
1: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:19:50.01 ID:RL8c51sV0
スマブラもボードゲーム系も全部読み負ける模様
2: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:20:41.40 ID:fM7Bzw8i0
それ読み合いじゃなくて一方的に思考バレしてるだけやん
4: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:21:35.81 ID:RL8c51sV0
>>2
読み合いの土俵にすら立ててないんやなって
読み合いの土俵にすら立ててないんやなって
3: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:20:47.06 ID:AsqbN50c0
スマブラに読みの部分少ねえだろ
5: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:22:38.65 ID:RL8c51sV0
>>3
でもなぜかワイの動く方向いつもバレてるねん
いや何故かもクソも動きのレパートリー少ないだけなんやけど
でもなぜかワイの動く方向いつもバレてるねん
いや何故かもクソも動きのレパートリー少ないだけなんやけど
10: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:26:14.78 ID:AsqbN50c0
>>5
なんでバレてるか考えろよ
ガードしてるだけでいいなって思われてガードしてるだけの雑魚だから動き変えるとかあるだろ
なんでバレてるか考えろよ
ガードしてるだけでいいなって思われてガードしてるだけの雑魚だから動き変えるとかあるだろ
13: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:27:53.88 ID:RL8c51sV0
>>10
そもそもあの超高速展開のゲームで思考回る奴ら凄すぎんか
そもそもあの超高速展開のゲームで思考回る奴ら凄すぎんか
17: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:28:56.78 ID:AsqbN50c0
>>13
あんな早いゲームだからしっかり読み合いし続けられるやつなんて存在しない
あんな早いゲームだからしっかり読み合いし続けられるやつなんて存在しない
19: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:30:23.88 ID:RL8c51sV0
>>17
どんな猛者にも隙はあるってことか
どんな猛者にも隙はあるってことか
6: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:22:59.54 ID:McOJ2Z330
ゴースティングされとるぞ
8: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:24:09.60 ID:RL8c51sV0
>>6
配信してないのにどうして😭
配信してないのにどうして😭
11: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:26:29.13 ID:9KnpPfw90
単調なんじゃないか
16: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:28:42.31 ID:RL8c51sV0
>>11
それは間違いなくそう
それは間違いなくそう
12: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:27:27.70 ID:gz9GZ9nf0
読み合いが弱いんじゃ無くて読み合う為の手札揃えられてないんやろ
グーとチョキしか出せない相手とじゃんけんしてるようなもんや
グーとチョキしか出せない相手とじゃんけんしてるようなもんや
15: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:28:28.06 ID:RL8c51sV0
>>12
百理ある😭
百理ある😭
18: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:30:06.89 ID:O8if91mx0
読み合いなんていらんぞ
強い技をいかにうまくこするかだぞ
強い技をいかにうまくこするかだぞ
20: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:30:47.54 ID:RL8c51sV0
>>18
その「いかに上手く」の部分が問題なんやろなぁ…
その「いかに上手く」の部分が問題なんやろなぁ…
21: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:32:12.85 ID:NE8HbDo/0
読み負けじゃない
攻撃のパターンが同じなだけ
攻撃のパターンが同じなだけ
25: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:33:36.00 ID:fM7Bzw8i0
この動きすると次の択が増えるぞって動きを常に意識すればいいんでね
多分毎回択のほとんど無い動きしてんだわ
多分毎回択のほとんど無い動きしてんだわ
29: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:36:42.93 ID:RL8c51sV0
>>21
>>25
ふむふむ
>>25
ふむふむ
22: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:32:23.43 ID:Y0I2SP5B0
右と左の選択肢があって右をチラチラチラチラしてたら右に行くんかな?って思われるやろ
そんな感じでこいつ次絶対ここ狙ってるだろって雰囲気ぷんぷんにさせてるんや
気をつけぃ
そんな感じでこいつ次絶対ここ狙ってるだろって雰囲気ぷんぷんにさせてるんや
気をつけぃ
26: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:34:38.71 ID:RL8c51sV0
>>22
チラチラしとかないと何も見えないまま突っ込むことになるし不安や…
フェイントかけまくって誤魔化すにも限度があるし…
チラチラしとかないと何も見えないまま突っ込むことになるし不安や…
フェイントかけまくって誤魔化すにも限度があるし…
23: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:32:56.11 ID:RL8c51sV0
