
585: Socket774 2025/01/24(金) 12:07:42.55 ID:crBjt/fZ0
AMDのRadeon RX 9070シリーズGPUは3月23日までに発売されると噂されている。
AMDのRX 9070 「RDNA 4 」GPUは2ヶ月後に発売されると噂されており、3月中旬から末までには発売されるようだ。
Team RedのRDNA 4 GPUの発売は、正確な発売日を特定する上で実に厄介である。当初、このモデルは1月末までに発売されると予想されていたが、現在はそうなっていない。AMDは発売を3月に延期すると報じられていたが、B&H Photoによる新しい小売店リストで、Radeon RX 9070 XT SKUの予約注文日として3月23日と記載されていることから、このことが確認された。AMDのRDNA 4モデルにアクセスするには、消費者はあと2ヶ月待たなければならない。

このリストは確かに検証されたもので、信頼できる小売業者からのものだが、発売日はそれほど奇妙なものではないと言っていいだろう。しかし、ここで注意すべき重要な点は、AMDは週末にGPUの禁輸措置を解除する傾向がないため、3月23日がSKUが小売チャネルに投入される正確な日付にならない可能性が高いということだ。
(続きはこちら)
https://wccftech.com/amd-rx-9070-series-gpus-to-see-pre-orders-starting-on-march-23/
AMDのRX 9070 「RDNA 4 」GPUは2ヶ月後に発売されると噂されており、3月中旬から末までには発売されるようだ。
Team RedのRDNA 4 GPUの発売は、正確な発売日を特定する上で実に厄介である。当初、このモデルは1月末までに発売されると予想されていたが、現在はそうなっていない。AMDは発売を3月に延期すると報じられていたが、B&H Photoによる新しい小売店リストで、Radeon RX 9070 XT SKUの予約注文日として3月23日と記載されていることから、このことが確認された。AMDのRDNA 4モデルにアクセスするには、消費者はあと2ヶ月待たなければならない。

このリストは確かに検証されたもので、信頼できる小売業者からのものだが、発売日はそれほど奇妙なものではないと言っていいだろう。しかし、ここで注意すべき重要な点は、AMDは週末にGPUの禁輸措置を解除する傾向がないため、3月23日がSKUが小売チャネルに投入される正確な日付にならない可能性が高いということだ。
(続きはこちら)
https://wccftech.com/amd-rx-9070-series-gpus-to-see-pre-orders-starting-on-march-23/
3/23らしい
586: Socket774 2025/01/24(金) 12:33:27.88 ID:zSf0O9tO0
>>585
はぁ?遅すぎだよクソが
はぁ?遅すぎだよクソが
587: Socket774 2025/01/24(金) 13:01:54.25 ID:0CB6kyAoH
>>586
爺口悪過ぎワロタ
爺口悪過ぎワロタ
590: Socket774 2025/01/24(金) 13:22:02.05 ID:t0K0/MiC0
Xで予約開始が3/23でリリースは4月とか言ってる人おるね
Redditには今日発表だか発売するつもりだったと思われる広告あったらしいけど
Redditには今日発表だか発売するつもりだったと思われる広告あったらしいけど
589: Socket774 2025/01/24(金) 13:20:38.65 ID:nlpOVkYK0
5070の性能を見て判断ってのは要するに、
「5070は超えたな、ヨシッ!」したら普通に$550以上にする可能性あるんだよな
糞型番にする前は800扱いっぽいしそれだと最低$500想定のはずだから…
マジで$650で売る予定だった場合はそれでも大幅値下げっていう
「5070は超えたな、ヨシッ!」したら普通に$550以上にする可能性あるんだよな
糞型番にする前は800扱いっぽいしそれだと最低$500想定のはずだから…
マジで$650で売る予定だった場合はそれでも大幅値下げっていう
591: Socket774 2025/01/24(金) 13:22:11.67 ID:LwWRFvuF0
ミドルいうとるんだからミドル価格で売れよ
覇権取りたいなら安く売れよ
覇権取りたいなら安く売れよ
592: Socket774 2025/01/24(金) 13:30:19.87 ID:4EKY2h8A0
2月上旬の販売にならんかな
593: Socket774 2025/01/24(金) 13:40:48.28 ID:4Ah6LLJF0
3/23に予約開始って出てるな
594: Socket774 2025/01/24(金) 13:49:28.29 ID:nlpOVkYK0
TUFだけ発売日違う可能性は小数点単位でまだあるから…
RDNA4はMCMもハイエンドも降りますUDNAにご期待くださいって早期リークあったときは、
6000路線のお値打ちミドル来るんじゃねと前向きに捉える奴もそれなりに居たのにな
まさかここまでグッッッダグダでそれ以前の問題になるとはな
RDNA4はMCMもハイエンドも降りますUDNAにご期待くださいって早期リークあったときは、
6000路線のお値打ちミドル来るんじゃねと前向きに捉える奴もそれなりに居たのにな
まさかここまでグッッッダグダでそれ以前の問題になるとはな
595: Socket774 2025/01/24(金) 13:51:57.16 ID:xudPBCGDd
遅すぎて草
発売する頃には5070安くなってそうだけど大丈夫か?
発売する頃には5070安くなってそうだけど大丈夫か?
