
2019年くらいに買ったWin10にはなかった
2019年くらいに買ったWin10にはなかった
コメント
コメント一覧 (24)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
外す事に何の意味があるのか
外す時間が勿体ない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そういや壊れてなかったから前のPCから移植してたわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
他で遭遇したことないけど
何年か前外付けBDドライブがハードオフで3000円だったから拾ってきた
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
正直、無くても良かったのかもしれないけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
古いのもそうだけど最近のでも物理メディアのは認証の為に入れておかないとプレイできないのもあるから入れっぱなしにする用に一台。
入れ替えて他ゲームやったり、古い映画やB級作品観るように一台。
wavefanc
が
しました
ちょっと前に壊れて中古のBDR-212に買い替えたけどその後使ってないな
昔はUSBの給電力の問題で外付けが嫌だったけど、今はその問題が解消されたから外付けがいいね
wavefanc
が
しました
カッコイイのもあるけど高いし
前のPCの光学ドライブ余ってるからHDDみたいに外付けに変換して使えるケース的なの無いかな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
エンコする時に使うのと昔作ったDVD見る時に使う位
wavefanc
が
しました
OSもCDからUSBに変わったし、レンタルDVDも利用しなくなったし使うことは無いと思う。
wavefanc
が
しました
今はUSBメモリだわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。