今スマブラのプレイ記録見たら
オンラインの対戦回数5200で
最高世界戦闘力1462万やった
オンラインの対戦回数5200で
最高世界戦闘力1462万やった
24: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:33:04.30 ID:AsqbN50c0
まあなんでも数こなしながら考えてけばうまくなってもっと面白くなるよ
スマブラに限らず
スマブラに限らず
30: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:37:26.46 ID:RL8c51sV0
>>24
せやな、楽しめるうちは続けるやで
せやな、楽しめるうちは続けるやで
27: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:34:57.67 ID:aPF9TNtn0
対人ゲーやめよう
28: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:36:12.42 ID:RL8c51sV0
>>27
なんだかんだ言うても
おもろいから辞めたくはないねんな…
なんだかんだ言うても
おもろいから辞めたくはないねんな…
31: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:37:46.73 ID:5gkKa7r80
スマブラのキャラ何使ってるんや
32: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:38:04.02 ID:RL8c51sV0
>>31
パックンフラワーやで
パックンフラワーやで
33: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:39:21.79 ID:viP4vn/S0
逆にワンパの奴に深読みしすぎてたまに負けるわ
大体作業に徹したら勝てるんだが
大体作業に徹したら勝てるんだが
36: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:40:51.69 ID:RL8c51sV0
>>33
あるある過ぎて草
あるある過ぎて草
34: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:39:36.81 ID:dN7nHEGu0
基本はテンプレ行動でええねんそれが最強なんやから
時々失うものが少ない場面でブラフかけとくんや
そしたら相手があのキッズまた狙って来よるやろみたいな深読みして勝手に4ぬ
時々失うものが少ない場面でブラフかけとくんや
そしたら相手があのキッズまた狙って来よるやろみたいな深読みして勝手に4ぬ
35: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:40:39.87 ID:RL8c51sV0
>>34
参考になる考え方やわ助かる
参考になる考え方やわ助かる
37: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:41:19.20 ID:9KnpPfw90
自分のリプレイ見て自分が振った技とか行動全部まとめてみるといいぞ
振ってなさすぎる技絶対あるし空ダ少ないとか小ジャンしかしてないとかもわかるし
振ってなさすぎる技絶対あるし空ダ少ないとか小ジャンしかしてないとかもわかるし
39: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:44:36.75 ID:RL8c51sV0
>>37
そもそも操作練習足りてないはありそうや
未だに崖受け身もダウン連も反転空後も空ダもできとらん
ダウン連に至っては1回もやろうと思えたことがない
そもそも操作練習足りてないはありそうや
未だに崖受け身もダウン連も反転空後も空ダもできとらん
ダウン連に至っては1回もやろうと思えたことがない
40: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:46:36.02 ID:9KnpPfw90
>>39
せめて反転空後くらいはできるようになったほうがいいぞ
キャラによるけどバーストライン明らかに変わるし
無理に難しいことせず足りないもの一つずつやっていけ
せめて反転空後くらいはできるようになったほうがいいぞ
キャラによるけどバーストライン明らかに変わるし
無理に難しいことせず足りないもの一つずつやっていけ
46: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:52:44.74 ID:RL8c51sV0
>>40
うん🥺
うん🥺
49: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:54:24.55 ID:9KnpPfw90
>>46
あとなんにもしない時間作るのもありやぞ
プロの試合とか微妙な距離でカサカサしとるやろ
フェイントとかもあるし一概には言えないけどあの時間に相手見てることもあるからな
イッチはプロでもないしたっぷり時間使って観察すればええんやで
あとなんにもしない時間作るのもありやぞ
プロの試合とか微妙な距離でカサカサしとるやろ
フェイントとかもあるし一概には言えないけどあの時間に相手見てることもあるからな
イッチはプロでもないしたっぷり時間使って観察すればええんやで
42: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:48:23.29 ID:5gkKa7r80
>>39
ダウン連はまだしも崖受け身とれないはゴミや
まあパックンやとあんまり復帰狩りされないやろうけど常に意識はふっとかんとあかんで
ダウン連はまだしも崖受け身とれないはゴミや
まあパックンやとあんまり復帰狩りされないやろうけど常に意識はふっとかんとあかんで
43: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:50:34.43 ID:RL8c51sV0
>>42
一応そういう場面でRボタン押す癖はついたからたまには成功するんやが
贔屓目に見ても成功率3割くらいや
一応そういう場面でRボタン押す癖はついたからたまには成功するんやが
贔屓目に見ても成功率3割くらいや
38: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:44:30.53 ID:gz9GZ9nf0
読み合い強くなりたいなら全ての事に理由を求める事やな
例えばさっきから攻めて行ったらガード固めずに不利な状況でも手を出してくるなとなったら