599: Socket774 2025/01/24(金) 14:18:11.38 ID:vsBUtfsG0
ホント年末に出しておけばよかったものを。
昔からAMDは良いもの作るのに営業が致命的にアホだよなあ。
9800X3Dが売って無いのだってインテルのせいにしてたけど、数出せば売れるに決まってるだろうに。
昔からAMDは良いもの作るのに営業が致命的にアホだよなあ。
9800X3Dが売って無いのだってインテルのせいにしてたけど、数出せば売れるに決まってるだろうに。
600: Socket774 2025/01/24(金) 14:31:11.35 ID:RI/0qdtu0
>>599
ただのzen5が初動ゴミ扱いで売れんかったのがな
そのせいでX3Dの生産も大してしていなかったと予想
ただのzen5が初動ゴミ扱いで売れんかったのがな
そのせいでX3Dの生産も大してしていなかったと予想
601: Socket774 2025/01/24(金) 14:39:38.91 ID:M6TponSB0
日曜発売はあんまり無いからBHの仮置きではとも言われてる
602: Socket774 2025/01/24(金) 15:24:24.93 ID:+fNIYOu+M
70XTXでお茶を濁す
9090XT及び90XTXしばらくかかりそう
9090XT及び90XTXしばらくかかりそう
606: Socket774 2025/01/24(金) 17:40:57.27 ID:pCU44AMg0
物はあるのに延期ってマジでくだらねえな
買うつもりでウキウキだったのに
買うつもりでウキウキだったのに
610: Socket774 2025/01/24(金) 19:04:11.41 ID:Tkt3KdGC0
もう店には来てるんかな
販売日前に棚に置いてあったりしないかなw
販売日前に棚に置いてあったりしないかなw
596: Socket774 2025/01/24(金) 14:13:59.31 ID:h2q4Ztc50
AMDがOrochiっていうライブラリのバージョン3をリリースした。HIP(amd版CUDA)とCUDAの上位レイヤーのライブラリで、Orochiで実装すればどちらのランタイムでも動くソフトが作れるらしい。
ワンチャンFSR4もNVidiaに対応してくるか?
ワンチャンFSR4もNVidiaに対応してくるか?
597: Socket774 2025/01/24(金) 14:15:16.85 ID:aButXVt5r
GeforceでFSR4使うメリットが無い
598: Socket774 2025/01/24(金) 14:16:25.60 ID:0Y0fUgR00
上位互換のDLSS4があるのにFSR4使う意味とは
FSR3みたいにハード選ばないならまだしも
FSR3みたいにハード選ばないならまだしも
603: Socket774 2025/01/24(金) 17:17:51.77 ID:BQyrkr/P0
なんか最近色んなユーチューバーが「偽のフレーム」ってワード使い出したな
革ジャンの魔法消えてきたのかな
革ジャンの魔法消えてきたのかな
604: Socket774 2025/01/24(金) 17:21:07.83 ID:0Y0fUgR00
FSR3や4も偽のフレームなのにどうして…
605: Socket774 2025/01/24(金) 17:37:55.51 ID:mMrKCUFY0
どのゲームにも偽フレーム生やすのがウリのグラボがあるらしい
607: Socket774 2025/01/24(金) 17:46:25.15 ID:rZ1eIxKm0
似せのwaifuでハアハアしてる連中が似せのフレームに文句言うのはおかしい
608: Socket774 2025/01/24(金) 18:25:44.01 ID:vkWoVPcA0
目に実際見えるしむしろ真実のフレームだけどなw
609: Socket774 2025/01/24(金) 18:44:08.90 ID:/MdGmDkY0
そりゃ化粧くらいするだろうさ
612: Socket774 2025/01/24(金) 19:52:09.13 ID:6yDsqqFY0
ゲームの処理なんて偽物の塊だからその通りだろ
ラスタライザ自体がまともに3D空間処理せずに2Dに変換して誤魔化してるんだから
ラスタライザ自体がまともに3D空間処理せずに2Dに変換して誤魔化してるんだから
613: Socket774 2025/01/24(金) 20:00:29.50 ID:zSf0O9tO0
フレーム生成には肯定派だがそれで全世代のフラッグシップを超えたと言うのは違うと思う
コメント
コメント一覧 (18)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
かといって緑も高すぎるし潮時かねえ
wavefanc
が
しました
今月中に5070相当を緑より安く出せてれば多少は他から流れてきたかもしれないのに
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
価格の再考を余儀なくされて〜みたいな話を見たけど、あながち間違ってないのかな
よほど安くない限り多少の差ならGeForce選んじゃうしなぁ…
wavefanc
が
しました
1→1.5(AI)→2→2.5(AI)
なら良いが
なんか物によっては
1→1→2→2
とフレーム複製してるだけじゃね?って思えるほど画面上のガクガク感は変わらないってのもあるから(これでも数値上は2倍で表記される)
wavefanc
が
しました
FGでも特に違和感ないしMFGにもお世話になるぞ
wavefanc
が
しました
それにチャットGPT等のAIがみじかになって、こいつら割と嘘言うぞ?っていうのが実感してきたからフレーム生成も嘘つかれてんのかな…ってなってる感じ
wavefanc
が
しました
いつものAMD信者の手口じゃん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。