こいつ我慢できない性格だから攻め込まずに待ってたら誘い込めるんちゃうかとか相手の性格に当たりをつけてそれを元に行動を読んでいく感じや
とある格ゲーマーは相手のプレーヤーネームからも性格想像できるから名前見た時点で読み合い始まってるとすら言ってる
例えばさっきから攻めて行ったらガード固めずに不利な状況でも手を出してくるなとなったら
こいつ我慢できない性格だから攻め込まずに待ってたら誘い込めるんちゃうかとか相手の性格に当たりをつけてそれを元に行動を読んでいく感じや
とある格ゲーマーは相手のプレーヤーネームからも性格想像できるから名前見た時点で読み合い始まってるとすら言ってる
41: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:47:39.92 ID:RL8c51sV0
>>38
あのクソ速い戦いの中で
そんなん考えないと勝てないのムズすぎる😭
でも上手くなりたきゃやるしかないんやな
あのクソ速い戦いの中で
そんなん考えないと勝てないのムズすぎる😭
でも上手くなりたきゃやるしかないんやな
44: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:50:39.81 ID:1fBLt0zN0
読み合いってカッコつけしい言葉嫌い、ただの運やんけ
45: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:52:04.53 ID:RL8c51sV0
>>44
当たれば読み、外れたらブッパの精神でやっとる
当たれば読み、外れたらブッパの精神でやっとる
47: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:53:23.88 ID:N+eZl6320
わい崖受け身も反転空後も空ダもできるのにまだ未ビップなんやが
50: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:56:26.47 ID:RL8c51sV0
>>47
「なんでコイツこんなに格上そうな上手さなのにワイより戦闘力低いねん」
みたいなやつ滅茶苦茶おるわ
「なんでコイツこんなに格上そうな上手さなのにワイより戦闘力低いねん」
みたいなやつ滅茶苦茶おるわ
48: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:53:52.52 ID:5gkKa7r80
まあスマブラに関しては他のキャラ使って見るのも良いと思うで
最初は動かなくてだるいけどある程度使えるようなったら楽しいし自然とゲーム自体が上手くなる
最初は動かなくてだるいけどある程度使えるようなったら楽しいし自然とゲーム自体が上手くなる
52: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:58:16.02 ID:RL8c51sV0
>>48
ガノンドロフちょこちょこ触っとるけど
魔人拳撃ちたい欲が抑えられなくてずっと逆VIPンゴねぇ
ガノンドロフちょこちょこ触っとるけど
魔人拳撃ちたい欲が抑えられなくてずっと逆VIPンゴねぇ
51: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:57:45.71 ID:GeoIa1/H0
例えばABCの行動してくるゲームで
Aの行動してくるのわかってるのにAの行動対策できてないだけなんじゃないの?
Aの行動してくるのわかってるのにAの行動対策できてないだけなんじゃないの?
54: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:59:56.70 ID:RL8c51sV0
>>51
>>12みたいなことやな
そういうのもググるか練習するかしないとやね
>>12みたいなことやな
そういうのもググるか練習するかしないとやね
53: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 21:58:31.28 ID:CFfoZHBSd
読み合いなんて受け身の考えだから弱いんやで
常に有利を押し付けて相手に読み合い(ぶっぱ)の選択肢を与えてそれをリスクリターンが合う時のみ狩る
これが"強者"ね
常に有利を押し付けて相手に読み合い(ぶっぱ)の選択肢を与えてそれをリスクリターンが合う時のみ狩る
これが"強者"ね
55: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 22:00:44.16 ID:RL8c51sV0
>>53
確かにそもそも有利の押し付け方を知らないのはある
確かにそもそも有利の押し付け方を知らないのはある
56: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 22:01:59.08 ID:GeoIa1/H0
見るだけなら簡単だが実際プレイすると難しくそこで挫折するプレイヤーが多いからなあ
58: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 22:03:55.80 ID:RL8c51sV0
>>56
たぶん何のゲームでもそうなんやろなぁって
たぶん何のゲームでもそうなんやろなぁって
57: それでも動く名無し 2025/01/27(月) 22:03:23.84 ID:RL8c51sV0
あと上手い下手以前の言い訳やが
この季節手がかじかんでただでさえ低い操作精度が地に落ちるンゴねぇ
この季節手がかじかんでただでさえ低い操作精度が地に落ちるンゴねぇ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737980390/
コメント
コメント一覧 (12)
スマブラはともかく、ボードゲーム系で敗け続けるってことはセオリーすらわかってない可能性もある
wavefanc
が
しました
CPUへの勝ち方はゲームごとに違うけど対面のスペックが人間なのは同じ
wavefanc
が
しました
勉強、スポーツ、仕事、なんでも最初は人から教わるでしょ?ゲームも同じよ
wavefanc
が
しました
あいつら裏取り頭になくて「LET's GO! GOGOGO!!!」連呼の特攻厨だから
wavefanc
が
しました
あと年を取ると動体視力や反射神経が落ちて不利になる
wavefanc
が
しました
部屋を暖めろ
wavefanc
が
しました
現時点で強くても対人が嫌いな奴よりは伸びしろある。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
1年狂った様にやればいつの間にかVIPや
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。